yubune
ホテル・旅館 - 広島県 尾道市
ホテル・旅館 - 広島県 尾道市
「瀬戸内アートを体現した施設」
初訪問。前々から気になっていたyubuneさん。第二子が産まれ里帰りしている妻の実家から神戸に帰る途中、今治経由でしまなみ海道通って寄ることに。
瀬戸田港周辺の雰囲気がたまらなく良い…。瀬戸内海の穏やかな水面と、静かに暮れていく陽のコラボレーションが至高…!そこに溶け込むyubuneさんの素敵な佇まい。学生の頃、日本中の離島を巡るひとり旅をしていたくらいの離島好きなのもあり、静かにテンションが上がる。
入口にはなぜか「わ」と書いてある木札の横に長い素敵な暖簾が。そこをくぐるとまた素敵な空間。期待が昂る。
浴室に入ると、一面ブルーのタイル張り。そして奥の壁面には巨大な瀬戸田周辺を表すタイルアートが。細かなタイルを何千何万と継ぎ接ぎし、壮大なデザインになっていて、ついつい魅入ってしまう。そしてシャンプーやボディソープは瀬戸田レモンの香りがして爽やか。ありがたい。
サウナ室へはガラス戸で仕切られた中庭を通って向かう導線。中庭もとても素敵なんやけど、このガラス戸の「sauna」と書かれたフォントが好みやった。←細かすぎ?
サウナ室は定員5人と狭めな室内にも関わらず、ストーブはなんと2機体制。その結果まぁまぁパワフルで温度計は94℃だったけど、人の出入りがしばらくないと非常に熱い。とても良い。そして利用するお客さんがとにかく静か。TVもなく静寂なサウナ室内でしっかり3セット瞑想することができた。
サウナ室を出ると左手にはレモン水が。これがまた最高に美味い。コップは小さいので、あまりがぶがぶは飲めないけど、瀬戸田レモンをがっつり感じるお水でした。
水風呂はチラーがしっかり効いてて体感15℃くらいかな?大きな作動音が「ぼわわわわーん」としきりに聴こえるのも、ととのいに誘われている感を勝手に感じていた。そして水質が良い。
ととのいは中庭でもいいし、内湯の縁の部分でも。中庭は中庭で半外気浴みたいな感じなので、陽の光と風も時折感じられてこの季節はとても気持ち良いし、内湯は内湯でブルーのタイルをぼーっと眺めながら浴室内を観察するのも楽しかった。(あ、よく見たら細長いライトは細ーいワイヤーで吊るされてるんやなぁー)とか(あ、よく見たら壁と床のタイルの大きさ違うんやなぁー)とか。
しっかり堪能して、最後に受付で瀬戸キュン(瀬戸田レモンのレモネード)を購入。これ皆さん飲んでほしい。滋賀の都湯でミックスジュースを飲んだ時と同じ衝撃。合う〜。是非。
また絶対来ます。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら