さすらいのサウナー

2024.12.14

1回目の訪問

サウナ飯

いや〜〜〜っ、行って来ましたよ。
山梨の湯殿館。
ここは良いですねっ。
何が良いかって、飯と外風呂と外気浴です。
勿論、「サウナを愛でたい」で紹介されたボナサウナも秀逸です。

ボナサウナは4段だったか、5段だったか?
比較的段差は小さく、縦に幅がある感じですね。
窮屈感はありません。ボナで下からも上からも熱気が迫る感じで、表示温度(82度)より温まる感じです。なので、皆、10分経たずに出て行かれます。

サウナ室目の前の水風呂は同時に入るのは2人位まででしょうか?
十分に冷えていて、水がキレイな感じです。

ここが気持ち良いのは外風呂と、そのすぐ周囲に設置されたごろっと座れるスペース。
インフィニティ チェアを数台置くほどのスペースではないためか、竹を簀状に貼ったようなごろ寝スペースなのですが、ここが秀逸です。
瀧から流れ出る温水を見ながら、星空を見ながらの入浴も良いし、熱くなったら、ごろ寝スペースでととのうのも良い。源泉掛け流しで水質良好なのと、空気も美味いので、条件は揃っています。

凄くシンプルで、さほど大きさも無く、新しくもない。
でも、揃うべきものが揃っているので、最高に気持ち良い。
水、空気、熱量。
沼津の坂口屋を思い出してしまいました。

思わず5セット。
長居をしてしまい、暗くなってからの出発になりました。
ちなみに、ここの2階で食べた食事は「生姜焼き定食」。
こりゃまた絶品でした。
生姜焼き定食としては、大垣サウナにも迫るレベルでした。

さすらいのサウナーさんの湯殿館のサ活写真

生姜焼き(ご飯大盛り)

激ウマ!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 17℃
0
22

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!