絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

こう

2025.09.08

79回目の訪問

龍泉の湯

[ 千葉県 ]

7分→6分→7分

休みの日、昼過ぎからのサウナ
もう少し早く行こうかと思ったら午前中は結構用事が立て込んでいて気づけば13時過ぎに

暑いのもあるかもしれないですが何だか長くは入れませんでした
水風呂は冷え冷えで良き
露天の温泉もぬる湯で良かったです

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
12

こう

2025.09.01

2回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

フィンランド→薬草×3
5→6×4→10

自分の中でウェルビーのハシゴサウナはしきじというルートが確立しました
前回、4月くらいにやったことと同じことを今回も行いました
今回もレンタサイクル借りて爆走、汗もサウナ前ってのに滝汗
今回も前回と同じく平日でしたが結構混んでる感じでイスは埋まってることもしばしばでした
残念?ながらフィーバータイムには当たりませんでしたが水風呂も気持ちよく良い旅サウナ締めになりました

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,115℃
  • 水風呂温度 17℃
25

こう

2025.09.01

6回目の訪問

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

高温→森→高温→森
all6分

6時半に浴場へ
月曜の朝だからかかなり空いている
前泊まった時はもっと混んでいた印象
今日はハシゴサウナ予定なので軽くにしました
何だかんだでここが一番落ち着くなと休憩中思いました

朝食バイキング

続きを読む

  • サウナ温度 77℃,96℃
36

こう

2025.08.31

5回目の訪問

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

高温→森→森→高温
all7分

朝、富山のスパアルプスを経ち、立山黒部アルペンルートを通り、中央線を乗り継ぎ着いたのは名古屋!
名古屋と言ったらウェルビーでしょ?ということで今回はウェルビー栄に宿泊です

サウナは言わずもがなの安定感
奥の休憩スペースが前来た時よりも広くなってました
もう難民になることは無さそうですね!

オロポのかき氷

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
15

こう

2025.08.31

2回目の訪問

スパ・アルプス

[ 富山県 ]

サウナ:6分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

6時に起き、浴場へ
朝なので軽めに6分にしましたがここのサウナはなぜか長く入っていたくなりました
また訪れたい施設が増えました

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 17℃
18

こう

2025.08.30

1回目の訪問

スパ・アルプス

[ 富山県 ]

ようやくまとまった休みが出来たので少し遅い夏休みということで遠征サウナです
今回訪れたのは北陸サウナの聖地、スパアルプスです

サウナ8分×3
17時前に到着
1セット目なんだか結構混んでる感じ、やはり土曜日だからと思ってみると丁度17時からのロウリュで混んでたみたいでした
2セット目はロウリュスタートしてたので外まで行列になってました
ロウリュもかなりハイテンション面白い感じでした
ロウリュ終わるとガクッと人の数が減った感じでした

今回はカプセル予約していたのでそこから2時間ほど寝て20時にまた浴場へ
サウナ8分×3
やはりロウリュ時間がピークだったようでこの時間は空いてました
やはり天然水飲めるサウナ施設って良いですね!

チャーハン

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 17℃
22

こう

2025.08.23

15回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

休みの日、昼頃から来訪
土曜だから混雑してるかなと思いましたが午前中は結構空いていますね
テレビからは甲子園の決勝が流れていて入るたびに試合が動いているのも楽しみの一つでした

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
14

こう

2025.08.20

6回目の訪問

サウナ:6分+5分 × 2
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

休みの日、久しぶりの遠出サウナ
夏の暑い時期なので押さえ気味とは言いつつやはり近場だけでは飽きてしまってきたのでちょっと遠出してきました

ここのサウナは何回行っても自分には5.6分くらいが丁度いい
水風呂もこの時期は本当に気持ちいい
広いってイイネ
新外気浴スペースのミスト噴射、最初開けた時に靄ってて驚きました

カレーリゾット

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 14.1℃
34

こう

2025.08.18

78回目の訪問

龍泉の湯

[ 千葉県 ]

サウナ:8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

仕事終わりにイン
今日は久しぶりにかなりの疲労感でした
サウナ入って回復を感じられました

着いた時は外気浴スペース全部埋まってたので混んでるのかなと思いましたがそこがピークだったようで全セット快適に過ごせました

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃
13

こう

2025.08.12

77回目の訪問

龍泉の湯

[ 千葉県 ]

サウナ:8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

休みの日、午後からゆったりイン

世の中はお盆休み真っ只中、自分の仕事とは無縁なので自分からするとただの平日休み
買い物帰りに恐る恐る寄ってみました
駐車場見ると結構埋まっていたのでどうするか迷いましたが思った以上では無かったので入りました

中はそんなに混んでいる感じではなく程よい混み具合、いつもの平日よりは混んでいる感じ
外気温も曇りで落ち着いていたので外気浴もはかどりした

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 14℃
13

こう

2025.08.04

76回目の訪問

龍泉の湯

[ 千葉県 ]

サウナ:8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

休みの日、午前中からイン
朝料金時間で、しかも千葉県のキャッシュレスキャンペーンもアリでかなりお得に入れました

午前中は空いてていいですね
サウナでも好きなところに座れるし

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
8

こう

2025.07.31

75回目の訪問

龍泉の湯

[ 千葉県 ]

サウナ:7分 × 2 +8分
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

休みの日、夕方からイン
昨日は遅くまで職場の人と飲んで午前中は潰れ、昼くらいから行こうかと思いましたが風が強かったのでなかなか行く気が起きず、結局18時過ぎに着きました

今の季節は佐倉澄流よりもこちらの方がやっぱりいい
水風呂も冷えてるし、広いからね
夏休み中になったので子供がちらほらいましたが混み具合そこそこで過ごしやすかったです

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
14

こう

2025.07.29

50回目の訪問

サウナ:7分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

仕事終わりにイン
夜に来るのは久しぶりな気がする
人は多いですね、特に学生がグループで来てるのでかなり賑やか
サウナも1セット目はほぼ満席
2セット目以降はガラガラに
最後にいつも通り塩サウナに入ろうと思ったら満席だったので断念

今回で回数券をようやく使い切りました
かなりギリギリになりました
期限が半年だったのと暑い季節は行く気が無くなるので今度は考えて買うことにします

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃
11

こう

2025.07.25

49回目の訪問

サウナ:5分+6分 × 2
塩サウナ:8分 × 1
水風呂:2分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

休みの日、正午ごろイン
この季節、昼間の暑い中より夜の方がいいと思い、昨日の仕事帰りに行こうと準備までしていましたが予想外に残業が伸びてしまったので断念
本日行ってきました

着くまでに汗はだくだく
夏のロウリュウタイムは全然耐えられませんね
一番下でもギリギリな感じ
水風呂は常時混んでる感じ、土日とかはすごいことになってそう
日陰が少ない時間だったので外気浴は日陰の取り合いが行われてました
自分は直射日光の下に晒されてました

内風呂の温泉の色が薄かったんですがどうしたんでしょうかね??

かき氷(爽やかみかん)

ポイントアップデーというのもありいつもより高いかき氷に なんでも今日はかき氷の日らしい

続きを読む

  • サウナ温度 64℃,94℃
  • 水風呂温度 17℃
14

こう

2025.07.18

74回目の訪問

龍泉の湯

[ 千葉県 ]

サウナ:8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

仕事終わりにイン
最近、佐倉澄流が多いため1ヶ月ぶりの来訪です

外気温が高くなってきた季節だとこちらのサウナがちょうど良く感じます
金曜夜だったからか途中からかなり混んできました

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 14℃
9

こう

2025.07.15

48回目の訪問

サウナ:6分 × 3
塩サウナ:10分 × 1
水風呂:2分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

休みの日、雨の中の来訪

今月も残すところ半月、3回残ってる回数券の期限も残りわずか
なので今日は一日中雨予報でしたが臼井駅より向かいました
11時ごろ到着しましたがかなりのびしょ濡れ、駐車場は結構な空きがありました

浴場は結構空いている感じ
サウナはアチアチ
外気浴は雨に打たれながらスタイル
雨も降ったり止んだりの強弱ありが乙な感じ
気温も落ち着いてくれてて過ごしやすかったです

休憩室で少し休み、帰路
帰りの駅までで大雨に降られ行きよりもびしょ濡れになりました

続きを読む

  • サウナ温度 64℃,94℃
  • 水風呂温度 16℃
15

こう

2025.07.07

47回目の訪問

サウナ:6分 × 3
塩サウナ:8分 × 1
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:4セット

休みの日、正午前にイン

暑いし、家を出たくない気もしてましたがこちらの回数券が残ってるのもあり、向かいました

ここまで暑いとサウナ室はもうスカスカで塩サウナの方が人がいたような気がします
外気も暑いのでもう水風呂に入りにきたかのようでした
回数券も残り3回分、暑さに負けず無理せず通います

かき氷メロン

この季節はかき氷に限る!

続きを読む

  • サウナ温度 62℃,92℃
  • 水風呂温度 16℃
13

こう

2025.07.02

14回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

休みの日、昼過ぎに来訪
ちょっとアウトレットで見たいものがあり、その帰り道に寄りました
回数券の消費期限が迫ってる佐倉澄流とも迷いましたが同じ場所ばっかり行っているのはいかんせん飽きてきてたので気分転換も兼ねました

ここまで暑いと水風呂の気持ちよさにやられつつ、外気浴では少し風が吹いてくれないかな?と思ってしまいました

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
15

こう

2025.06.24

46回目の訪問

サウナ:6分 × 3
塩サウナ:10分 × 1
水風呂:2分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

休みの日、午前中にイン
今日は気温は高いが日差しが出てなく散歩日和だなと思い、JRの佐倉駅から歩いて向かいました
約1時間くらいかけ到着
駐車場は結構多い感じでしたが中はそこまででもなくいつも通り
この時期になるとサウナの上段は厳しいです
上段上がっていく人すごいなっと思いながら自分は中段で時間短めに

ここまで熱くなってきたのでサウナ回数減らしたいんですが8月初めまでの回数券がまだ残ってるのでこちらには週1くらいで訪れます

白桃&バニラ

続きを読む

  • サウナ温度 62℃,95℃
  • 水風呂温度 16℃
18

こう

2025.06.16

73回目の訪問

龍泉の湯

[ 千葉県 ]

サウナ:8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

まだ明るい夕方、仕事終わりにイン

かなり気温が熱くなってきてのここのサウナはぬるさが減って良い感じになる
そして水風呂も冷えてるし
とは言え、去年はサウナ自体に入りすぎて夏に夏バテ気味だったので頻度は少しは減らそうと思ってます

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
10