天然温泉おとぎの杜
温浴施設 - 福岡県 北九州市
温浴施設 - 福岡県 北九州市
「リアル無性にシリーズで自由きままなサ旅終了!」
サ友:ととのいさん,サウナ調香人松村
【2023お盆リターン飲んべえサ旅】
北九州に到着してととのいさんと松村さんと合流!
10日間に及ぶ自由きままな長期サ旅を本州で無性にシリーズとしてやってきた…
そのフィナーレとして、リアル無性にシリーズ発動(笑)
ととのいさん号でやってきたのが八幡西区にあり、サウナだけでなく温泉も好評なおとぎの社!
22時以降と遅めの訪問だったので、利用客も少ないのではと思っていたが、浴場に入ると特に若い利用客でかなり賑わっていてビックリ!
柚子シャンプーで身を清め、ととのいさんと比較的空いてそうなメディテーションサウナへちょいと一蒸し!
L字2段座面のフィンランド式サウナ。
入口間接照明が緑になってるものの、メディテーションサウナ感はなくてゆっくりとBGM聴きながら入る感じ。
温度計は80°Cで若い子たちがあんちゃんセルフロウリュで湿度を足してくれるので、ととのいさんとサウナトークで蒸される。
サ室を出たら空いていた深水風呂へ!
130cmの深さと体感15°Cでしっかり冷やす!
休憩は露天エリアで空いていたインフィニティチェアで外気浴!
近くで若い子たちがワイワイ楽しく話す中、日常に戻ったなぁとなんだかほっこりしながら、夜風を感じつつ…
自由きままなサ旅ラストで、ととのった〜!
そして松村さんが好きな露天のシルク風呂に3人で浸かり、温泉の泉質の良さに九州福岡に帰ってきたんだなぁと実感。
退館する頃には日付が変わり、サ飯は近くで夜遅くやってる資さんで肉ごぼ天で福岡らしい〆後、夜中に帰宅!
三重→岐阜→石川→富山→福井→京都→兵庫→福岡と巡った今回のお盆10日間。
各地の地酒を楽しむ目的と心のホームへの帰省を軸にし、台風の状況を見ながらも行きたいと思ったサウナ施設へ行くこれまでとは違う無計画で成り行き任せなサ旅でした。
振り返れば47都道府県制覇やテーマを持ったソロサ旅ではなく、全国各地で出会ったサウナーさんに助けられたおかげで充実した思い出に残るものとなりました!
ご一緒した皆さん、ありがとうございました!
最後に、10日間休肝日なく飲み続けるという人生で1番飲んだくれたサ旅の反省…サウナ後のお酒がどんなに美味しくてもほどほどに休肝しましょう(汗)
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら