サいとう

2025.02.07

1回目の訪問

今日は仕事休み。
気になっていたさぷらすへ💨
オープン11:30ちょうどにイン。
まだ他に人はおらず自分だけ。
スタッフの方が親切に施設内の案内や説明をしてくれた😊
自分は初めて訪問する施設は最初に施設内を見回りがちなのでありがたい🙏



■サ室
サ室は2つ。
どちらも外にあり薪と電気がある。
まだ薪の方は温度が上がっていないようなので電気の方から。
こちらは80℃くらいでややゆるめ。
セルフロウリュができ、気持ち良い熱さになる☺️
2セット目には自分ひとりだけの贅沢なアウフサービスが。
しかもけっこう長〜くやってくれて最高かよっ🤣

続いてはなかなかお目にかからない薪サウナ。
こちらは2重扉で入口が低くて狭い。
なんだかちょっとした秘密基地感があるが、熱気が逃げにくいようにとのこだわりらしい😌
電気の方より少し広めで小窓がついていて外の景色が眺められる。
座面もやや広めで座りやすい👍
こちらもセルフロウリュが可能。
そしてやはり薪サウナはこの匂いと音が最高に落ち着く😌
夕方まで滞在したが、始め温度は60℃くらいからでゆるゆるなのだが徐々に上がっていった。
夜にはけっこうアチアチになるそう🔥
先月もよそで薪サウナに入ったが、薪は温度が上がるのに時間がかかるが上がるとかなりパワーが出る。
入る時間帯によっても違った楽しみ方ができるとのことで、またの機会に夜のアチアチも味わいたい。


■水風呂
水風呂も外。
今日は雪もチラつく中、水風呂がむちゃくちゃ冷たい🥶
12℃くらいだそう。
さすがに冷たいので調整して今日はやや短めに。
水風呂は外気温の影響があるだろうけど、夏場の温度が気になるところ🤔


■休憩スペース
外気浴もここの素晴らしさのひとつ✨
目前に壮大に広がる渓谷の絶景を眺めながらインフィニティチェアでととのう😇
とにかく今日は寒かったのでポンチョをレンタル。
しかも今、ポンチョレンタルが安くなっているみたい。
これでかなり快適に外気浴が楽しめるのでめちゃくちゃ寒い時のポンチョはほんとにオススメ😊



13時過ぎに一度上がって座敷で休憩。
ここでもスタッフの方がすぐ部屋を暖めにきてくれた😊
しばらくゴロゴロしてまた14時くらいからサウナ。
午後もほとんど人はおらず、自分以外には1〜2人くらいしかいなかった。

こだわりのサウナや最高のロケーションでの外気浴など推しどころがたくさん✨
それにスタッフのみなさんが活気にあふれて笑顔でとても親切☺️
素晴らしい施設に感動🥹
今日は7セットごちそうさまでした🙏

0
10

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!