オンダ

2024.08.17

2回目の訪問

サウナ:8分 × 5
水風呂:2分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット

一言:うんざりする暑さの中、さらに熱い所に行きました。なんでこんなことするんだろ?と我ながら不思議に思いました。
受動的な暑さと能動的な熱さの違いなんでしょうかね。

88℃のサウナ、20℃の水風呂、と割と控えめな温度設定。おまけにサウナ利用者専用のととのい部屋のエアコンの電源は付いておらず、これでととのえるの?と不安になりました。

しかし、そんな不安は2セット目に消えました!
優しい温度の水風呂が気持ち良い。初めて水風呂にズブズブ入ることができました。
ととのい部屋でぼーっとしてると、「これ以上ない適温」を感じました。この時期、エアコンなしって暑いですよね?かと言ってエアコン付けると寒くも感じる。
控えめなサウナと、水風呂後のととのいで、「これ以上ない適温」を知りました。初めての感覚♡

酷暑のせいか、時間帯のおかげか、サウナはとても空いてました。定員8人?なのに、1人から3人で利用。大きなサウナストーブはウンウン唸りながら必死にサウナ室の温度を保ってくれてました。ありがとー。

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 30℃
0
22

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!