private sauna 苦楽園
プライベートサウナ - 兵庫県 西宮市 事前予約制
プライベートサウナ - 兵庫県 西宮市 事前予約制
「苦楽園を体現するサウナ」
初訪問。
SNSのご縁でまさかの無料ご招待。学生時代を過ごした地元苦楽園にサウナができると知り、居ても立っても居られずグランドオープン2日目に訪問。
すごい数の胡蝶蘭に迎えられつつ、早速Room2へ案内される。スタッフさんからのチュートリアル曰く、「サウナ室は基本寝転ぶスタイルで、水風呂は立ってしか入れないスタイルです」とのこと。その瞬間はちょっと何言ってんのか分かんないです状態だったものの、この言葉の意味はすぐ知ることに。
サウナ室はと言うと、間接照明のおしゃれな、高さ低めの塗り壁天井の室内にHARVIA製ストーブが鎮座しており、畳2.5畳ほどの広い座面には枕が2つあり段差がない。つまりどう考えても寝転ばざるを得ないスタイル。室内の温度計は100℃を指しているものの、寝転ぶとだいぶマイルドなので、寝転ぶ場合はセルフロウリュした後にタオルでセルフ撹拌するのを強くオススメします!それでも物足りない場合は、首は曲げざるを得ないけど立ちっぱなしで入るのをオススメ。僕は2セット目以降、立ちっぱなしスタイルでいったんやけど、まぁ温度の違いが明白。セルフロウリュした後の蒸気もほぼダイレクトで浴びれるので、がっつり蒸されて熱される感覚が全然違った。
気になる水風呂は、高さ150cmの壁をハシゴで登って入るため、必然的に立たざるを得ないスタイル。いやー、この水風呂の造りは(良い意味で)変態やね。遊び心あって楽しい。ただ、水風呂の温度あと2℃低かったら最高でした!
ととのいばは先程の壁のような水風呂を横目にインフィニティチェアで。室内の照明も温度も自在に調節できるので、少し温度は低めにし、ポンチョを被り、照明は暗めに。そしてサウナハットを目深に被り、半眼になれば、もうそれだけでととのうコンディション。身体を拭くタオルや、身に纏うポンチョがものすごい良いにおいで、それもめっちゃ嬉しいポイント。
普段はあまりサ活に書かないポイントで言えば、備品やアメニティのクオリティが半端なく高い。シャワーヘッド、ヘアブラシ、ヘアアイロン、ドライヤーは全てReFa。シャンプーは2種類あって「さらさら」と「しっとり」を調合するスタイル。サロン専用の美容液など。全てすごい。さすが苦楽園。
最後に他の2つの部屋も見せていただいた。1人用のRoom1はまさかの水風呂なし。まじかー!ただサウナ室の空間はRoom2より好きやった。もう1つのRoom3は明るい雰囲気で、水風呂がモルタル調の浴槽で広くて深め。サウナ室は段差のある一般的な形。多分やけど物珍しさも含めてRoom2が1番良い気がする。
今度は友人とまたRoom2来てみよう。
共用
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら