稚内温泉 童夢
温浴施設 - 北海道 稚内市
温浴施設 - 北海道 稚内市
【日本最北の温泉施設でサ活です】
稚内に来たら寄ろうと思っていた施設です
駅前(街中)から多少離れた場所になりますが、レンタカーがあればどってことはない距離です
日曜日ということもあり、混雑が予想されましたが、そうでもなかったので快適に過ごせました
まずは湯通し
観光で多少疲れた身体を癒すためにジャグジーへ
それから軽く身体を清めて、いざサウナへ
8-1-5
ドライサウナで5セット
こちらは出入り口にサウナマットがあり、それを手に取り座るスタイル
使用したサウナマットは回収するカゴがあり、出る人はこちらに返却です
驚いたのは皆さん、マナーのいいこと
サウナハット着用の黒帯も数名いましたが、年配の黒帯さんも紳士そのもの
出る時にほとんどの人が使ったサウナマットで座っていた場所を拭いてから回収カゴに入れていました
これ、いい習慣ですね
函館の銭湯サウナのお客さんとは雲泥の差
かけず小僧もいませんし、サウナ室でタオルを絞る人もいないので、サウナ室も清潔そのもの
メチャクチャ気持ちの良い5セットでしたが、それ以上に安心してアウェー感なく楽しめました
というのは最初の1セット目
サウナマットを取るのを忘れて楽しもうとしたら、年配の黒帯さんが親切にそちらのマットを取ってと教えてくれました
当然ながらありがとうございましたと声をかけましたよ
レンタルタオル(別料金で400円)を使用したので、観光客だというのはバレバレでしたかね
黒っぽいタオルを使用したしていたのは自分くらいでしたから
いずれにせよ、室温もいいですし、動線も良い
サウナ室横にはシャワーが2つあるので、サウナから上がったらすぐに汗を流せます
水風呂は二人入ればギュウギュウなのが難点でしょうか
内気浴(休憩スペース)も浴室内にはたくさんあるし、露天風呂の場所で涼もうと思えば涼めます(ただし、露天の場所には座るスペースはありません)
時間を気にせず、その後は温泉を堪能
色々な種類の浴槽があり、いい感じ
リンスインシャンプーとボディーソープが設置されているのも助かりました
600円でしたが、納得のサ活&温泉でした
自販機でオリジナルタオルと入浴証明書も購入
もう来ることはないかもしれませんが、とても良い施設です
童夢を利用の皆さん、マナーの良さはこれからも続けてくださいね
稚内に来たらぜひ寄って損はない温泉施設だと思います
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら