2022.12.29 登録

  • サウナ歴 4年 6ヶ月
  • ホーム 大田原温泉 太陽の湯
  • 好きなサウナ いろんなサウナがあってそれぞれのいいところがあり、結局どこへ行ってもサウナっていいものですね~となる。
  • プロフィール ただのサウナおじさんです🤤
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サいとう

2025.02.13

1回目の訪問

サウナ飯

前日の静岡から茨城へ直行。
茨城といえば最近登場して話題の、とても気になっていたお湯むすび😏
ちょうど目的地への道中だし行くしかないでしょってことで、はいレッツゴ💨✊

17:00イン。
もちろん2階のサウナフロア込みで平日¥980+¥1400、あと館内着だと水風呂入れないみたいなので水着レンタル。


まずは1階の温泉フロアから。
ここにもサウナがひとつと水風呂がひとつ。
わりとゆるめの感じ。
4人くらい入っていたがテレビもなくとても静か😌
水風呂は深さがかなりあって、立っても首まで浸かれる👍
平日なのもあるがオープンしてそれほど経っていないのに、大概混んでくる時間帯のわりには客があまりいない😅


そしていざ2階のサウナメインエリアへ💨
2階はさらに客がおらずうれしい半面大丈夫か?と思ってしまうほど😅
きいてはいたがサウナが8種類でいやいや迷う迷う😳
どれから入ろうか🤔
全体を散策し、とりあえず端から順に1セットずつ全て入ってみた。
施設全体、サウナも新しいこともありおしゃれ〜な感じ✨
どのサウナもセルフロウリュが可能だが全体的に湿度はわりと低め。
各サウナ特徴がありそれぞれ楽しめる。
8つもあると客が散らばるので人が少ない所を選べるのがいい。
今日は散らばるほどもいなかったけど。。。
なんとまさかの2階全てのサウナがお一人様状態という至れり尽くせりな環境🤣


水風呂は2階にもひとつしかないので水風呂から遠いサウナだと導線がかなり悪くもうひとつくらい水風呂があってもいいかなぁ🙃


休憩スペースはたくさんあって内外共に充実している。
今日はクッソ風が強く、外気浴はかなりハードモードだったがポンチョと岩盤タオル(サウナマット代わりに使えるものが付いてくる)を足にかぶせてけっこういけた👍
外気浴はホントに眺めが良き良き✨
先日行ったさぷらすの渓谷も素晴らしかったが個人的にはこういう何もない広々とした景色もかなり好きなので外気浴はかなりポイント高め👍


今日は全部で9セット💦
ごちそうさまでした🙏

から揚げカレー

から揚げがデカくてカレーもうまし👍

続きを読む
20

サいとう

2025.02.12

2回目の訪問

水曜サ活

今日は静岡へ。
2度目の鷹の湯へはいレッツゴ💨
最近わりとゆる系のサウナばかりでまったりしていたがひさしぶりに刺激的なやつがほしくなりこちらへ。
あの拷問ロウリュと鬼スチームへのリベンジ🔥🔥🔥
前回は初めてでかなり驚かされ、コテンパにやられてしまった😵ので完走目指す✊

18:30イン。
毎度常連さんで賑わっている様子。
とりあえずメインの遠赤外線ストーブから。
100℃でこちらも十分熱く、いい汗かいて水風呂、休憩。
2セット目に早速オートロウリュのバレルサウナへ✊
タオルをしっかり忍者巻きして顔面を保護。
入って数分、暗くなって赤いライトが光るあの恐怖的な演出キタ〜😱
しかし今回1発目はストーブからしきりを隔てた扉手前に座ったので、前回ほどの熱さではなくしのぎきった👏

続いて鬼スチームの高温高湿サウナ。
こちらもしっかり顔面保護して挑み約6分。

その後に以前完敗した、バレルサウナの前回と同じポジションのストーブ側へチャレンジ✊
ロウリュが始まりじわりじわりと、どこまで熱くなるん?火傷すんじゃね?っていう熱さ🔥😖
体感的に前回ほどの破壊力はなかったがやっぱりクッソ熱い。
しかしなんとか耐えられ完走😤

ヤケドだかあまみだかよくわからんけどとにかく身体じゅう真っ赤になってしまった😅

ゆる系の薬草サウナも入り今日もいろいろ楽しめた😊
5セットごちそうさまでした🙏

続きを読む
28

サいとう

2025.02.07

22回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サいとう

2025.02.07

1回目の訪問

さぷらす

[ 栃木県 ]

今日は仕事休み。
気になっていたさぷらすへ💨
オープン11:30ちょうどにイン。
まだ他に人はおらず自分だけ。
スタッフの方が親切に施設内の案内や説明をしてくれた😊
自分は初めて訪問する施設は最初に施設内を見回りがちなのでありがたい🙏



■サ室
サ室は2つ。
どちらも外にあり薪と電気がある。
まだ薪の方は温度が上がっていないようなので電気の方から。
こちらは80℃くらいでややゆるめ。
セルフロウリュができ、気持ち良い熱さになる☺️
2セット目には自分ひとりだけの贅沢なアウフサービスが。
しかもけっこう長〜くやってくれて最高かよっ🤣

続いてはなかなかお目にかからない薪サウナ。
こちらは2重扉で入口が低くて狭い。
なんだかちょっとした秘密基地感があるが、熱気が逃げにくいようにとのこだわりらしい😌
電気の方より少し広めで小窓がついていて外の景色が眺められる。
座面もやや広めで座りやすい👍
こちらもセルフロウリュが可能。
そしてやはり薪サウナはこの匂いと音が最高に落ち着く😌
夕方まで滞在したが、始め温度は60℃くらいからでゆるゆるなのだが徐々に上がっていった。
夜にはけっこうアチアチになるそう🔥
先月もよそで薪サウナに入ったが、薪は温度が上がるのに時間がかかるが上がるとかなりパワーが出る。
入る時間帯によっても違った楽しみ方ができるとのことで、またの機会に夜のアチアチも味わいたい。


■水風呂
水風呂も外。
今日は雪もチラつく中、水風呂がむちゃくちゃ冷たい🥶
12℃くらいだそう。
さすがに冷たいので調整して今日はやや短めに。
水風呂は外気温の影響があるだろうけど、夏場の温度が気になるところ🤔


■休憩スペース
外気浴もここの素晴らしさのひとつ✨
目前に壮大に広がる渓谷の絶景を眺めながらインフィニティチェアでととのう😇
とにかく今日は寒かったのでポンチョをレンタル。
しかも今、ポンチョレンタルが安くなっているみたい。
これでかなり快適に外気浴が楽しめるのでめちゃくちゃ寒い時のポンチョはほんとにオススメ😊



13時過ぎに一度上がって座敷で休憩。
ここでもスタッフの方がすぐ部屋を暖めにきてくれた😊
しばらくゴロゴロしてまた14時くらいからサウナ。
午後もほとんど人はおらず、自分以外には1〜2人くらいしかいなかった。

こだわりのサウナや最高のロケーションでの外気浴など推しどころがたくさん✨
それにスタッフのみなさんが活気にあふれて笑顔でとても親切☺️
素晴らしい施設に感動🥹
今日は7セットごちそうさまでした🙏

続きを読む
10

サいとう

2025.02.02

13回目の訪問

今日は風月の湯。
17:00イン💨
よく来るここも日曜は初めて。
ある程度予想はしていたが、こんなに混むんだ😳ってくらい人が多い💦
待ちにはならなかったがサ室もお風呂もパンパン!
それでもゆる〜く長めの3セット+炭酸泉でリラックス☺️
今日もごちそうさまでした🙏

続きを読む
10

サいとう

2025.01.29

6回目の訪問

仕事が早く終わって明日は休みなのでひさしぶりにやってきましたI❤️益子舘💨
半年ぶり。
宿泊客が多いのか駐車場はけっこういっぱい💦
受付にてサウイキアプリ提示で「ネレルサウナ」ステッカーGET👍

前はフロント受付をしてからいったん外に出て隣の建屋に入っていたのだが入口は塞がっていた。
きいてみるとフロントから2階の渡り廊下を通っていくようだ。
そういえば前の状態だと受付しないで勝手に浴場に行けてしまうわな😅

16:30イン。
まだ温度はそれほど上がっておらず80℃でゆるい。
でもそれでいい😊
ここはなかなかない寝れるサウナ。
とことんゆったりくつろぎながら入る楽しみがある。
この設計がまた絶妙で寝れる体勢がホントに心地よい☺️
なんならそのままの体勢で外気浴まで持っていって〜って感じでとにかくくつろげる。
セルフロウリュしにいくのも億劫になってしまうほど。
今日はオートロウリュおじさんがいて毎度勝手にロウリュしてくれていたので逆にありがたかった😅
個人的には無音ではなくヒーリングミュージックが流れているのもまたリラックスできて◎

…腕時計を見ると25分経過😳
さすがに長すぎだろ!
といい加減出て水風呂外気浴。
2セット目は90℃まで上がっていたがそれでもなんか柔らかいまったりとした熱さで普段より長めに入っていられるなんともたまらないサウナ。
好きです益子舘❤️
3セットごちそうさまでした🙏

続きを読む
16

サいとう

2025.01.27

2回目の訪問

駿河健康ランド

[ 静岡県 ]

今日は静岡への道中、久しぶりにしきじへ!と思っていたのだが、たまたま本日は0時までの営業のよう😑
時刻も遅くなってしまい、また時間を気にしながら入るのもゆっくりできないので今日は2度目のするけんに、はいレッツゴ✊
22:00イン💨
ここはほんとに施設が大きくて風呂やサウナ以外もすごいね😳
サウナも種類がたくさん!
とりあえず高温サウナに入る🔥
なんか前に来たときと違う感じと思ったらリニューアルされたみたい。
照明がイイ感じ✨
前もけっこう熱かった印象があるがこれもまた熱い!🔥🔥
全部のサウナには入らなかったがサウナもお風呂もしっかり堪能😊
4セットごちそうさまでした🙏

続きを読む
20

サいとう

2025.01.23

12回目の訪問

今日は静岡から狭山へ💨
またいつもお世話になっている花鳥風月へ。

花鳥の湯♨️
今までにはあまりない19:00の夜時間帯にイン。
昼間は観光客っぽいご老人方が多いが夜はけっこう若い人たちもぼちぼち。
サウナも昼間より人が多い。
しかしながら民度は良く話し声などはない😊

ゆるい熱さだがきれいに玉汗が出てきて気持ちいい💦
水風呂も外気浴もちょうど良い🤤

そういえば今朝もサウナに入ったんだっけ。
時間がないので1セットしか入れなかったが今回はゆっくり3セットと温泉もゆ〜ったり楽しめた☺️
ごちそうさまでした🙏

続きを読む
11

サいとう

2025.01.23

10回目の訪問

足柄SAで起床直後の朝ウナ4:00イン💨
他に誰もおらず静けさの極み😌
時間もないので入魂の1セット🔥
ごちそうさまでした🙏

続きを読む
48

サいとう

2025.01.20

2回目の訪問

東松山でお仕事終了💦
今日は約1年ぶりくらいの野天風呂 蔵の湯へ💨

18:30イン。
入るまで前回の記憶があまりなかったが、そういえば前は大団扇でロウリュイベントとかあったっけ🤔
今回はロウリュは受けなかったが、広い座面でゆるめのサウナは居心地がよく、いつもよりけっこう長めに入っていた☺️

水風呂もゆるめで、外も今日はあまり寒くなく長く休んでいられて気持ち良かった🤤

途中から雨が降ってきて後半はお風呂♨️
ここの電気風呂は自分にはちょうど良くかなりイイ感じ👍

3セットごちそうさまでした🙏

続きを読む
12

サいとう

2025.01.10

4回目の訪問

仕事で茨城→ゆるうむ。
今年はけっこうお世話になりそうだ🙏

19:30イン💨
今日は平日だが土曜前の金曜夜。
多少人はいるもののやっぱり全然混んでいる感じがしない😌

そして1発目から今日もとんだ😇
最近あまりととのわないサいとうも、ゆるうむではととのう確率がかなり高い。

サウナは種類が豊富だし、水風呂はキンキンとゆるゆるがあるし、外はほぼ休憩スペースでイスだらけだしもう至れり尽くせり🙏

今日はあまり時間もないので銭湯コース90分。
サクッと3セットごちそうさまでした🙏

続きを読む
24

サいとう

2025.01.07

1回目の訪問

今日は所沢で仕事を終了💨
湯楽の里所沢へ。
そういえば湯楽の里系列って何気に初めてかも🤔
昔勤めていた会社の仕事では、さんざんあちこちの湯楽の里のサウナマットやタオルの納品回収をしていたので馴染み深いのだが😅

19:00イン。
けっこうこぢんまりした感じで各浴槽もコンパクト。
最近流行りのキンクイに流れてほとんどお客がいないかなぁなんて思っていたら案外各浴槽はそれなりに埋まっている。




■サ室
全体をサラッと見て早速サ室へ💨
広〜い😆
なんとも開放的な7段もあるサウナ。
1番上の段は少し高くなっていて座面の幅も狭くサウナマットは敷かれておらず。
それ以外の各段は座面幅も広く、仕切りなどは一切なくてただただ広く感じる。
遠赤外線ストーブがテレビを挟んで両脇に1つずつ。
温度計は90℃。
入り始めはなかなかマイルドな感じだな〜なんて思っていたがやはりストーブ正面は輻射熱が直に来るので熱く、身体もよく温まった☺️

後からスチームサウナも入ったがこちらは全然もの足りず12分入ってそのままドライサウナへ。
腰掛け湯とか足湯のようになっておりそれはそれで気持ちいい😌



■水風呂
水風呂もコンパクトで4人くらい入るといっぱい。
水温はこの時期にはちょうどいい感じの17〜18℃くらい☺️
昔は冷たけりゃ冷たいほどいいと思っていたが、やはりサウナの熱さやそのときの状況に応じてベストな水温は一概に決まらないなと。



■休憩スペース
露天にアディロンダックが3つと寝転べるデッキチェアが3つ。
中にもイスが数脚。
どこも空いているのでデッキチェア一択。
今日は風もなく気温もめちゃくちゃ低いわけではなかったので気持ちよ〜く外気浴できた☺️




うるさい輩もほぼおらず落ち着いて入れてとても良き😊
19:00に入った直後はけっこう人もいたが20:00過ぎあたりからは広いサ室もあまり人がいなくなってより快適に✨

3セットごちそうさまでした🙏

続きを読む
14

サいとう

2025.01.04

3回目の訪問

また今年も年明け早々、息子とふたりこちらエンゼルフォレストへ💨

10:30イン。
きのうは雪がチラついていたが、現地も曇りで雪深く、めちゃくちゃ寒い🥶
そして今日もいつものように誰もいない😌

サ室はふたつあるがどちらも60℃くらいでまだまだぬるい💦
ひたすら薪をくべて温度上げ🔥
薪ストーブのにおいや音がたまらない😆
けっこう時間がかかり昼あたりにようやっと80℃になったか?
一方息子は別の小屋で薪をくべて、燃やし方がうまいのか、そちらのサ室の方が温度が上がりやすいのか、90℃くらいまで上がっていた😳

この寒い日にはやはりアツアツのサウナに入りたいので温度の高い方へ移動。
適度にロウリュしてアツアツに🔥
からの天然極冷水風呂💨
今日の水温はなんと2℃🥶
さすがにそこまでの冷たさは求めていないのだが😅
いやたまらん🤣
外気温もマイナスで鬼寒いため我慢して入っても死んでしまうので短く入り外気浴。
ポンチョレンタル(¥500)は必須!
息子はいつの間にかマイポンチョを持っていて持参😳
インフィニティチェアでくつろぎ至福の時間☺️
以降無限ループ。

その後サ室の温度はさらに上がり100℃オーバー。
何セット入ったか覚えてないが夢中になって15:00まで延々とそのルーティンの繰り返し。
結局この日は自分たち以外の客は現れず1日中貸切🤣

薪ストーブはほったらかしておくと温度が下がってしまうし、燃やしすぎてもどんどん熱くなるので、良くも悪くもまめに面倒を見てあげないといけない。
しかし自分で温度調整できるので、それもまた楽しさがあっていい✨

今日も素晴らしいサウナ、ごちそうさまでした🙏

続きを読む
18

サいとう

2025.01.01

7回目の訪問

水曜サ活

きのうから息子と草加健康センターお泊まりコースの流れで、今年一発目ももちろんSKCから💨

前日夜のいびきうるさい問題をなんとかクリアして早朝起床✨

とりあえずサクッと1セット。
そして5:30からはロウリュイベント。
きのうの少しゆるい混み具合とは逆に、早朝から激混み😳
ロウリュ時には長蛇の列ができ、なかなか入れず😵
なんとか入りロウリュに参加。
下段でゆる〜く長めに入って熱波を楽しんだ☺️

その後もサウナはしばらく混んでいそうだったのでお風呂の方を楽しんで上がり。

新年一発目2セットごちそうさまでした🙏

続きを読む
49

サいとう

2024.12.31

6回目の訪問

サウナ飯

大晦日。
また息子の付き合いでサウナへはいレッツゴ💨
今年のシメは息子のお気に入り草加健康センターで。
というか、お泊まりコースでSKCで年越し💦
いや〜自分以上にサウナ熱入ってる😅

10時受付のワンデーパックで翌7時半まで。
かな〜りゆっくりできる☺️

年末でカオス状態かと思っていたがそうでもなく、サウナもふつうに入れる😊
とりあえず3セット。
相変わらずのアッツアツサウナ🔥とキンキン水風呂で絶好調😇

お昼にちょいと一杯やってプライベートブースで休憩。

18:30から再びサウナ💨
夜になってもそこまで人は多くならずいいね👍
ロウリュを受けて2セット。

晩飯を食べてまたまた一杯🍺
24時からカウントダウンロウリュのイベントがあったが、もうダルいのでおじさんは寝ることに😴
しかしああいう休憩所のいびき問題はどうにかならないものか。。。
他人の爆音いびきでなかなか寝付けず😵

なにはともあれ今年も無事終了。
サウナライフを楽しめた🤤

今日は5セットごちそうさまでした🙏

にんにく豚焼き

サウナ後の一杯は最高✨ その一杯ににんにくの効いた濃いめの味付けがこれまた最高✨

続きを読む
15

サいとう

2024.12.28

21回目の訪問

だいぶひさしぶりのホーム。
19時過ぎイン💨
年末土曜日、大混雑は覚悟していたが意外にもそうでもない。
サウナは待ちにはならず、外気浴はまあ寒いからだろうがガラガラ。

だいぶひさしぶり、とはいってもなんやかんや今年もホームに行く回数が一番が多かった。
また来年もよろしくお願いしますm(__)m
3セットごちそうさまでした🙏

続きを読む
4

サいとう

2024.12.24

3回目の訪問

先週に引き続きまたまた茨城への仕事が入ってしまった💦
ということは行くしかないっしょ😆
で、またまた来ました大好きなゆるうむ❤️

17:00イン💨
いつものように人がいない✨
なんでここはいつもこんなに空いているのだろうか🤔
個人的にかなりのお気に入り施設なのだが。
施設を応援したい気持ち半分、穴場のままでいてほしい気持ち半分。。。
まあ、空いてる所も含めとにかくスンバラシイ施設なのです👏👏👏👏

浴室に入ろうとすると給水器のとなりに、、、
サウナ後の塩分補給にコンソメスープだと!?
なんと気の利いたサービス✨
しかもちょうど良い塩気で味も良い👍
水分補給と同時にありがたく頂きました🙏

いつものようにタワーサウナから。
今日は最上段で一気にアチアチ🔥
からのキンキン水風呂🥶
そいてまたしても誰もいない外気浴、インフィニティチェアー。
先週、数ヶ月ぶりのととのいを頂いたサいとうだが。。。
またしても一発目からぶっ飛びました😭

本日はロウリュイベントもあり、19:37と21:37からの回に参加。
ユウキマックス氏&ぱにゃん氏による、ひさびさのアウフグース✨
ユウキマックス氏はサンタの帽子で登場。
そういえば今日はクリスマスイヴだったかー🤔
おっさんにはもうそんなことすら頭にありませんでした。
アウフイベントは盛り上がり、いい風ももらえてとても楽めた👏👏👏👏

好きですゆるうむ❤️
5セットごちそうさまでした🙏

続きを読む
19

サいとう

2024.12.17

2回目の訪問

今日明日と茨城での仕事が入ったので半年前に来たけっこうお気に入りの施設ゆるうむへ💨
19:00イン。

まずはタワーサウナ🔥
でも今日はゆっくり下段から。
人も全然いない😌
何気にここの下段、足も伸ばせるしよく見ると枕もあって寝れるではないか😳
すばらしい✨
そしてこの間接照明がとても好き😌
テレビも字幕がでていてミュートされているのも◎
水風呂にサクッと入りそのままハーブサウナへ。
こちらも白樺の香りが心地よく暗がりの静か〜な、サいとう好みのサウナ✨

無数のイスがある休憩天国の露天に出ると、まさかの誰もいない😳
平日とはいえ予想だにしていなかった光景。
思わず「マジか〜!」と笑ってしまった🤣

そして迎えた3セット目。。。
あ、、
キタ、
キタ、
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
数ヶ月ぶりのガンギマり🤣
めでたくバチクソにととのいましたー👏👏👏

いや〜ゆるうむサイコー✨
こちらの仕事も定期的に入りそうなのでお世話になる機会が増えそう。
またよろしくお願いしますm(__)m
4セットごちそうさまでした🙏

続きを読む
16

サいとう

2024.12.12

5回目の訪問

仕事の合間にゆらぶ桐生へ💨
今年始めに行ったきり約1年ぶり。

平日10:30、いい時間だ。
いつものように空いていて静かな浴室とサ室😌
今日も寒いのでアチアチロウリュがほしいと外のロウリュサウナから。

早速ロウリュするが、なんか前に入ったときのようなパンチがなくフワッとした感じ。
アチアチの熱さを期待していたがどうした?🤔
まあアチアチでなくてもアロマの香りとテレビなしで、サ民のマナーもよく静けさに浸れるので十分満足😊

浴室内のサウナもカラッとドライでロウリュサウナとはまた違う感じが良き。
こちらも人がほとんど入ってなかったがテレビを見ながらゆったりくつろげた☺️

水風呂は夏場は中の水風呂一択だが、この時期だと外の方がゆるくていい感じ🤤
外気浴も風に当たると寒すぎるので後半は内気浴に。

サウナにはいろんな入り方があっていいと思うけどやっぱり自分には静けさが正義かな☺️

ストレスフリーで今日は4セットごちそうさまでした🙏

続きを読む
10

サいとう

2024.12.07

11回目の訪問

お丸山ホテル

[ 栃木県 ]

今日は息子とお丸山へ💨
土曜の午後だけどいつものように人もあまりいない🙏

今日はやや冷え込んでいるのでロウリュでアチアチにしてさらにいつもより少し長めの時間入りよく身体を温める🔥
寒い季節の方がキマりやすいのだが、また一向にととのわず😑

今日も残念ながらととのわないが、もはや最近はキマるときの方がめずらしいのでいつものようにセットを繰り返す。
まあそれでも気持ちいいので特に問題はないのだが👍
毎回キマらなくてもむしろととのったときにはなんだか特別感みたいなのを感じて感動がより大きくなるのでまたそれはそれでよい😆
とはいいつつもしば〜らくととのってないのでまたバチクソにキマりたいのです🥺

今日も3セットごちそうさまでした🙏

続きを読む
17