2020.01.11 登録
[ 熊本県 ]
今回の旅は、主な柱となる目的がないので
旅程がカッチリ決まらなくて私はもやもや
でも、なんとなく寄る所はピックアップして鷹揚にぶらぶら行こか〜な旅
今回もエメラルドロードは私が運転していたのでエメラルドな球磨川は堪能できず
山を上って御立岬
まず、たくさんの地域猫ちゃんに癒される🥰
ほどよく人馴れして心地よい距離感💕
温泉は潮湯、そのおかげでサウナでしっかり汗が出る
サウナの温度は80°半ばから後半な感じ
水風呂は水道かな?でも冷えていて気持ちいい🥴
露天にでると海と島が見える絶景🌊
そして、初めてのアイテムを見たんです
ビーチベッド?サマーベッド?っていうのかな
寝転べるプラスチックのアレ
何が違うかというと接地面にアールが付いていて、寝転んでゆらゆらできる
寝転びロッキングベッド!
これは初めて見たし、ググっても見つけられなかった
なにそれー!な感動🤣
熊本北部から高速で1時間かけて来たという人とその感動を共有して盛り上がりました🥰
海風に吹かれながら、寝転んでゆらゆら〜✨
このゆらゆら、体験する価値ありです♪
近くの「塩むすび館」でふわふわの塩つくり体験もしたかったけど、4日前までに要予約ということで今回は諦め…
なかなか楽しい御立岬!
女
女
[ 鹿児島県 ]
マラソン大会に当日参加することになり、
荷物はどうする?
シューズの紐が思うように結べない!
もう号砲鳴ったよー!
という夢をみました
もどかしい系の夢ってしんどいですよね😅
少しご無沙汰なホームサウナ
アロマの匂いが変わった気がしました
ハーブ?草系の爽やかな良い香り💕
誰もいなくて85℃
ものすごい勢いで汗が出ます🤤
男性の方は95℃だったとか
台風みたいな暴風雨の中、来た甲斐がありました🥴
半年ぶりに会えた顔見知りさん
お元気そうでよかった!
ありがたいことに、新米のお裾分けをいただきました🌾
やったー😋
ますます食欲が加速しそう笑
女
女
女
[ 福岡県 ]
仕事で福岡
楽水園で日本庭園と茶室を拝見して、住吉神社へお参り
スパ銭もいいけど、地元感のある渋いところイキタイ
そう鶴亀湯♨️
渋い…渋さが一周まわって映える🤣
鶴亀湯は建物外観もイイ
ドーンと煙突があるのも良いし、看板もとても良い味
事前の下調べはしてきた!
元気よく挨拶をしてお金を払うと
「あなたは少し髪が長いようだけど…」
キター😅マジか。肩くらいの長さでも言われるか笑
でも私は無敵。髪ゴムはいつも腕に常備しとる
「ちゃんと結びます!」と答えると「サウナの中でも髪をいじったり散らさないように」とのこと
オーケーばあちゃん!
浴室のタイルには富士山と鶴と亀が描いてある
こういう感じの銭湯、鹿児島にはない
湯船に浸かりながら絵を楽しむ時間いい
熱めのお湯だったのでサウナの前に水風呂を
冷たい💕
なるほどこれがバイブラの効果かと納得!
一滴たりとも水滴が床に落ちないようしっかりとバスタオルで拭いてサウナへ
そんなに熱くないのに汗がすごく出る
その後の水風呂はさらに最高
あ、長居しても何か言われるんだっけ?ということでサッと2セット
最後上がるとき「バスタオルはしっかり絞って!」とゲキがとぶ
おばあちゃん私がバスタオルをカランで濡らしてたと空目したみたい🤣
汗拭いただけで濡れてないですよ〜全然絞れないですよと言うと、ならいいよと
人が全然いなかったのでヒリヒリした緊張感を楽しめました笑
新しいアミューズメントみたい😝
巷の噂のセリフはコンプリートかな?
サウナのあとは王餃子🥟
隣の人と意気投合して一緒に飲んで、最終的には韓国のカップルも巻き込んで4人で乾杯🍻
日本語と英語と韓国語でワイワイ!楽しい夜となりました😊
女
女
女
[ 鹿児島県 ]
仕事で阿久根行って「あー出水のぬくもりの湯行きたひ」と思いながら帰ってきました🥺
リニューアルした阿久根駅に気まぐれで寄ってみましたが、びっくり!
わくわくするし不思議と落ち着くステキな駅✨
隈研吾氏の設計ということで納得
上質な調度品、フリーBOOK、コワーキングスペース、
駅だけで楽しめちゃう💕
せっかくなので駅カフェでランチしました
県外からレンタカーで出水のぬくもりの湯に行く方多いと思いますが、途中の阿久根駅にも寄ってみてください🥰
眼福です
仕事の後に緑地帯をランニング8キロ
まだ暑い🫠
そして徒歩でえびす湯♨️
さっぱりして気持ちよかった
今夜は美味しい焼き鳥を食べたいので、サウナは2セットで軽めに🤤
女
女
女
女
女
女
女
女
[ 鹿児島県 ]
ひっさしぶりに来ました♪
札幌マラソンに参加しているやまピー監督の走りを応援ナビというアプリで追っかけつつ
うんうんいい調子♪と私まで嬉しくなります😊
久しぶりのあったろうはサウナが綺麗になってる!
壁の木が新しい…すごく明るい雰囲気になりました
以前の熱で焼けた渋い色のサウナもすごく好きだったけど
水風呂は19℃くらい?夏の鏡石湯の水風呂くらいに感じました
ただ、循環なので少し臭いが気になるかな
今日の露天風呂は硫黄の香りが強めで温泉感を満喫できました😊
ガンガン日が照るけど、今日は気にしない!
全身で太陽を浴びながら温泉に浸かって、風に吹かれて気持ちいいひとときでした🥰
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。