絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

こう

2025.07.31

75回目の訪問

龍泉の湯

[ 千葉県 ]

サウナ:7分 × 2 +8分
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

休みの日、夕方からイン
昨日は遅くまで職場の人と飲んで午前中は潰れ、昼くらいから行こうかと思いましたが風が強かったのでなかなか行く気が起きず、結局18時過ぎに着きました

今の季節は佐倉澄流よりもこちらの方がやっぱりいい
水風呂も冷えてるし、広いからね
夏休み中になったので子供がちらほらいましたが混み具合そこそこで過ごしやすかったです

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
9

こう

2025.07.29

50回目の訪問

サウナ:7分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

仕事終わりにイン
夜に来るのは久しぶりな気がする
人は多いですね、特に学生がグループで来てるのでかなり賑やか
サウナも1セット目はほぼ満席
2セット目以降はガラガラに
最後にいつも通り塩サウナに入ろうと思ったら満席だったので断念

今回で回数券をようやく使い切りました
かなりギリギリになりました
期限が半年だったのと暑い季節は行く気が無くなるので今度は考えて買うことにします

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃
8

こう

2025.07.25

49回目の訪問

サウナ飯

サウナ:5分+6分 × 2
塩サウナ:8分 × 1
水風呂:2分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

休みの日、正午ごろイン
この季節、昼間の暑い中より夜の方がいいと思い、昨日の仕事帰りに行こうと準備までしていましたが予想外に残業が伸びてしまったので断念
本日行ってきました

着くまでに汗はだくだく
夏のロウリュウタイムは全然耐えられませんね
一番下でもギリギリな感じ
水風呂は常時混んでる感じ、土日とかはすごいことになってそう
日陰が少ない時間だったので外気浴は日陰の取り合いが行われてました
自分は直射日光の下に晒されてました

内風呂の温泉の色が薄かったんですがどうしたんでしょうかね??

かき氷(爽やかみかん)

ポイントアップデーというのもありいつもより高いかき氷に なんでも今日はかき氷の日らしい

続きを読む

  • サウナ温度 64℃,94℃
  • 水風呂温度 17℃
14

こう

2025.07.18

74回目の訪問

龍泉の湯

[ 千葉県 ]

サウナ:8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

仕事終わりにイン
最近、佐倉澄流が多いため1ヶ月ぶりの来訪です

外気温が高くなってきた季節だとこちらのサウナがちょうど良く感じます
金曜夜だったからか途中からかなり混んできました

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 14℃
9

こう

2025.07.15

48回目の訪問

サウナ:6分 × 3
塩サウナ:10分 × 1
水風呂:2分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

休みの日、雨の中の来訪

今月も残すところ半月、3回残ってる回数券の期限も残りわずか
なので今日は一日中雨予報でしたが臼井駅より向かいました
11時ごろ到着しましたがかなりのびしょ濡れ、駐車場は結構な空きがありました

浴場は結構空いている感じ
サウナはアチアチ
外気浴は雨に打たれながらスタイル
雨も降ったり止んだりの強弱ありが乙な感じ
気温も落ち着いてくれてて過ごしやすかったです

休憩室で少し休み、帰路
帰りの駅までで大雨に降られ行きよりもびしょ濡れになりました

続きを読む

  • サウナ温度 64℃,94℃
  • 水風呂温度 16℃
15

こう

2025.07.07

47回目の訪問

サウナ飯

サウナ:6分 × 3
塩サウナ:8分 × 1
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:4セット

休みの日、正午前にイン

暑いし、家を出たくない気もしてましたがこちらの回数券が残ってるのもあり、向かいました

ここまで暑いとサウナ室はもうスカスカで塩サウナの方が人がいたような気がします
外気も暑いのでもう水風呂に入りにきたかのようでした
回数券も残り3回分、暑さに負けず無理せず通います

かき氷メロン

この季節はかき氷に限る!

続きを読む

  • サウナ温度 62℃,92℃
  • 水風呂温度 16℃
13

こう

2025.07.02

14回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

休みの日、昼過ぎに来訪
ちょっとアウトレットで見たいものがあり、その帰り道に寄りました
回数券の消費期限が迫ってる佐倉澄流とも迷いましたが同じ場所ばっかり行っているのはいかんせん飽きてきてたので気分転換も兼ねました

ここまで暑いと水風呂の気持ちよさにやられつつ、外気浴では少し風が吹いてくれないかな?と思ってしまいました

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
14

こう

2025.06.24

46回目の訪問

サウナ飯

サウナ:6分 × 3
塩サウナ:10分 × 1
水風呂:2分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

休みの日、午前中にイン
今日は気温は高いが日差しが出てなく散歩日和だなと思い、JRの佐倉駅から歩いて向かいました
約1時間くらいかけ到着
駐車場は結構多い感じでしたが中はそこまででもなくいつも通り
この時期になるとサウナの上段は厳しいです
上段上がっていく人すごいなっと思いながら自分は中段で時間短めに

ここまで熱くなってきたのでサウナ回数減らしたいんですが8月初めまでの回数券がまだ残ってるのでこちらには週1くらいで訪れます

白桃&バニラ

続きを読む

  • サウナ温度 62℃,95℃
  • 水風呂温度 16℃
18

こう

2025.06.16

73回目の訪問

龍泉の湯

[ 千葉県 ]

サウナ:8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

まだ明るい夕方、仕事終わりにイン

かなり気温が熱くなってきてのここのサウナはぬるさが減って良い感じになる
そして水風呂も冷えてるし
とは言え、去年はサウナ自体に入りすぎて夏に夏バテ気味だったので頻度は少しは減らそうと思ってます

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
10

こう

2025.06.10

28回目の訪問

ケロ→岩→ケロ→岩
all8分

さて、泊まり明けの朝サウナへ
6時半くらいに起きダラダラとしてて7時くらいに浴場へ
アウフグースには間に合わず
本日は雨だしハシゴサウナはしないのでいつも通りの入り方で
岩はアウフグース後は人が少ないせいかかなり熱かったです

続きを読む

  • サウナ温度 96℃,86℃
  • 水風呂温度 25.1℃,10℃
25

こう

2025.06.09

27回目の訪問

サウナ飯

岩→薪→ケロ→薪
6→10→6→10

外で夕飯を食べてからカプセルで3.4時間休んでから23時くらいに浴場に向かいました

この時間は岩とケロも人の出入りが少ないせいかかなりの熱さを感じました
薪は言わずもがな、抽選時期がじゃないので並ばずに入れました
どのサウナも一人になれる時間があり落ち着いて過ごせました

うずらのピクルスとエクストラコールド

続きを読む

  • サウナ温度 98℃,90℃
  • 水風呂温度 25℃
11

こう

2025.06.09

26回目の訪問

サウナ飯

岩→ケロ→蒸→岩→ケロ→蒸
8→8→5→8→8→5

休みの日、泊まりサウナキメる
1月ぶりの来訪
結構人はまばら
蒸サウナもほとんど待ちなく行けました
薪サウナは抽選じゃない時期なので夜中に行きます

天下一品 池袋西口店(2025年6月30日閉業)

餃子定食

今月末で閉店してしまう為記念に行きました

続きを読む

  • サウナ温度 98℃,90℃
  • 水風呂温度 25℃,7℃
14

こう

2025.06.06

45回目の訪問

サウナ:6分 × 3
塩サウナ:8分 × 1
水風呂:2分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

休みの日、正午前にイン
気温も上がり暑くなってきたので今回は夏モードにしてサウナ時間は少し短くしました
ここまで外気温高いとロウリュウ時間はかなり人が減りますね
自分も一番下じゃないと耐えられなくなってきました

去年は行き過ぎ+入りすぎで夏バテ気味が続いたので今年は暑い日は気をつけて入っていこうと思います

続きを読む

  • サウナ温度 62℃,95℃
  • 水風呂温度 15℃
14

こう

2025.05.29

44回目の訪問

サウナ:8分 × 3
塩サウナ:10分 × 1
水風呂:2分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

休みの日、正午過ぎにイン
昨日の仕事帰りと迷いましたが夜は人多そうなので今日にしてみました

何セットこなした水風呂時に汗流して入らないと前にいた人に注意されましたが自分は水風呂の水で汗流す派じゃ無くてシャワーや掛け湯で汗流してから入る派なので反論してしまいましたが確かに汗流さないで水風呂入る人は嫌ですね
まぁ、注意するのは良いと思いますがシャワーで汗流す人いることをお忘れなく

続きを読む

  • サウナ温度 63℃,90℃
  • 水風呂温度 14℃
13

こう

2025.05.26

43回目の訪問

サウナ:7分 +8分 × 2
塩サウナ:10分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

仕事終わりにイン
今回は1セット目のサウナが一番熱かった
外気はこれくらいが一番いい感じで外気浴がかなり捗りました

続きを読む

  • サウナ温度 64℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃
24

こう

2025.05.20

72回目の訪問

龍泉の湯

[ 千葉県 ]

サウナ:8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

仕事帰りにイン

2日連続のサウナ、今日は気温がかなり上がったのでこちらにしました
暑い時に熱いサウナ行くとバテてしまうのを去年学びました
夏になってくるとここのサウナがちょうどよく感じるんですよね

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
15

こう

2025.05.19

42回目の訪問

サウナ:8分 × 3
塩サウナ:10分 × 1
水風呂:2分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

休みの日、午前から来館

気温が落ち着いていてかなりいい感じでした
明日も行けそうですが明日から気温が高いようなで少し様子見です

続きを読む

  • サウナ温度 62℃,92℃
  • 水風呂温度 14℃
19

こう

2025.05.14

5回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

北欧をでて向かったのはこちらです
いつものルーティンで独協大学前駅から徒歩で向かいました
自分史上一番早い10時半に入館
1セット目はかなりスカスカでした
回数増える度に人は増えてきましたが平日なんでまぁまぁの混み具合
時間もあったと思いますが今回一番混んでたのは食堂でした
サクッと昼飯を食べて退館しました

サウナ飯野菜マシ背脂マシ

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15.5℃
28

こう

2025.05.14

20回目の訪問

水曜サ活

第二→第一×2 all6分

本当は7時には浴場に行こうと思ってたんですが夜中にアラーム鳴り響いてたりと眠りが浅かったせいかなかなか起きられず
結局7時半に向かいました
今日もハシゴサウナをしようと思い、軽めに済ませました

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,106℃
  • 水風呂温度 14℃
21

こう

2025.05.14

19回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

第二→第一×2
all8分

予告通り、深夜のサウナへ
まず夕方に人が多くて入らなかった第二サウナから
熱さはほどほどなのに汗の出方はこちらの方がいい感じ
この時間は人が少なくなって慌ただしくなく好きなんですが、洗体しながら20分近く大声で喋ってた二人組が居たのが残念な気持ちになりました

タコの唐揚げ

続きを読む

  • サウナ温度 86℃,106℃
  • 水風呂温度 13℃
60