伊勢・船江温泉 みたすの湯
温浴施設 - 三重県 伊勢市
温浴施設 - 三重県 伊勢市
皆さんそれぞれ人生のうちに一度は行ってみたい場所ってながあるかと思いますが、自分にとって行きたかった場所のひとつである伊勢神宮。
なかなかチャンスないよな…と思いつつ今回しかない!という思いで、せっかく軌道修正したのに通りすぎるという暴挙🤣
しかし、今は正月の三賀日。
お伊勢参りが混まないわけがなく、まず最寄りのインターで降りることすら禁止されてる😱
大渋滞を抜けシャトルバスで伊勢神宮へ。
しかし、ひとひとひと!手のひらに書ききれない程ひと!
外宮はむりだな…と思い内宮だけでもと早足で参拝🙏
今年がいい年になりますように!あと嫁…🤣
お守り等は買えそうもないくらい激混みだったので断念⤵️バスまでのお店が並ぶ通りは身動きがとれないくらい🌀
なんとか抜けて、赤福だけ買って逃げる💨
一昨年、不幸の為に玉の湯さんへ行けなくて未開の地となってた三重県。
神馬は友人から近く神社あるからやめたほうがいいかもと🤔
気になったサウナイコニは本日まで休み⤵️
結局、伊勢神宮から一番ちかいみたすの湯さんへ♨
入って、まず身体と洗髪せよと言わんばかりにカランのみの部屋😳そこを抜けると浴場へ行ける変わった造り🤔
サ室は極楽湯系とかと似てる両脇にガスストーブの5段だがかなりマイルド💦最上段でなんとか…って感じ💦
ちなみにセルフロウリュ出来るサ室もあるがこっちはもっと💦
水風呂は15.7℃といい感じ。
伊勢神宮でかなりタイムロスしてしまったしサ室がマイルドで時間が長引いてるのを気にして2セット!あざます💪
本当はぎょうざの美鈴行きたかったけど伊勢神宮で体力使ってたし、面倒になって施設飯←
せっかくなので地元食である伊勢うどぅんとてこね寿司を😋
結構濃ゆいっすね💦うどぅんはコシがない太麺タイプ。てこね寿司はガッツリ酢飯で味噌󠄀汁で味を薄めると言うよく分からない食べ方をする吾輩😇
ご馳走様でした🙏
さて、通り過ぎてしまったので戻りながらAKC目指します!てか宿どうすべね(笑)
あ、三賀日の伊勢神宮参拝は個人的にはオススメしませんがもし行くのであれば気合い入れてどうぞ💪(笑)
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら