坪井温泉 大福湯
銭湯 - 熊本県 熊本市
銭湯 - 熊本県 熊本市
『3つのサウナと地下水冷泉のマンション下銭湯』
【新年度 熊本サ旅②】
熊本サ旅2軒目!
の前に近くの出世開運の神様である藤崎八旛宮で新年度に向けて参拝後に大福湯へ!
見えてきたのはマンション…その下にデカい看板が目立つ!
2Fで受付を済まして館内に入ると昔ながらの看板とは違い、女性オーナーが手を加えていることが分かるように綺麗でどこかポップな部分があって意外だった。
脱衣所から浴場内に入るまでサウナの数や和風な導線、水風呂と目を奪われたが、ひとまず備え付けのシャンプーで身体を清めてから湯に浸かる。
ジェットバスや寝湯、バイブラとある中、手前の和風導線にあった白いマイクロバブルの湯が興味深かった。
それでは本題の3つのサウナへ!
1セット目は脱衣所に戻り、家庭用が後付けされた感じの高温乾燥サウナ。
中は2段で2人しか入れない小さなサイズ。
熱源のサウナストーンストーブとの距離が近いので熱圧を感じて熱い!
最大99°Cの温度計表示通り汗が噴き出す!
砂時計と睨めっこするが、2回転できずサ室を出る!
浴場に戻って2つある水風呂!
地下水と貼り紙のある小さい水風呂に入るとウリの地下水冷泉のため気持ち良い!
…がぬるい。
体感22°Cといったところなのでゆっくり2分以上かけて冷やす。
休憩は洗い場のイスか浴槽の縁に座る。
…ととのうためには考えないといけないようだ。
2セット目からは浴場内のサウナへ。
こちらは2段座面で6人入れるフィンランド式。
薄暗くジャズのBGMが流れていて雰囲気が良い!
京都のサウナ梅湯をふと思い出して気に入った。
温度計はこちらも最大99°Cを表示していたが、湿度は中程度で12分しっかりと汗をかける。
熱さを求めるなら脱衣所の高温サウナがいいと思うが、気に入って3セット目もこちらへ。
サ室を出たら広い方の水風呂へ!
こちらは上から水が流れ落ちているので小さい方より少し体感低く物足りない。
そんな時に使うのが脱衣所にある3つ目の冷凍サウナ!
一気に身体を冷やしてととのう状態にもっていく!
休憩は他に利用客がいないことを確認して脱衣所の1人用ベンチに座る。
扇風機による風を受けられるだけでなく、先程のサ室同様にジャズを聴きながら…
大福湯を攻略した気分で、ととのった〜!
館内の自販機で口内オロポで喉を潤したがお腹が減ってきたので…
サ菓子は上通りアーケードの甘味処あまみやで抹茶とほうじ茶アイスのパフェ!
甘さと塩気、白玉等の適度な炭水化物のある甘味はサウナ後に合う!
ほっと一息ついたところで3軒目兼宿泊先へ!
ピースフル優祐悠からの銭湯サウナの流れ✨読んでいて心地よいですよ✨心地よさにうっとり酔いそう☺️高菜飯の後しっかりデザートを頂く✨完璧だ🤤
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら