ととのったっき〜

2020.08.30

1回目の訪問

『極上癒し体験ができる山中に溶け込む紅葉浴』
【夏のディープ北九州方面サ旅⑤】
隣の大分県に越県した先に素晴らしい自然の癒し体験が待っていました。

現地に着いて息を吸うと美味しい木々の香り。
そして涼しく心地良い風が柔らかく吹く。
館の入り口に向かう道なりの緑の紅葉が鮮やかで、座敷の館内の窓からでも楽しませてくれる。

浴場に入ると広々とした内湯がお出迎え。
炭のシャンプーで身体を清めたら露天スペースへ!
紅葉含め緑溢れる美しい光景に圧巻した。
露天スペースの外に木々があるのではなく、木々の間に露天風呂があるのだ!
露天風呂内に紅葉の葉が落ちているのも自然と一体になっている証拠だ。
大きい露天風呂の上に石道で続く道があるので進んでみるのだが、木々の間をまるで歩いているかのよう。
上側には滝のような打たせ湯もあってこれまた感動。
1番奥に癒しの広場と呼ばれる木のベンチと木枕があって寝そべることができる休憩スペースがある。
そこから見えるのは山の森林。
柵がないのでそのまま歩いて行けるむき出しの自然が続いているのだ。
ここで外気浴をすることを決めて浴室へ戻る。

既に露天風呂で癒されて大満足していたが、さらに癒されたくて本題のサウナへ!
サ室は90°Cを少し超えるぐらいだったが、湿度が高く体感はさらに熱く感じた。
2段席の上段に座り、テレビを見ながら過ごしながら大量発汗!

サ室を出たら入り口近くのフックに相帽を掛け、隣の水風呂へ!
八面山の地下水は温度計が見当たらなくて分からないが、グルシンまではいかなくともキンキンに冷えている。
天然水の滑らかな気持ち良さを味わいつつ、しっかり身体を冷やす。

休憩は浴室にととのいイスが横一線に十分なほど並んでいたが、露天スペースへ。
導線が1番遠くても向かうは癒しの広場!
木枕に寝そべって目を閉じ、木々の美味しい香りをゆっくりと吸い込む。
蝉の鳴き声や打たせ湯の滝の音、夏の山の自然をこれでもかと感じれば…

八面山の自然に溶け込むかのように、ととのった〜!

長い時間をかけてゆっくりと外気浴を楽しみ、目を開けると美しい緑の紅葉が目に入る。
これが赤く色づくとまた美しいんだろうなぁ…
〆の露天風呂であますことなく自然を堪能!


オロポ代わりのマッチで喉を潤し、サ飯を隣の香炉庵で美味しいランチをいただく。
避暑地でゆっくりと最高の癒しの時間を過ごせました。
今度は泊まりで来たい!
というか…次回は大分サ旅しようかな。

癒され過ぎて今回のサ旅はこれで終わろうかと正直思いましたが、最後にもう1軒!

2
105

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2020.08.30 20:56
1
ととのったっき〜 ととのったっき〜さんに37ギフトントゥ

わぁ〜〜✨ 木々の間に有る露天風呂🤤これに入りに行くだけでも価値ありそうですね✨四季の変化も楽しめそうな露天風呂でメチャイキタイ✨
2020.08.30 21:15
2
くいしん坊萬斎さん ありがとうございます!露天風呂からの手に取る距離にある木々の景色は、文章だと表現しきれないほど美しくて癒されるので、是非行って確かめてみてください♪
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!