絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

さすらいのサウナー

2022.12.25

1回目の訪問

クリスマスの夕方3:30から夕食どきまで約3時間入浴しました(今回で3回目)。
クリスマスというのに浴室とサウナは混み混みです(脱衣所は広々)。
特に100℃の高温サウナ、入室すると、お立ち見までいる状況、席が空くまで2-3分待ち。
最上段は熱いぞ!TV付きで観ているうちに10分経過すると汗ダグダグ。

毎回思うのですが、ここの外気浴スペースが好きです。
12月なので寒いのですが、周囲が壁に囲まれており、足さえ上げていれば寒すぎず、心地よく整います。今回新たに感じたのはうたた寝湯の心地良さ。ぼけっと見上げると、ビルの壁の看板文字が部分的に欠けて目に入って来ます。流れるJAZZを聞来ながら、「なんて書いてあんだろう?」なんてキョロキョロするのも、ふとした非日常を感じる贅沢な時間でした。

5コースで打ち止め。最上段12分x5はなかなかの充実感でしたが、早くもまた行きたくなって来ました。大井町最高!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
3

さすらいのサウナー

2022.12.03

1回目の訪問

最近のサウナの中ではかなり極上の部類です。まず良いのは広さ。駐車場、食事処、リラックススペース、内湯、露天風呂、そして高音サウナ。いずれもQuality高く、コスパも最高。
近くに住んでいたら毎日でも通いたい場所でした。サウナ後に飯も賞味しましたが、チキン南蛮、最高でした。「柚木の郷、バンザイ!」

#サウナ:まずは横にも広い3段構成が素敵。TVつき。最上段で90度程度に感じました。10〜12分の快適温度で何コースでも楽しめる雰囲気。

#水風呂:サウナのすぐ傍に15-16度前後の至適温度、水質良好です。

#休憩スペース:中庭を眺めながらの外気浴が最高です。うたた寝湯もあり、同様の効果が得られます。

続きを読む
2

さすらいのサウナー

2022.10.29

1回目の訪問

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

期待に胸膨らませ、仕事ついでに静岡から福岡へ。
満員のため、入口で結構長い時間待ちました。

しかし...ビルのサウナというと京都のルーマプラザ以来。
あそこではたまたま原田泰造さんとお会いしたけれど、今度は誰かな...なども期待。
入店時、仕事の鞄が嵩張り、入口のロッカーで預かってもらいました(親切)。

サウナ着に着替え更衣室からサウナ入口まで移動。と言ってもほんの数歩。
サウナ着に着替えるの勿体無かった...と思いながらも直ぐに脱衣。
入って直ぐにICEサウナ。人1人入るのがやっとの直立サウナ。
(これはあまり人気がないのか、だれかが部屋前に並ぶ姿は見ませんでした)

高温サウナもあるぞ、2段で結構狭い。屋根が低いので上段だとかなり暑く感じる設定だ。
途中熱波師が入られ、アウフグースが始まると、入ってくる人出てゆく人様々。暑すぎるのか...。私も熱波の恩恵に預かり、たっぷり満喫。汗ダグダグ、いいぞ〜この感じがサウナだ〜っ。

冷水風呂は本当にキンキンで、歩いて移動する感覚。
とても何十秒もつかってはいられず、足先が痛くなる。
こんな冷水は初めてだ...。

壁かと思いきや、和室チックな薬草の匂いがするサウナもあるぞ(から風呂?)。
漢方薬と一緒に蒸される感じで、なんとも言えない趣きだ。良いぞ。

ととのいスペースがなんとも薄暗い、風通しの無い空間。

4コース、全2時間を満喫。
全体に狭いのが残念ですが、サウナは充実していて、サウナ後の憩いスペース、食事処も良さげでした。何となく名店と言われるのがわかります。

私は帰りの新幹線に間に合うよう、そそくさと退散しました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 5℃
2