2023.01.02 登録
[ 東京都 ]
久しぶりのサウナ
家でよく分からない入浴剤?を入れていたら身体がめちゃくちゃダル重になってしまったため、サウナでリセットしたいと思い久々にこちらへ
サウナは混んでたりうるさかったりするけど、やっぱりオートロウリュが熱々ですごい 大体うるさい若者はここですぐギブアップして出ていくので助かる笑
汗たくさん出てちょっとクラクラするくらいだったけど、無理しすぎかな? 水ちゃんと飲んだけどなあ
スチームサウナもとても気持ちいいのでおすすめ
仕事でちょっと思い悩んでいたこともいったん忘れられてよかった
男
[ 神奈川県 ]
約2年半振り2度目
友達と一緒に
高温サウナ...暗い感じだったけど、やっぱりアツい オートロウリュの水量が尋常じゃなくて思わず笑ってしまいそうになった 鬼発汗
中温サウナ...1番ちょうどいい でもロウリュウとかアウフグースがないと物足りない感じを受けるのは仕方ないか 空いてたので寝サウナしてみたけどこれはリラックスできるね
13時からのkeiさんのアウフグース、ゆっくり温度上げてくれたし、タオルしっかり使った演舞でとても観ていて楽しかった かなり良かった
水風呂...ゆいる名物 琥珀色の深水風呂 温度も14度ほどで深さがあるので体感一瞬でクールダウンされるような 夏にもってこい!
外気浴エリアも増えていたし、温泉も炭酸泉もどれも良くて最高でした
もう少し川崎駅寄りならさらに人来るだろうなあと
男
[ 群馬県 ]
地元に帰省したタイミングでちょっと行ってみたかったところへ…
桐生駅から徒歩1分のニノサ クルマでちょうどいい距離
90分コース 1300円也
サウナ
薪サウナ Max20人くらい行けそうな感じしたけど、そこまで混み合わず 外に設置してあるデジタル温度計を見ると最初は78℃くらいと思っていたけど、1時間後には92℃になってた しっかりポテンシャルはありそう
毎日サウナだと自分からしたらちょっとやりすぎじゃないか?と思うような熱さに感じることもあるので、ある意味こちらくらいのセッティングのほうが落ち着いてサウナを味わえる 暗闇の中で薪ならではの匂い、薪が燃えている様子、熱の伝わり方を感じられてとてもエモい
水風呂
桐生の水ということだったが、あまり澄んでいなくてこれオーバーフローとかさせてるのかな?って少し心配に思ったけど、気持ちいい水風呂だった 3分近く入ったセットがあったけど、それくらいじっくり入れる
休憩
室内にインフィニティチェアが6脚、屋外にも休憩スペースあるが、水着着用必須のため今回はパス (紙パンツ100円で外出られる)
2セット目で偶然にもアウフグースを受けられた ほぼ貸切だったのでじっくり味わえました😊 ありがとうございます
帰省したら絶対また行きたい!
男
[ 東京都 ]
久しぶりにサウナ(最近こんなのばっかりでごめんなさい🥹)
来月終わるまでに行ってみたかったサウナを色々訪問しようという目標を立てて、今日はその1軒目
前々から気にはなっていて用事のついでに飯田橋まで
外観の佇まいがサウナ?って感じで、旅館や料亭みたいで感動😭 内装もすごく雰囲気あるし、これ見られただけでもかなり満足…
サウナは常時100℃を超えていてしっかりアツい🔥 結構人が入れるように広めの設計なので常時定員に対して30パーセントくらい
サウナへの耐性が徐々になくなってきているのか、外気温が高すぎるからか分からないけど、最近サウナに長くいたいなって思わなくて、最初のセットは短め
水風呂は3人いけるかな?くらいのキャパ しっかり冷えていて肌の感触も自分好み 暑い日だと水風呂ほんとに気持ちいい 水風呂の為に蒸されるまである
外気浴は少し狭めだけど、室内で十分人が休めるようになっていてととのい難民になることはまずない
20分おきに行われるスタッフさんのロウリュでも汗をかいて3セットで終了
土日祝 90分 2800円 と少し攻めたプライシングであるが、立地や設備の充実度を鑑みると相応な気がする 11時から13時に受付すると30分サービスとのことだったので次はそうしよう
やっぱり新しい施設に行くのも大切だね
男
[ 東京都 ]
暑くてサウナ行けてなさすぎたけど、程々に早起きして混まないうちに行った
それでも土曜日だから人は多かった…
久々のサウナだからか、今日は全然長くサウナ室にいられず だけど心拍数も上がるし、しばらくサウナ行かないうちに慣れが消えちゃったかな🥹
それでも朝の水風呂、外気浴を楽しむために少しづつ長く入った
サウナ室は激混みではなく快適
サウナ後にラーメン、そしてライブと充実した休日でした🙆♂️
来月はもう少しコンスタントに行きたいなあ苦笑
男
[ 東京都 ]
久々にROOFTOPに行こうと思って行ったのはよかったけどサウナストーブのトラブルメンテ中で入れないということだったので、カフェを利用して再開を待つか、系列の吉祥寺MONSTER SAUNAか三鷹のFLOBAの割引券をもらうかの2択だったため、後者を選択
初のFLOBA
駅からのアクセス◎
全体的にかなり好みの雰囲気だったけど、サウナもよくて久々の新規開拓に成功した気分
薬草の香りと暗めの落ち着いた雰囲気、良すぎますって…
割引してもらったので実質1時間分の料金で3時間弱滞在させてもらった 今度はちゃんと払います…
男
[ 神奈川県 ]
閉店のお知らせが出てから初のAKC
今日も大学時代の友人たちと優先入館
朝イチ爆風、身体洗ってすぐに最初に受けて既に熱かったけど、1回出て水風呂入ってもう1回、さらに後半の1回に参加した でかいブロワを向けられたときには死ぬかと思った笑 TKBはとりあえず死守した。笑 背中に受けても良かったなあ
その後も数セット入り、サウナの熱さはやっぱり自分が知りうる中でもかなり上位だし、外気浴の風の通り方とか気持ちよさもほんとにお気に入りなだけに閉店は寂しい、、、
サウナ後は安定のラッコ飯➕生中で優勝🏆
また閉店前に行かないとな
男
[ 東京都 ]
久しぶりのサウナ
梅雨のはずが雨も降らなくて暑いだけでサウナ行く気になれなくなってしまったけど、リフレッシュに
朝から行ったけど結構人いるんだな でも子供はあまり多くなくて静か
外が暑いからかはたまたサウナが元気なのか分からないけどすごく暑くて3セットともサウナは6分ちょっとしかいられなかった オートロウリュ➕爆風はヤバくてそのタイミングは上段が0人になってた笑
ここまで暑くなると水風呂のためにサウナに入るという思いがより一層強くなる
水風呂もうちょっと冷たいところにも行きたい
男
[ 東京都 ]
久々のサ活!
昨日飲みすぎて二日酔いだったので、元気になるためにサウナへ
今日は18時頃訪問したが、待ちなしだった
120分はこの前ちょっと長い?とおもったので90分
ぴったり90分堪能できた( *˙ω˙*)و グッ!
1セット目 普通にサウナ入ろうと思ったらアウフグースに参加できた 3段目に座ってたけど、しっかりロウリュされていたので非常に熱々で重たい蒸気が上から降りてくるのを感じた 最後のロウリュの前に1番上の人は1段降りましょうと言ってくださったので降りる
それでも耳が焼けそうになり、焦りながらも動こうとすると更に熱さに襲われてゆっくり行く
この感覚、AKCの🧊ぶちまけられた後に似ている…
顔覆ってないとアカンやつ🙃
2セット目、3セット目は普通にサウナ入った ロウリュなしで十分アツアツ きもちいい
4セット目は栄一郎さんのアウフグース! この前来たときもすごい素敵だったので期待してたけどやっぱりめちゃくちゃよかった パフォーマンスもさることながらしっかり熱波を送ることを忘れず、その塩梅がとても好きでした
水風呂はシングルとか10℃くらいのがひとつあった気がしたけど、今日はそうじゃなかった… あれ? でも水も気持ちいいので最高でした😭👏✨
相変わらず薪サウナって素敵だな〜と思いました
越谷も早く行かなきゃ💦
男
[ 東京都 ]
久々サウナ!
深い水風呂に入りたいなあと思い、松本湯へ
サービス券のスタンプが5個溜まったので、サウナ料金は無料 550円で入館
14時ぴったりに行ったので待ち時間なし!最高👍
サウナ室
混み混みだったけど、何とか待ちなしで行けた うーん、前来たときよりもちょっとパッとしないというか、ロウリュウも思ったより熱さがダイレクトに来ないし、優しいセッティングになったか? 相変わらず暗くてジャズが流れているのは落ち着いていいのだけれども
水風呂
恐らく日本に深水風呂を普及させる火付け役になったのはこの水風呂だと勝手に思ってる
炭が沈んでいて水が綺麗なせいか、水温計の16度よりも2~3度低い体感温度 しっかりクールダウン
内気浴
場所がないと絶望的に辛い もう少し充実させてほしい
トータル、いい施設だけどもう少し真新しさが欲しくなった
男
[ 東京都 ]
やっぱ日曜日は混むな そりゃそうか…
サ室は相変わらず入口に近いところだと温度が下がり気味なのであまり扉の開け閉めの影響がないところを選ぶが吉 土日は家族連れも多く、学生も多く、大混雑。
水風呂は程よい温度で1分以上ゆっくり浸かる 満足。
露天風呂、外気浴はかなり混む。0分、30分のロウリュウ後はまず座れない。ととのい難民続出では?運が良いことに、少しサウナのタイミングをずらすことで椅子に座れることが多かった。
土日に来るならちゃんと朝イチ開店凸くらいがいいかな〜 今度はそうする!
3セットで満足
男
[ 東京都 ]
GWも色々とバタついてしまい、気づいたら久しぶりのサウナ
この間回数券を買ったのでしばらくここに来そうだけど、やっぱり普通にいいな
オートロウリュはかなりの水+オート熱波システムでかなりアツアツ
扉の近くだと温度変化がやっぱりすごいから少し離れたところに座りたい
外気浴混みがちだからそこだけ目を瞑れば十二分にいい
男
[ 神奈川県 ]
およそ3ヶ月ぶり
優先入館にて、9時ちょっと過ぎに入館
割引指定月だったので1000円
入館、身体を清めてから少し湯船に漬かり松本さんの爆風を受けることに
前回はいきなり爆風を受けに行って普通にTKBを火傷させてしまったので少し心配だったが、今日は大丈夫だった 爆風 3周+休憩5分+3周を完走 気持ちよかった〜!
外気浴もいい感じの温度感になっていて大変いい感じにリラックスできた
その後も2セット入って午前は終了
お昼はやっぱりラッコ飯+生中! これしか勝たん🥺👊
その後仮眠取ったりぐうたらしてたらけっこうあっという間に17時近くなり、最後にサウナへ
1回ジョウロウリュウを最上段で味わったが、本気で熱いしドSすぎるw あれはもはや痛いですわ
1日リフレッシュに最適な選択だった
あざした
男
[ 東京都 ]
うーん、今日もなかなかに容赦ないドS具合
オートロウリュウのときに上段はほんとに覚悟が必要
えぐいあついぜやっぱり
ロウリュウ→風→ロウリュウ+風
最上段の1番風が来るところで最後まで完走できる人いるのかな…?🤨
スチームサウナも含めてやっぱここは楽しい!
最高でしたあざす
男
男
[ 神奈川県 ]
久々のスカイスパ
今日も大学時代の友人と
昼に家系ラーメンを食べて少ししてから5時間コースで入館
雨だったからか少し混んでるような
まずはメインのほうに 相変わらず独特の香りが好き
ここにしかないものがある しっかりと汗をかいて水風呂 水風呂も安定の心地良さ
2セット目 岡見さんのアウフグース
本人もすごい汗をかいていらっしゃったけど、それくらい熱い アロマもいい感じで発汗◎
水風呂も気持ちよくてその後はミストが出る休憩場所に行ってととのい
3セット目は普通にサウナ
その後1回休憩を挟んで17時前に戻ってきて最後に吉田さんのアウフグースを受けようと思ったけど少しタイミングが合わず入れたのはアウフグース終わった直後…
だけど熱気と残り香を楽しめた
やっぱスカイスパはいいなぁ
でも同じメンバーだったら次は別のところ行くのもありやなぁ
私がレコメンドしてアテンドしなきゃ🤣🤣🤣
男
[ 東京都 ]
めっちゃいいやん、好き。
前回のサ活から気づいたらめちゃくちゃ期間空いてしまった…😢
少し暖かくなってきた今日この頃、久しぶりにサウナ行こう!と思って初訪問
南多摩駅からの道は登り坂だけど、立地は悪くない〇
中もお客さんは多いけど意外と快適◎
サウナはオートロウリュサウナと塩サウナがあった
オートロウリュサウナは上段で80℃後半
オートロウリュ時に一番上に座ってると結構熱い
なんとなく想像していたが、そこの熱風が出そうなダクト、やっぱオートロウリュ中に熱風吹き出すやん
最上段座った20代前半くらいの方の渾身の「アチィ!」を聞いて思わず笑っちゃった😆
一番上とその下の壁際に座っている紳士に容赦ない熱風ががががが さながらアウフグースショーのようである
COCOFUROだとここで4んでしまうが、意外と耐えられる ただTKBだけは守らんとあかんなあ
前面で受けてしんどいときは背中に浴びることで少しでもロウリュを感じたいと思って、立って背中を向けた
汗ダラダラにかいてかなり温まった
かけ水して、 16.5℃くらいの水風呂へ ちょい狭だけどいい感じの水 これくらいの温度だと正直冷たさは感じられないけど、サウナ後のクールダウンにはもってこい
1セット目に外気浴をして、すでにぶっ整った気分 なんて気持ちいいんだろうと文字通り✝︎昇天✝︎しましたね 暖かくなってきた恩恵だな〜
2、3セット目もオートロウリュを最上段の特等席で味わって楽しかった〜 とりあえずTKBだけはちゃんとタオル掛けたりしないと火傷しちゃうなあ
隣にあった塩スチームサウナもかなり良かった 45℃ 湿度70%のセッティング 顔に泥パックを塗って身体には塩を塗り込んでデトックス 肌がモチモチになりかなり潤された感じがして満足
また近いうちに行きそうです。ありがとうございました😌
男
[ 東京都 ]
数週間ぶりの狛江湯🥹
今日はこの間より混んでおらずいい感じ
言語化は難しいけど、この間に限らず今回も自分に合ったサウナだなと再認識
サ室はゆったりしたスペース、温度計よりも熱く感じるけどいい感じ 肩肘張らずにありのままサウナに入れる幸せよ…
水風呂も15℃くらいで、塩素臭なし 深さ程よく落ち着く
上段と中段、オートロウリュのタイミングで入ったりと色々やってみたけど、数分入ったタイミングでオートロウリュが始まるといい感じ👍
脱衣所までカレーのいい匂いがしてすごく食べたくなったけど、今日は我慢😣
今度はまたクラフトビール飲みたいし、ご飯も食べてみたい!
男
[ 東京都 ]
サウナの日2025はこちらに
中のサウナ
バズーカロウリュのタイミングで入ったけど、中のストーブはmetosのisnessですなあ
それだけで判断するのは時期尚早ではあるが、あまり得意ではないタイプのやつだと悟った
ロウリュは水を何回かに分けて結構な量をかけていた、そして熱風に焼かれたような感覚
上段に座った人も出るのは早かった
たしかにアツかったけど、アロマの匂いがないともう私はダメかもしれないと感じた
水風呂はグルシンと17℃前後のものがあり、ちゃんと何人も人が入れる広さがあり温度もいい感じ
やっぱり長く入れないけどグルシンはいいな
その後は外気浴
寒かったのですぐ身体は冷えてしまった
賑わっていたので早めに中に入る
その後は外のメディサウナへ
人はかなり多くて温度も80℃くらいだったから10分以上入った
セルフロウリュするときのマナーが日本一いいといってもいいくらい 周りもちゃんとお願いしますとか言ってたし気分がいい
外水風呂は深めの17℃設定なのでかなり気持ちいい
これを2セット繰り返し、3セットで終わり
たまに来るにはいいかもしれない
無料券をいただいたので次は平日の早い時間に来よう
男
[ 山梨県 ]
本日の朝ウナ〜⸜🫶⸝
8時からなのでそれまでに身支度を整えて朝ごはんもいただき準備万端
一発目は外のバレルサウナ
小さい分、熱がしっかり来るしロウリュして汗がしっかり出る 今日の優勝はこのサウナかもしれない
水風呂は朝だと10℃近辺 少し冷たいけどまだいい感じ
朝の外の空気が美味しくて最高
その後は屋内の溶岩サウナに入った 昨日はこれが一番だと思っていたけど、まだ温度が上がりきってなくて80℃近辺 ロウリュしてもあまり水蒸気が来なくて少し物足りず
3セット目はもう1回バレルサウナへ
これが一番いいな 素晴らしい👏
いい感じに気持ちよさを感じ、チェックアウトの時間もあるので3セットで終了
いい感じでした
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。