夏虫のお湯っこ
ホテル・旅館 - 岩手県 大船渡市
ホテル・旅館 - 岩手県 大船渡市
続き
2日目(5/4)
5時頃起床。今までの車中泊で一番寝れた気がする←
旭川方面へ。
朝風呂間に合えばオスパー行こうと思ってたがギリギリ間に合うなで旭川直行
⑥オスパー
セルフロウリュ出来る方の水風呂&休憩スペースが森の香りになってて寺島浴場思い出す。
⑦きとろん
外観も内装もなんとなく新潟のスノーピークと似てる。オートロウリュはもうひと二声くらいパワー欲しいが基本的に厚いサ室があまりない道内の中では厚いほうかと。
そんなことより施設飯のデリセットがマジ美味い!おばんざいみたいになってるがなに選んでも美味い!米も美味い!!おかわり自由だし。きとろんきたら絶対食べるべきだと思う。
⑧白銀荘
サウナに関しては去年も来てるので割愛。白銀荘→上富良野神社でととのいお守り→くまげらでローストブーフどぅんはモデルコースだと思ってる(笑)
⑨メープルロッジ
サウナも良いがお湯も良かった。水風呂も源泉?思ったよりも郊外だった。
⑩ニコーリフレ
サウナは割愛(笑)ぱん🍞ニキの♀は今年も流石だった←
行きたかったカニ刺しの店は休み↷代替えのごんべゑは予約でいっぱい🈵それ以外考えてなかったのでフェリーで一緒になった日本酒呑みニキに紹介してもらった中華屋へ。その後行った寿司系の店は××だった。
3日目(5/5)
⑪ニコーリフレ
朝ウナ。朝食バイキングのカニ食べ放題を〇ブ二人組が運ばれるたびにほぼ全部持って行ってドン引きした。
⑫arch
一番というかめっちゃ良かった。道民なら是非とも行ってほしい。すべてのバランスが計算尽くされている。欲を言えば外気浴に日陰と4つある水風呂のうちどこかにバイブラ欲しかった←
エレガント×ちゃんコラボ←GWで素面の方々も来てたけど時間会わず受けれず残念↷
⑬しゃこたん
運よく熱波受けれる。外気浴の眺望は自身(訪問施設300程度のひよっこサウナー)の経験上良かったのは不老不死やデト・南三陸の観洋・犬吠埼ホテル等あったが一番好きな眺望だった。施設飯は30分以上待たされるので注意
⑭花の湯
ごっちゃ替えしてると思ったが、サウナ入りたい人は+130円のこの差別化が素晴らしいと思った。入らない人は払わないしサウナ入る人なら絶対払う金額。そのおかげでサウナもそこまで混んでない。しかも3つもサウナあるしでこのシステムはめっちゃ関心した。他も取り入れて欲しい。ラキピは激込みで断念。あじさいは美味かった😋
⑮湯の箱こみち
本当はセンチュリーマリーナ行きたかったがGWだけ日帰り入浴なし↷
フェリーの時間まで潰せる遅い時間までやってるってなるとここくらいしかなかったので←念願のハセストのやきとり弁とぅは絶対塩派😋
今日の左夏も👍
おつありです🙏あとちょっとだけ続きます(笑)
普通の行程ではないですよね(笑)トク割でようやく適正価格って気がします🙄全然仙台行かなくなったのでイキタイっすね💪
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら