天然温泉 御笠の湯(ドーミーイン博多祇園)
ホテル・旅館 - 福岡県 福岡市 宿泊者限定
ホテル・旅館 - 福岡県 福岡市 宿泊者限定
「自分ボナでドミ活朝ウナ/たっき〜サ道 第3話」
ドミ活のお楽しみは朝にある!
昨夜はアフター部屋呑みを楽しむも、早朝目覚めて浴場に向かってしまうサウナーの性。
早朝でも意外と宿泊客が多い。
シャワーの水圧を柔らかめにして身を清め、天然温泉の岩風呂に浸かり、気持ち良さを堪能。
昨夜同様にセット間湯通し必須で高温サウナに入る!
2段L字座面のボナサウナ。
ボナサウナながら98°Cのカラカラストロングで汗をかくのに時間がかかる。
それでもテレビを見ながら湯通しが効く大量発汗!
サ室を出たら2人サイズの岩水風呂。
小さいながらも体感14°Cのキンキンが嬉しい!
水風呂を出たらととのいイスで休憩。
オッドマンに足を置ける窓際の特等席でヒンヤリした風を感じ、美しい琴の演奏を聴きながらも…
自分らしくボナを楽しみ、ととのった〜!
朝の乳酸菌飲料サービスでキュっと喉を潤したら、サ飯はもちろんドーミーイン泊目玉の朝食バイキング!
各県のご当地料理が食べられるわけですが、こちらでは鶏の水炊きがいただけます!
他にも福岡県内に住みながら食べる機会の少ないフグのフライやイワシ明太子などもありました!
朝からお腹パンパンで大満足!
県外で計画立ててはしごの連続のサ旅も楽しいのですが、たまには近場のサウナのある宿泊先でのんびり過ごすのもいいですね♪
今週末は福岡の避密の旅を使いましたが、
来週末はふるさとで心呼吸の旅を使って未開拓の長崎市へサ旅行ってきます!
たっき〜サ道 第3話「ホーム」
サウナは明日を考える人に向いている。
〜大垣サウナ われらサウナ人より〜
自分にとっては仕事の疲れを癒しに帰る場所かな。
福岡でサ活を始め新規開拓を続ける中で、ホームサウナをどこにしようかなんとなく考えていた。
アクセスよく自宅から近い施設であることはもちろん、なるべくコストがかからない方が何度も行きやすい。
自分に合った好みのセッティングの施設なら満足できるだろう。
仕事帰りなら手ぶらで行ける施設がいいな。
なんだかんだでホテルキャビナス福岡に決まったわけですが、1番の決め手となったのは安心できる空間でした。
きっと誰しもお気に入りのホームに通っているのだと思います。
新規開拓する時は誰かのホームであることを忘れずに。
つづく
登場サウナ
・ホテルキャビナス福岡(福岡)
博多駅近くロイヤリティあるサウナ。屋上の外気浴は極上。日替わり湯や期間限定シャンプー、月変わりのレストランメニューでいつ来ても飽きない。
フジイさんのホームを選ぶ基準分かります!人によって違う基準だからこそ、いろんなサウナーの方のホームの基準聞いてみたいなぁ。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら