BAT64

2024.12.16

1回目の訪問

おそらく日本ではココだけだろう
朝9時から火入れし6時間薪を焚べ続け 僕らが利用するまでに換気して仕上げておいてくれる
それからは明日の8時半まで一切薪🪵入れせずにその余熱で蒸されるというスモークサウナ
ロウリュしてもあまり蒸気を感じない
アロマの香りよりも薪の匂いが強い
そもそも湿度もあってカラカラではない
数時間後に入っても温度もあまり下がったとは感じない
なんだぁこれはぁ で二人の考察が始まる
薪ストーブというよりは煉瓦で作られた窯
薪が焚べられる部分だけでも一般的な薪ストーブの10倍以上のサイズ 炎🔥は全く見えないしその窯の上には更に煉瓦で囲まれたストーンの山 鉄板でふたも出来る
窯のなかに熱さを閉じ込めてその余熱が小屋内に伝わりなおかつ小屋自体でも保温してるみたいなわかったようなわからないような感じの結論に落ち着く
ご興味ある方は是非一度お試しを😌
この地域の方々で運営しているというのも珍しい
古民家再生と村おこしにも繋がっている

ここまで書いておきながら
あとは写真でどうぞ💁🏽‍♂️

BAT64さんのパブリックハウス アンド サウナ 久米屋のサ活写真
BAT64さんのパブリックハウス アンド サウナ 久米屋のサ活写真
BAT64さんのパブリックハウス アンド サウナ 久米屋のサ活写真
BAT64さんのパブリックハウス アンド サウナ 久米屋のサ活写真
BAT64さんのパブリックハウス アンド サウナ 久米屋のサ活写真
BAT64さんのパブリックハウス アンド サウナ 久米屋のサ活写真
BAT64さんのパブリックハウス アンド サウナ 久米屋のサ活写真
BAT64さんのパブリックハウス アンド サウナ 久米屋のサ活写真
BAT64さんのパブリックハウス アンド サウナ 久米屋のサ活写真
BAT64さんのパブリックハウス アンド サウナ 久米屋のサ活写真
12
150

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他2件のコメントを表示
2024.12.16 10:48
3
一緒に考察したかったですぅ~😢詳しくはまた後ほどサウナでお聞かせくださいということで、愛媛でお待ちしておりますね~♨
2024.12.16 13:14
3
藤井 凪さんのコメントに返信

なぎさんがどんな考察するのかも楽しみ😊 のちほど〜👋
2024.12.16 11:20
7
うわ~ここ知らなかったです!余熱だけで朝まで🔥スモーキーサウナに興味津々です👀✨雰囲気もすごくいいですね。いつか行ってみたいな~。
2024.12.16 13:19
6
せいちゃんさんのコメントに返信

食事もジビエやチャンチャン焼きで朝までサウナ入り放題です。薪🪵ストーブというより窯です。陶器を焼く窯みたいなイメージです。今までに体験したことのないサウナは驚きの連続です😲
2024.12.16 13:16
4
間違いなさそう~😚✨こんな所は関西にはなさそうなので興味津々👀!!
2024.12.16 14:12
5
こーじさんのコメントに返信

ホントにおもしろいですヨォ☝️ なんでそんなに長い時間熱が残るのか、つまりは保温出来るのかや、なぜ湿度があるのかなど考察も楽しめます。そして宿泊、夕食、サウナ入り放題でひとり13,000円くらいとお財布にも優しいんです😌 オススメです😊
2024.12.16 18:20
1
蓄熱式電気暖房器の中みたいな感じですかね?深夜電力時間に中のレンガを暖めておいて云々🤔🈂️室めっちゃイイ雰囲気💕
2024.12.16 18:28
1

おお、蓄熱式電気暖房器がわからない🤦 余熱が翌朝まで続くという保温力の強さですね。レンガ作りの巨大な焼き窯が土蔵の中にあるような感じです。伝わるかなぁ😓
2024.12.16 18:44
1
BAT64さんのコメントに返信

まさに蓄熱式電気暖房器かな?大きさと熱源は違うけど‥。くぐるとでますよ😁違ってたらごめん😆
2024.12.16 19:01
1

長時間蓄熱された熱で部屋を暖めるという意味では似てますね。
返信2件をすべて見る
2024.12.17 14:29
1
来年のサ旅候補で気になってる施設でした! 興味出てきたので検討してみます👍
2024.12.17 14:35
1
ZANさんのコメントに返信

今まで一度も体験したことのないスモークサウナ❗️どうなってんだぁと考え出したら止まらない‼️ おもしろいですよー👍 ぜひぜひ行かれてみてください😊
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!