2020.01.11 登録
[ 北海道 ]
【ド早朝サウナ】ジジイのあさは早い。日の出前に目が覚める。「朝ウナイキタイけどまだサウナやってないし...」。いつもはグダグダやり過ごすが、今日はお泊まりサウナ!コ―ヒ―飲んだら、サウナに行こう―。
からの、きのうのセンチュリオンでは祝1周年の情報発信イベントが開催されて、日頃入れない女性インフルエンサーらが「温度差の殿堂」を満喫。その模様はセンチュリオンのインスタグラムのリ―ルで見られるざんす。ambitiousとグルシン兄弟の熱波は安定のアチアチ。お初ゲスト熱波師のアウフグースマスター佐々木理恵さんは口上はアイドルばりでタオルさばきがハンパない!某UHBさんで深夜番組もスタートするとか。注目ざんす〜
ちなみにこのあと6時台後半の「イチモニ!」でセンチュリオンの告知がありま〜す。画像はきのうの「イチオシ!!」出演したグルシン兄弟のオフショット(笑)
[ 北海道 ]
【城壁サウナ】札幌出張で2度目のサウナインっす。親方プロデュースのサウナは「城壁サウナ」か「石垣サウナ」か!メトスのZEALを囲む壁面、目測縦横各2メ―トルにはお城の石垣ばりに大量のサウナストーンが!!自動ロウリュは20分毎に発動&つねにポタポタ水滴があり湿度ばっちり。広さはタオルべ―スで9人が余裕で座せる。水風呂はTTNE基準クリアの16℃を0コンマ前後でキンキン。外気浴には贅沢な木製の香り良きリクライニング完備。サウナ→水風呂→外気浴の導線は3歩と完璧。
大浴場は改良湯の今井健太郎さんのプロデュース。熱湯は温泉!サイコウのホテルサウナざんす。しかも!開業記念で今なら広いシングルが7000円台〜。☆詳しくは土曜のコラムで♪
[ 北海道 ]
【シン•サウナ】寝不足で脳が...。コクヨサウナ部部長カワちゃんさんのサウナ本『シン•サウナ』に
「サウナ1日が2回やってくる」というお話を思い出し、昼休みにサウナブレイク。た、たしかに脳が強制再起動!サウナ、ありがたいね〜。床の間サウナに高さ20センチほどのイスが登場。体感熱さが上がりますね〜。あと今月露天風呂の工事で終了時間が早まるようっす。
サウナ飯は帯広の蕎麦屋「玄葉(クロ―バ―)」でかしわ、いなり。食べすぎないのも大切、大切。
[ 北海道 ]
【サウナ王&濡れ頭巾ちゃん登場】エレガント渡会師プロデュース、サウナオタルア―チの初イベントに潜入。お弟子さんお二人の熱波含めてうっかり6セット!がっつりととのいながら聴くト―クショ―は...爆笑の連続。詳しくは近日「サウナ野郎パンダ•リ― ととのえ道場」で♪
サウナ飯は、ア―チ橋本社長に魚を食べたいと伺い教えていただいた、小樽水族館そば、オ―シャンビューの「青塚食堂」。焼き魚、刺身、貝焼きのセット「大漁定食」。
[ 北海道 ]
【初体験!サウンドリチュアル】音と香りで癒やされるシン•熱波〈サウンドリチュアル〉。北海道でアウフグース布教に汗かく、ガトキンGKSサウナヴィレッジのアウフグースえもん司教のリチュアルの特集!からの、新鋭、クロウゼンのみさき師インタビュー!サウナアライアンスを率いる「カワちゃん」のサウナ本の3本立て!
https://sodane.hokkaido.jp/column/202504050500005163.html
[ 北海道 ]
【激白】来月20日で1周年!「温度差の殿堂」の復活の軌跡と奇跡を、サウナより熱い偉大なサウナバカ、勝俣支配人が本音で語ります!
https://sodane.hokkaido.jp/column/202503290500005151.html
[ 北海道 ]
【時短サウナの殿堂誕生】めっちゃ体感アツくて、5分で大発汗!導線バツグン水風呂は体感15度。からの32度不感湯or広い内気浴スペースで休憩。1セット目からアマミ祭(笑)2セット30分でととのい、おかわりして45分。究極の時短サウナが誕生ざんす♪
3段あるひな壇は、上段70度湿度60%、中下段で60度湿度が70%!!高い湿度の秘密は、スト―ンモリモリ中型IKIヒ―タ―が贅沢に3台あるところに〈15分毎に約30秒のロウリュ〉+〈10分毎にスタッフさんが壁面の石に散水器でシュシュシュシュと水を大量散布〉!
開業2日目でこのコンディションに驚愕。札幌街なかサウナ、ますます面白くなりそうっす!サウナドリンクは、オロナミンCとイオンウォーターで「オロポイ」。サッパリした飲み口。
[ 北海道 ]
【来月20日で1周年】惜しまれながら閉店し、奇跡の復活!不死鳥サウナ「センチュリオン」の知られざる1年を川口サウナエモン本部長が本音で激白。
https://sodane.hokkaido.jp/column/202503220500005137.html
[ 北海道 ]
【時短サウナ】朝ウナは時短サウナ。サウナ3段目から下がりなからざっくり7分、大水風呂。サウナ同5分、大水風呂。サウナ2段目5分、大水風呂。黄金体験凶冷水風呂は回避(笑)
[ 北海道 ]
【ひびきそば】会食終えセンチュリオンに帰還。キニナル「ひびきそば」を実食。スタッフひびき君が学業と部活で腹ペコなままバイトに来る中、まかない飯&センチュリオン卒業を記念してメニュー化。そのお味は、酢が好きな御仁には刺さる肉そば。旨かったっす。浅漬けも美味。からの、不感湯→ポンさくの湯だけいただきやした。
[ 北海道 ]
【かっしー】今日から出張サ活で2連泊。会食前にに1セット。戻って不感湯でコンディションととのえて、最終熱波へ。メインイベンターはお初「かっし―」。井上勝正流の前半+後半方式で水風呂挟んで長く楽しめやつ♪前半ベリー、後半ローズのアロマ水でアチアチ熱波!温度管理にサウナ紳士の顔色見ながら強弱つけてからの「クレイジ―ギャラクシー」熱波はサイコウでした。
奇跡の復活開業から間もなく1周年。熱波師、成長されとります(泣)札幌街なかサウナ、今年はアツい!
サ飯は一品注文で無料グルメはマーボ。ワンコインの「油そば」。
[ 北海道 ]
【夕方2セット】夕方に、ジョイフィット。チョコザップばりに短時間で休憩なしで走りと筋トレ。心拍数やや高めの中、サウナは自分の時短サウナ記録更新。サウナ5分→水風呂20秒→サウナ3分→水風呂20秒。休憩は髪乾かし着替えながら、退館時の粉雪混じりの冷風で大休憩。悪くないっす〜
[ 北海道 ]
【湿度の暴力】会食前に一同サウナへ。夕方はいつも盛況。モール泉で下茹で。サ室は…湿度が高い。ロウリュすると… ♪ジュジュジュジュ〜 鉄板ロウリュ独特のジワジワくる蒸気は…湿度の暴力(笑)水風呂も上水かけ流しでキンキン。珍しくゆったり外気浴タイム多めで3セット。
サ飯は「大地のあきんど」
[ 北海道 ]
【セルフロウリュサウナ誕生】「サウナランド」の箕輪厚介天才編集長も絶賛した〈太平洋を臨む外気浴〉と、世にも珍しい〈ヨード泉の温泉〉が人気の晩成温泉。けさサウナーのパイセンから「今月サウナを新しくしたらしい」と聞き、昼休みに速攻駆けつけたっす。
サウナはオーソドックスなMETOSのサウナ室。ピッカピカ♪ゆったり利用で4人が汗かける広さでひな壇二段。
♪バリバリバリバリ〜 ジュジュジュジュ〜
METOSのロウリュ専用ZEALは音もサイコウだ〜。温度も丁度いい93℃。BGMはSTVラジオ(笑)。ちあきなおみ『喝采』聴きながら汗かいたっす。
導線もバツグン。2歩の熱湯ヨード泉で汗カット。からの2歩で水風呂。おそらく水道水の水は贅沢なかけ流し♪キンキン、体感15℃。
からの、10歩で太平洋を臨むデッキで外気浴。ん〜十勝で海見ながらととのえるなんて〜〜〜。控えめ3セット。
サウナ飯は平日はいつもはランチ営業なしだそうですが本日はラーメン限定で臨時営業。「醤油ラーメン」は…サウナ後にピッタリ♪自家製チャーシューは極太。味は旭川「蜂屋」を連想。聞くとスープは大阪の行列店「人類みな麺類」からわざわざ取り寄せていらっしゃるとか。
また十勝に素敵なロウリュサウナが誕生ざんす♪
追記 サ室でご一緒したえりも町の漁師さん。伺うと町にはサウナがないと!!鮭も漁獲高は10年前の10分の1で穫れないし、ととのうために1時間以上かけて来たと。がっつりセットを重ねていらっしゃいました。頼むよ、えりも町!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。