【閉店】森のかおり
銭湯 - 青森県 八戸市
銭湯 - 青森県 八戸市
『浴場全面青森ヒバ造りの香りに癒される八戸銭湯』
【2024飲んべえGW東北サ旅⑨】
これまで全国450施設以上巡ってきましたが、過去経験したことない衝撃の銭湯が銭湯天国八戸にありました!
夜、本八戸駅に到着しホテルにチェックイン。
浴場全面にヒバを使った銭湯が気になり現地へ向かう。
スケート上の大きなドーム近く看板が暗かったため一瞬通り過ぎてしまった。
館内に入ると、下駄箱に不動産賃貸情報が貼り出されていてビックリ!
しかも脱衣所まで貼り出されているとは(笑)
広く長いソファ席の休憩所や『男衆』と『女衆』という面白い表示も驚きましたが、本当に驚いたのは浴場に足を踏み入れた時だ…
床から壁、浴槽、洗い場に至るまで全てが全面ヒバでできた初めて見る光景に圧倒される!
そしてヒバの良い香りに全身包まれるのだ!
浴場内を歩くだけでも伝わるヒバの良い感触がたまらない!
持参シャンプーで身を清め、ひとまず奥の広々した浴槽で湯通し。
温泉施設行って檜風呂があったら嬉しいのですが、こちらは浴槽全面ヒバでしかもあつ湯!
大型テレビ前のスペースは浅く、寝湯でテレビを見ながら入れるのも最高!
日常使いできる地元民を羨ましく思いながら本題の2つのサウナへ。
残念ながらヒーリング塩サウナが休止中のため、フィンランドサウナへ!
熱を逃さない2重ドアを開けると、奥行きある造りで2段座面が真っ直ぐ奥まで続き、収容人数も多い。
その分、両端の席に座ると中央のテレビが見にくい。
右一番奥にフィンランド式の小さいストーブがあり、目の前が特等席。
温度計は70°Cと低めだが、湿度高めでしっかり汗をかける。
個人的にはセット間にあつ湯で温まって入るのがオススメ!
スタッフの方が不定期で霧吹きを使ったウォーリューをやって湿度を上げてくれるサービスに当たってラッキーでした!
何よりも座面から壁までヒバ造りにより、そのヒバの香りを楽しみながらゆっくり芯から温まるのは気持ち良い。
サ室を出たら水風呂!
もちろん広々したヒバ造りがたまらない!
体感18°Cでまろやかな天然水が掛け流しという名水ハンターとして唸る水質の良さ!
ヒバの香り温冷交代浴も贅沢!
入口近くに畳スペースがあり、木枕で3人横並びに寝そべって休憩できる。
寝転び目を閉じて大きく深呼吸すると、ヒバの香りに全身包み込まれる極上の誘いにずっとこのままでいたい…
青森ヒバの香りで癒されながら、ととのった〜!
サ飯は八戸の屋台村みろく横丁で呑み食い処からり、お台所ねね、味のめん匠とハシゴして八戸の地酒と食を満喫して大満足のサ活となりました♪
私の故郷を紹介してくれてありがとうございました~。 〆のラーメンは「喫茶ドリーム」とか「しおで」がオススメです。
9roSaunnerさん、ありがトントゥ!八戸素敵な街でした!次回八戸を訪れた際はオススメの〆ラーメン行ってみます!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら