ととのったっき〜

2021.10.17

3回目の訪問

サウナ飯

「久々のグルシンと名物唐揚げとイベントな週末」
気づけばご無沙汰のサウナに再訪シリーズ…グルシン水風呂を堪能したくてふくの湯新宮店に訪問!
意外にも1年ぶりの再訪なんですよね〜

午後から予定があるのと空いている時間帯を狙って朝イチに来てみたらそれでも多くてさすが人気施設!

身を清めてゆっくり湯巡り!
新宮店といえば、露天の気持ち良い源泉とテレビを見ながらゆっくり入れる炭酸泉がやっぱり好きですが、珍しい蒸し風呂が今回ツボでした!
円形の部屋に1人ずつブースのように寝ながら入れるぬるめの湯が気持ち良く、そのまま寝てしまいそうに…

そんな湯通しを終えてメインのサウナへ!
中央のフィンランド式ストーブを中心にコの字2段座面。
段差が小さく広めなのであぐらスタイルで。
95°Cで湿度はやや高めなのでテレビを見ながらダラダラ汗をかく♪
名物はなんといっても毎時0分のオートロウリュ!
1、3セット目に合わせるようゆっくり入り、ストーブがライトアップされてオートロウリュ開始!
放水時間が長いので、汗だく状態に熱い蒸気が襲ってきてたまらない!
今回はできる限り我慢してサ室を出る!

というのも、サ室を出たらグルシン水風呂が待っているからだ!
9°Cのキンキン水風呂オンリーでジンジン痛さを感じて冷やすのもよし!
グルシン後に16°Cの水風呂に入る強弱水風呂の流れで仕上げるのもよし!
男女両方にグルシンがあるのも人気な理由だよなぁ。

水風呂を出たらベンチやイスがたくさんあるが、やっぱり向かうは露天スペースにあるU字リクライニングデッキチェア!
風が強く曇りがちな天候ですが、グルシン水風呂効果がすごくて…

久々にバキバキに、ととのった〜!


サ飯は館内の食事処でふくの湯名物唐揚げ定食!
だけでは唐揚げがもったいなくてビールも発注!
昼間から至福の時間を過ごしました♪


Twitterで予定告知通り今週金曜からの名古屋近郊サ旅の準備に追われる中、この1週間で盛り上がっているのが福岡市内博多と天神で行われているサウナイベント!

九州福岡のサウナーが続々と訪れているみたいで気になるので…
帰りがけに博多阪急と岩田屋に寄って九州サウナグッズ見て帰ろうと♪

ととのったっき〜さんの新宮温泉 ふくの湯のサ活写真

唐揚げ定食とエキストラゴールド

ふくの湯名物の唐揚げとビールは鉄板

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
155

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!