さすらいのサウナー

2024.12.30

2回目の訪問

サウナ飯

1年ぶりのサ旅。
去年行った時にimpactがあったので、「あのKANAN Saunaにまた行きたい」という思いで今年も行ってしまいました。Hotelに荷物を置いて、寒くなった夜道をトボトボと盛岡バスセンターへ。途中、警察署の前を通ったり、TV塔を横目に電飾の公園を通り抜けたり、この辺の雰囲気も昨年と変わらないなっ。冬の盛岡はいいなっ。などと言っている間に見覚えのあるバスセンターに到着。Hotel Mazarium (また今回も入り口で迷ってしまい、どこから上がったら良いかわからなくなってしまい、至近距離なのに、遭難)。

看板がでている入り口脇からエレベーターに乗れば良いだけだった。
3Fに降りると目の前には覚えがあるJazz rounge。
去年は演目がある日だったので、「サウナ後にここでBeer飲んでJazzを聴いたな」なんて思い出したけど、今年は休館日みたい。

早速KANAN Spaの入り口の券売機。1250円、あれっ、結構高いな。なんて思いながら入館。
脱衣所は整然としていて、バスタオルとフェイスタオルを1枚づつ貸してくれる。
貴重品用鍵付きロッカーに時計とスマホ、財布を押し込み、衣類は着替えカゴに入れて、さあ準備万端。

まずは洗い場。他の施設より洗い場が広めの作りが良い。そもそも、シャンプーやリンスの匂いがいい。洗顔用ソープをある。この至れり尽くせり感と、清潔感が良いんですよ。

サウナ入り口左手。あまり広くは無い歪な造りではありますが、3段選べて、15分ごとにセルフローリューOK。熱量も高くて、良いですね。最上段でローリューが入るとかなり室温は上昇し、滝汗が出ます。

いや〜〜〜っ、この感じ、1年ぶりだ。
2段目でも良いけど、ついつい3段目に座ってしまう。
「蒸されてるな〜〜」と感じる...、この感覚が良い。

そして、水風呂。完全個室1人用。
スッポリと円筒状の水槽の中に収まり、横から冷水が注がれている。
この感じも1年ぶり。たまらん。

トドメは外気浴。冬の盛岡、寒いんですよね。
外からの音が聞こえてくるかというレベルの隙間と、吹き抜けの天井。
その吹き抜けからは静かに白い雪が舞い込んで来る。
忙しなくない程度の交通量、車の往来を音だけで感じる時間。
さーっと吹き抜ける風。
全て気持ち良い。極上の時間でした。

なんでバスターミナルにあるのかは分かりませんが...。
また近く来たくなってしまう、贅沢な場所です。

さすらいのサウナーさんのKANAN SPA(HOTEL MAZARIUM)のサ活写真

CafeBarwest38

ここでサウナ後にポカリスエット頂きました!最高の空間でした。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
0
8

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!