瀬戸大橋四国健康村
温浴施設 - 香川県 綾歌郡宇多津町
温浴施設 - 香川県 綾歌郡宇多津町
『釜揚げの湯とログハウス調サウナのシコケン!』
【青春 香川、徳島サ旅⑤】
就活を始めてからできた仲間たちと遊びに来ていた瀬戸大橋近くの宇多津。
当時、昨今のサウナブームだったら友人と一緒に来ていたかもしれないシコケンに初訪問!
駐車場に到着して記憶に残る存在感の黄金の菩薩像がお出迎え!
館内に入ると大衆演劇が全面に押し出された感じで年配層狙った感じが、ランドでもセンターでも村なのかなと思ったり。
広々とした浴場に入り、炭シャンプーで身を清めたら湯巡り兼浴場散策。
各種バイブラや期間限定湯や炭酸泉と様々な湯が楽しめる中、露天風呂にここだけしかないであろう釜揚げの湯!
讃岐うどんを茹でた時に出る白濁した真っ白な湯は少しツルっとして気持ち良い!
さすがうどん県だとニンマリ。
うどん気分で湯通しを終えたら本題のドライサウナへ向かうのだが、扉の前に肩書きのついたアウフギーサーの方々の数々の写真が!
今回は参加できなかったが、サウナー向けのロウリュイベントに力を入れていることが感じられて期待値が高まる。
中に入るといきなり座面の太い丸太があってビックリ!
印象的な丸太は壁面から内装まで施され、ロッキー風というかログハウス調で年季を感じるも味があり、暗めで雰囲気は好み!
広々としたL字2段座面の上段に座り、温度計を確かめると90°C。
湿度は高めでテレビを見ながらダラダラと汗をかける!
というのも大きめのフィンランド式ストーブにオートロウリュが作動しているため、熱さが保たれていて大満足!
サ室を出たら広い水風呂!
温度は14.7°Cとサ室同様にサウナー向けな冷たいセッティングが素晴らしい!
身体をしっかり冷やせて大満足!
水風呂を出たら露天エリアで外気浴!
大きめのイスやリクライニングデッキチェアとサウナーのことを考えて充実しているところが素晴らしい!
もちろん大好きなリクライニングデッキチェアに寝転ぶ♪
漏れ聴こえる大衆演劇の音を聴きながら…
サウナーのことを考えた健康村で、ととのった〜!
館内は健康○○だけあって広いくつろぎスペースやゲーセン、食事処もありましたがせっかく香川に来たから讃岐うどんが食べたくて…
サ飯は近くの行列ができる人気店のおか泉でひや天おろし!
コシのあるうどんにサクサクの天ぷらが美味い!
レンタカーで道路沿いを走っていると学生時代にあったお店が閉店して違う店になっていたりと、時の流れを感じました。
変化が多い中でも変わらず良い施設が残っていて、サウナーとなった今ようやく訪れて良さを堪能できたことがほんとありがたい!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら