後楽温泉ほのかの湯
温浴施設 - 岡山県 岡山市
温浴施設 - 岡山県 岡山市
・前評判より本格的なオートロウリュ
・外気浴は寒い。寝湯での休憩が絶妙
・行くまでの対面通行がほんときつい
グルシンスキーです。
紅葉も終盤ということで後楽園に行ってきました。これで三大庭園制覇になります。岡山城の展示がわかりやすく良かったのもポジティブサプライズ。関ヶ原の戦いは小早川氏がキーマンだったとは。
さて、帰りはご当地サウナということで、やってきましたほのかの湯。中は清潔感あり、掴みはグッド。肝心のサ室は、段差が低い3段設計。ストーブはオートロウリュあり、扉は一重で開けると温度が若干下がる仕様。
オートロウリュのタイミングがよくわからなかったのだが、18時にオートロウリュあり。ちょろちょろ流れるのではなく、一気に来るタイプ。天井からの距離はあったが、体感温度はかなり上昇。扉が開くとすぐ下がるのが勿体無いが、気持ちよく15分で十分な体温に。
水風呂は広く、16度くらいか?これは良いセッティング。水風呂の中でととのい始める。ただ、外が寒くてととのえそうにない…周りを見渡すと、炭酸泉の浴槽のフチがいい感じ。バッチリととのわせていただきました。2セット目は寝湯が空いていたのですかさず露天へ。これは素晴らしい!動物の動画が延々と流れるカオスを横目にととのう。
総合力はなかなかのもので日帰り岡山を締めくくってくれました。
ただ一つだけ。ここに来るまでの道がきつい笑
対面通行可能なはずが、どう考えても一台しか通れない箇所が多く、なんどもお見合い状態になり、練馬ナンバーを見たみなさまに大変に気を使わせてしまいました。岡山のみなさますいません。でも気持ちよかったです!
Пока!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら