絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

aki

2025.01.13

1回目の訪問

サウナ飯

極楽湯茨木店さんからのハシゴ。
近い。

ラインのクーポン使用で750円。
ありがとうございます!

露天風呂は茶褐色の天然温泉掛け流し。
贅沢であります。

まずはドライサウナ側へ。
運良くオートロウリュに遭遇1回。
マイルドながらじっくり入ればしっかり汗かける。

スチームサウナも。
入っていきなりお湯。
びっくりした。
京都の福知山温泉養老の湯さんや、尼崎の湯の華廊さんもこれやったっけ?
足湯しながらのスチームサウナ。
水蒸気なのか汗なのかは分からんけど水滴がびっしりと身体に纏わりつく。

今日は割と暖かかったので外気浴もはかどった。

もう一軒巡ります。

今日もありがとうございます!!

回転寿司 うわじ 丸茨木西

寿司各種

寿司の気分にてこちらへ。炙りイワシのお寿司が優勝でした。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 16.3℃
71

aki

2025.01.13

3回目の訪問

極楽湯 茨木店

[ 大阪府 ]

朝暗いうちからせっせと運転して極楽湯茨木店さんへ。
朝10時までに入ると朝風呂料金で入れるのありがたい。

サウナハット忘れたことに到着してから気づく。
こちらの売店で安いサウナハット見つけて購入。

炭酸泉は東京なんちゃらのコラボ湯。
オレンジ色してた。
しっかり炭酸感あって嬉しい。

露天風呂も温泉。
芯まで身体を温める。

からのドライサウナ側へ。
毎時30分に2基のイズネスが放つ咆哮。
残念ながら上段は埋まってたので中段付近で浴びる。
それでもしっかり熱く終わる頃には滝汗だくだく。
ここのサウナはとっても満足感得られて好き。

スチームも今日は塩が置いてあって塗り塗り。
10分くらいでしっかり溶けきりご満悦。

さて次へ行きますか。

今日もありがとうございます!!

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 17.6℃
70

aki

2025.01.12

186回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,80℃
  • 水風呂温度 19℃

aki

2025.01.10

80回目の訪問

SPA専 太平のゆ

[ 兵庫県 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃

aki

2025.01.09

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃

aki

2025.01.08

185回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 19℃

aki

2025.01.06

184回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,80℃
  • 水風呂温度 19℃

aki

2025.01.05

17回目の訪問

サウナ飯

所用で姫路へ。
その後久しぶりにシーフロントへ。
さすがに正月休み最終日、車は多い。
でも浴室はそうでもなく、サウナはいつも通り終始貸し切り。
チラーなしの水風呂も今日は18度と冬の本領発揮。
アディロンに腰掛け、のんびり過ごさせていただいた。
ここのサウナはとても落ち着く。
値段は上がったけどそれでも時々来たい場所。

今日もありがとうございます!!

餃子の王将 網干店

中華飯と餃子ジャストサイズ

帰り道にめっちゃ中華の気分。ジャストサイズが嬉しい。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
71

aki

2025.01.02

25回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃

aki

2025.01.01

2回目の訪問

水曜サ活

明和温泉-姫湯-

[ 兵庫県 ]

スチームサウナ10分×3
水風呂1分×3
休憩好きなだけ

大晦日→仕事
元旦→仕事
新年明けた感は全くない1日。

さてしごおわ、今日はどこ行こう。
そこでピーンと来ちゃった明和温泉さん。
今日はめっちゃスチームの気分。

停めにくい駐車場も今日は停めやすいとこ空いてた。
入口でストーブの上にやかんでお湯を沸かしてくださってて、あったかい&懐かしい香り。

サウナ料金なしの490円を支払い意気揚々とイン。

薪沸かしの地下水はやわらかく、姫湯新聞を読みながらとろけそうになる。
数回温冷交互浴を繰り返し、いざスチームサウナへ。
フィーバータイムになると団扇を使い体感温度を上げる。
ひとりになったタイミングで上のほうの蒸気も下に下ろしてくるとなかなかのアチアチ具合。
よきよき。

サ室から出るとすぐ隣にライオンの口からドバドバとオーバーフローする地下水の水風呂。
おひとりさま用なのでみんなで譲り合い。
気持ちいいねぇ。

休憩はプラ椅子に座って足を伸ばす。
爆ととのいはないけどゆるりゆるりとリラックス。

最後はお湯を堪能。
変わり湯はじっこうのバイブラ。
深いお風呂も座り湯もサイコー。

そんな今年のサウナ初めは明和温泉さん。
大正解過ぎた。

皆さん今年もよろしくお願いします!!

今日もありがとうございます!!

続きを読む

  • 水風呂温度 20℃
64

aki

2024.12.30

183回目の訪問

サウナ飯

今年の締サウナ。
とか言いながら明日もどこか行くかもしれへんけど。

今年最後のサウナはホームの月さんへ。
望の湯でしっかり温まり、寝待の湯で熱を冷ます。
サウナ3セット。
最後の外気浴は寝待の湯でゴロンと寝そべり、今年一年の楽しかったサウナの思い出を思い起こす。

人もサウナもたくさんの出会いがあった。
別れもあった。
病める時も健やかなる時もそこにはサウナがあった。
あれ?去年も同じこと書いた気がする。

仲良くしてくれたサ友の皆さんには感謝しかない。
皆さん本当にありがとうございます。
そして来年もまた新しい思い出を作っていきましょう。

よいお年を…

今年もありがとうございます!!

らーめん2国 大蔵海岸店

ラーメン

今日は君とよく行ったラーメン屋にでも行って帰るとするよー🎶/ガガガSP「国道2号線」

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 19℃
64

aki

2024.12.29

1回目の訪問

サウナ飯

極楽湯東大阪店

[ 大阪府 ]

八尾おゆばからのはしご。
極楽湯東大阪店さん。
はじめましてやけど、極楽湯らしい雰囲気ははじめましてじゃない気にさせてくれる。

源泉かけながしの温泉でしっかり温まってからのスチームサウナへ。
低温でじっくり温まる。

ドライサウナは遠赤サウナ。
白い敷物の上に座りテレビを眺めながら時間も気にせず好きなだけ。

水風呂は17度台でちょうどいい温度。

外気浴はアディロンで。

サウナ後こちらでそばを食す。
寒かったので温かいとろろそばをオーダー。
歯ごたえしっかりのそばはとてもおいしかった。

今日もありがとうございます!!

とろろそば

そばを堪能するにはシンプルイズベストなとろろで。大満足。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17.6℃
61

aki

2024.12.29

1回目の訪問

寝過ごしてやや出遅れたけど今日ははじめましての八尾おゆばさんへ。

しかしながら先週はアホほど仕事が忙しくなんと1週間サウナへ行かれへんかった。
クリスマスなんて気がついたら過ぎてた。
その反動で今日は八尾まで遠征。

露天風呂がシルクのように真っ白な温泉。
温泉に来たなぁ…と視覚でも楽しむ。
炭酸泉は38度設定で長い間テレビを見ながらボーッと過ごしてた。

まずは塩サウナへ。
遠赤サウナに塩が置いてあるタイプ。
塩がきめ細かくすぐに溶けていく。
スベスベになりご機嫌。

続いてドライサウナへ。
入ってみてびっくり。
私のホームの月の湯舟さんのサ室(女湯側)そっくり。
こちらのほうが広いけど、オートロウリュとかストーブとか壁の色合いとか暗さとか12分計の場所とかそっくり。
はじめましてやけどはじめましてじゃない気がしてちょっと嬉しい。

上段はいっぱいだったので中段でゆっくりじっくり汗をかく。

からの水風呂。
生き返る。

昼間は日が照ってるおかげでちょうどいい温度で気持ちいい外気浴。
ごろ寝ゾーンもあり、無事浮遊。

サウナも温泉も身体が喜んでた。

もう一軒お邪魔してきます。
今日もありがとうございます!!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃,98℃
  • 水風呂温度 18℃
60

aki

2024.12.22

3回目の訪問

サウナ飯

組紐KOBE

[ 兵庫県 ]

夜の組紐KOBEさん。
仲間たちにお誘いいただき馳せ参じる。

オーナーさんが開門されるとそこにはライトアップされた幻想的な庭園。
昼間とはまた違った風情に思わず息を飲む。

逸る気持ちを押さえきれず、水着に高速着替え。
早速夜の庭園に浮かび上がるサウナへ。
低温でじわじわ暖まりながら、ヨモギのアロマのロウリュを流し込むと瞬く間に湿度が上がり体感温度上昇。
これこれ!これだよ!と、仲間たちと思い思いに堪能する。
サ室から眺める景色も相まって、非日常へと誘われる。

限界まで汗を流し水風呂へ。
冷たすぎない温度で生き返る。

外気浴のインフィニティチェアでユラユラ過ごすもいささか寒い。
2セット目からはサ室前のストーブで暖まりながらの過ごす。

こんな近場の非日常。
贅沢の極み。

しかしまだ私はここのパエリアを食してへん。
次回は泊まりでパエリア付けて過ごしたいと思いを馳せながら、皆でラーメンをがっついてからの帰路に着く。

ハゲさん、ねりさん、りきあさん。
そしてオーナーさん。
ありがとうございます!

麺屋・國丸。神戸伊川谷店

モツ味噌ラーメン

続きを読む

共用

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 18℃
11

aki

2024.12.19

24回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃

aki

2024.12.16

182回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 19℃

aki

2024.12.15

7回目の訪問

サウナ飯

アフターサウナで丹波の湯さん。
こちらの薬湯は大好物。
今日は女湯が丹波の湯側。

ぬるめだけどなぜかめちゃくちゃ温まる薬湯でのんびり。
からのサウナへ。
ちーこさんと地元の方たちが談笑してる。
ちーこさんの隣に座り、皆さんのお話を拝聴。
2セット目は一人で乗り込むと「和歌山にもいいとこあるの?」と。
すみません、私兵庫県民です…と伝えるとそこからは兵庫県サウナの話で盛り上がりテンション上がる。
ここのサウナのセッティングは無理なく汗をかけて好き。
そして薬湯は上がった後も湯冷めしないのでこの季節にはとてもありがたい。

心も身体もほっこりした後は、ぼたん鍋&猪の焼肉。
とってもおいしくて満足やけど、ちょっと小腹が空いてる。
神戸まで帰ってきてからねりさん号はラーメンからやさんへ。
赤とろ肉ラーメンをいただき、皆さんとさようなら。

ご一緒してくれた皆さん、本当にありがとうございます!!

四旬

ぼたん鍋

クセのないぼたん鍋。めちゃくちゃおいしかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
71

aki

2024.12.15

5回目の訪問

サウナ飯

GROUND ROCK CASTLE

[ 兵庫県 ]

仲間たち10名の大所帯でGRC再び。

門をくぐり抜けた瞬間からクリスマスの装飾でテンション上がる。
副社長さんが温かくお出迎えくださってさらにテンション上がる。

意気揚々とサウナへ向かうと梅ちゃんと新しいスタッフのかほさんがにこやかにお出迎え。
こちらのスタッフさんはみんないつも気持ちいい接客をしてくださる。

2棟借りたのだが、梅ちゃんから「akiさんはTahtiで」と指定が入る。
ははぁんaki察し。
きっとこちらに社長さんが来てくれる。
Tahtiに入るとルーンさんとハゲさん。
前回ハゲさんは社長さんのことを「看守」とサ活に上げていた。
これはおもろいことになりそうな予感。

1セット目は3人で好きなようにサウナで過ごす。
2セット目に現れた看守…まちごーた社長さん!
喜ぶakiと怖がるハゲさん。
ハゲさん秒で囚人となる覚悟を決めてた。
今日はお客さんには初披露だという技その名も「エクスタシー」をレクチャーしてくれるとのことで大喜び!

まずは3人並んで温かい湯船に浸かる。
写真を見せられないところが残念だけどこの光景はなかなかシュールだった。
ここで内臓から温めるらしい。
じっくり温まった後でいざサウナへ。
社長さんが前もって120度に仕込んでくれてたバレル内はすでにもう熱々。
ここからはエクスタシーの指導。
内容はこれから来られる方にもワクワクを味わってほしいためあえて秘密。

社長さんの見守るいや監視する中、我々3人はそれぞれの限界に挑む。
しかしながら社長さんの圧…簡単にはサウナから出させないぞというオーラを放っている。

水風呂から上がったら「akiさん水着脱いで!早く!」と社長さん。
もう慣れたもんで怯むことなく「ハイ」と更衣室へ。
ポンイチになりインフィニティに寝転がると…
いつもの回転ではなく上下特に下に下に押しやられるような不思議な感覚に苛まれる。
もう声すら発することができない。
グイグイ押しやられ地球の裏側ブラジルまで無事たどり着いた。

その後ほぼTahtiでMAX130度まで熱々なバレルを楽しむ。

最後にVouri側へ行き泉さんのシンギングボウルのいい音色にうっとり。
恒例の自称熱波師「獄」もwithルーンさんのヘルプを借りて大はしゃぎ。

社長さんが「ここ以上のいいサウナ最近どこ行きましたか?」と聞いてこられたがGRC以上のサウナなんてハードル高すぎて思い浮かばん。
それくらいGRCは素晴らしい場所。
皆さんもぜひ堪能しに行ってほしい。
そんな場所に仲間たちと再び降り立てた喜び。

みんなに感謝!!

麺家 七兵衛

天ぷらぶっころ(温)

オススメは冷だそうですが寒いので温うどんでいただきました。卵がぷりんぷりんでおいしかったです。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 130℃
  • 水風呂温度 16℃
68

aki

2024.12.14

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃

aki

2024.12.12

1回目の訪問

サウナ飯

今日のラストはサウイキ始めてからは初になる宇治天然温泉源氏の湯さん。
スッカマから宇治へ、源氏の湯ハシゴとなる。
駐車場からクリスマスの飾り付けのお出迎え。
寒いのでチラッと愛でてそそくさと入館。

内湯はさら湯と炭酸泉、露天に温泉の岩風呂と壺湯。
炭酸泉はしっかり炭酸、天然温泉の岩風呂は浅いところと深いところがあり半身浴も楽しめるのがいい。
定期的に施設の方がお湯の温度を計測して表示を変えてるところも好感。

スチーム塩サウナは塩が紅塩。
きめ細かいサラサラタイプ。
熱々にはならないものの時間をかけて気づけば塩も溶けきりすべすべ。

ドライサウナにはストーンの乗ったストーブ。
よく見てへんけど多分ikiストーブ。
運良くスーパーロウリュの時間に遭遇。
バケツと団扇を持ったお二人が登場。
淡々と挨拶され始まった。
今日のアロマはペパーミント。
ストーブに水をジャーっ。
おぉ、いい湿度と熱気。
ジャーっ。
さらに熱い、好き。
ジャーっ、ジャーっ、ジャーっ…
え?まだ行くの?
ジャーっ、ジャーっ、ジャーっ…
え、ちょっと待って大丈夫?
結局10回くらいぶっかけて、そこから攪拌、ほぼ満員のサ室全員をひとりずつ扇いでいく。
灼熱地獄絵図。
逃げまどうように途中退室される方もちらほら。
それはもう玉汗滝汗。
ふぅ…終わった…と思わせといて、2回目ロウリュを始める。
ジャーっ、ジャーっ、ジャーっ…
最後にはバケツに残るアロマ水全部投入されてた。
そこからの攪拌、ひとり扇ぎ。
なんとか最後まで粘り水風呂へ。
気持ちいい…冷たい。
水風呂深めで気持ちいい。
源氏の湯さんのスーパーロウリュ、なかなか攻めてる。
施設の方、多分これめちゃくちゃしんどいと思う。
けど、がんばって激熱にしてくださりありがとうございます!
2024年12月現在は、11時から21時までの奇数時間00分にスーパーロウリュを実施しているみたいなので、ぜひこの時間を狙って訪問して受けてみてほしい。

最後は露天風呂でゆっくり温まる。
半身浴全身浴を繰り返す。
今日も楽しかったなぁ…とゆっくり過ごしてたその時。

にっこりにっこり、なんちゃらかんちゃら源氏の湯♪

源氏の湯系列にはもれなくテーマソングが流れるのか!
スッカマに負けず劣らず雰囲気とかけ離れた軽快な音楽。
思わず笑みがこぼれる。
源氏の湯さん楽しい場所。

そんな楽しい1日を過ごさせていただき、近場でラーメンもいただき、身体も心もほっこりしたところで帰路に着く。

今日もありがとうございます!!

キラメキノトリ 京都久御山店

味噌のキラメキ

寒くなると味噌系を欲する。心も身体も温まるラーメンでした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
64