極楽湯 三島店
温浴施設 - 静岡県 三島市
温浴施設 - 静岡県 三島市
木曜のサウナ 三島極楽湯
先週金曜日に沼津のざぶ〜ん を選んだため、「今週のどこかで三島 極楽湯」と決めていた。
水曜サウナという言葉があるように、木曜サウナも良いではないか。
いつものように「21:00、今日も遅くまで仕事しすぎだ. 自分にご褒美を与えなければ...」と訳のわからないことを宣いながら、1号線を東へ向かう。
夜の21:30というのに、結構な人だ。
老いも若いも銭湯好き、サウナ好きが多いものだ。
「まずはいつものように腹ごしらえ. 」と、ご飯大盛りの生姜焼き定食(先週の写真と酷似しているが、今週は「高知県産生姜フェア」である)。「うん、美味い!!」
脱衣所では、満腹のまま、まずは体重計。またも予想オーバーだ。
これからの2時間でどこまで落ちるかと期待しながらのサウナ。
高温サウナ(92度) 12分ー水風呂(16度) 2分ー外気浴4分 (時にうたた寝湯を活用)ー外風呂 (40度) 数分を今日も5コースなり。
最初はいっぱいだったサウナ室も0時前後で空いてくる。
頭より少し上にある室内計で92度くらい、最上段で大体90度。
「熱すぎず、しっかり汗が出る. やっぱりサウナは90度だな〜.」と思う。
最近はよく言うイップスなのだろうか、100度の高温サウナ&13度の冷水風呂でないと"ととのう"を感じ難くなってきた印象がある。寒さのせいか、外気浴に長くいられないと言うのも一因か、サウナ人気で人が多いこともあるのだろうか...
しかし、一定の満足感はある。
脱衣所にて体重計。-1.7kg。
多少の安堵感得た後にポカリを飲みながらの帰宅であった。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら