2020.01.08 登録
[ 愛知県 ]
過去1が出たかもしれない。
雰囲気が
サウナが
音が匂いが
全部良い!
サウナの扉を開けたところから香る木の匂い!
サウナに入りながら足湯したり
寝転がってテレビ見たり
暗い部屋でセルフロウリュ
暗い部屋で寝転がって時間を忘れてみたり
ヴィヒタで体ペシペシして
水風呂も普通の冷たい水風呂
日本一冷たい水風呂
プールみたいな水風呂には
イスが沈んでる…。
アイスサウナも良い。
休憩する場所もたくさん椅子があって
奥では鳥の鳴き声が聴こえる。
(幻聴ではない)
ヴィヒタ下の木の板でバスタオルに体を包み寝転がるのは最高でした。
次は
どのサウナで
どの水風呂で
どう休憩するか
考えるの楽しい!
結局はサウナだけ選んで
アイスサウナに入るんですけどね。
1時間に1回のロウリュサービス
泊まるとプレミアムルームから徒歩10秒くらいの浴室
ロウリュ終わって休んでまたロウリュ
ロウリュ廻戦で領域展開!
楽し過ぎた。
熱い=楽しいみたいな。
熱=喜びみたいに。
ずーっとニコニコしてた。
25時のラストロウリュは
私1人だったので特別に
15回の熱波を5セット頂きました!
他のお客さんが居なかったので
お願いしたところ、
写真撮影許可頂けました。
アイスサウナも24時に閉まるところ
清掃するので入って良いですよって
嬉しさと冷たさで興奮した。
こんな時だけど、
本当に来れて良かったです。
ウェルビー栄を目的に名古屋に来ます。
ありがとうございました。
皆さんにもウェルビー栄さんへ行ってください。
無理に行けとは言わないけど、
絶対に行け!
[ 愛知県 ]
朝7:30頃。
24時間営業のサウナへ
「サウナ&カプセル フジ栄」
1時間1000円は時間的にキツい。
1880円の通常コース。
何時間ですか?
「深夜2時までです」
(途中外出禁止)
サウナ天国か。
休もう
サウナ内はとても広く
朝ウナ利用者少なめ
テレビの横両サイドに大きな
サウナストーブ。
配置がスピーカーみたい。
何よりプールが広い。
(水温26℃だけど)
小さな水風呂は19℃
でも休憩用の椅子で横になれるのもあって
休憩しながら見る大きなプールは最高
みんな泳ぐのは遠慮しがち。
自分も歩いて1往復したくらい。
岩盤浴みたいなサウナでは寝転がって
水風呂弱いけど
是非プールを見に入って欲しい!
[ 東京都 ]
オリエンタル1
おもてなしの心
海外から来た観光客サウナーに
おすすめの施設。
エレベーターには竹の絵が描かれており、
浴室のフロアには松の盆栽。
露天風呂がないけど
上野の北欧みたいに寒いのは窓が開いていて外気が入ってくる。
常に外気浴状態。
サウナ室内は感染症対策的に8人しか入れなさそう。
テレビがついているがガラスが焦げている?
サッカーの中継がテレビでやっていたがボールが見えない…
海外の観光客からしたら
和風の施設に
和風テレビサウナ。
時々オートロウリュ
毎日アウフグースが定時に行われていて
日本を感じられて最高な施設。
アウフグースは
若い人より年配の人の方が良い。
経験が違うのか気持ちの問題なのか…
若い人の風が私には届かなかった。
でも施設はかなり良くて
きっとまた行くだろう。
[ 東京都 ]
男たちは120℃を求めてやってくる。
常連の主はここに知り合いが多いなぁ。
俺も早く主と話がしたい。
と思いつつ、
めちゃ見られてたり…
全身に刺青入れてるおっちゃん…
あれはもう服着てるなぁ。
歩く絵画だ!
サウナで初めて1人で2人分座る巨体男を見た。
サウナで痩せないってのは知ってるけど
代謝が良くなって痩せるきっかけにはなる気がすると思ってて。
この人の数ヶ月の体型変化に期待してみたい…
1月1日に新宿のサウナで見かけた虎の刺青の入った人がいて感動して声かけたかったが自分はここでタイムアップ。
みんな違ってみんないい。
でもみんなの共通点。
それは「サウナが好き」
3セットして帰りました。
あざした。
[ 東京都 ]
ここは予約専用ってだけあって
ほんとにサウナ好きな人しかいない。
みんなサウナー。
そんな北欧実は初めてでした。
ここでドラマ撮ろうと思った人凄い発想だなぁ。
お風呂暖かいし、
サウナの熱さも体調に合わせて
段差とサウナとの距離で調節できそうで、
ロウリュも可能だし、
水風呂も冷えてて
外気浴もめちゃ気持ち良くて
レストランのご飯も美味しい。
旅行に行けない今
北欧に行った気になれました!
本当に良い施設!
外気浴してる時、真っ暗な空に
月だけが綺麗に見えた。
今年何もなかった生活と
自分1人だけが生きている世界。
1年を物語っているようだ。
途中自粛で何もしてない期間があったけど
またこうしてサウナに行けて…
今年もたくさんサウナ行けて満足でした。
来年もいろんなところに行きたいなー
ありがとう2020
サウナ最高。
[ 東京都 ]
アジトとは
労働争議などをひそかに指導し扇動する本部。転じて、地下運動者の隠れ家。
なるほど。
サウナの前には列ができてた。
セルフロウリュガンガンやれば
回転率が上がるんだろうなぁ
って思ってたけど、
そんなことしない。
下段4人の上段4人は毎回思うことは1つ。
「記念撮影」一択。
カメラまだかよ。
俺ら8人みっちりくっついてるけど、
今日初めましてで一言も話したことなくて。
「ロウリュしてもいいですか?」
「お願いします」
それ以上でも
それ以下でもない関係。
変な感じだ。
サウナ水風呂休憩なしで
サウナに行こうとする。
自動的にサウナ入る列に並ばされる。
ととのいそうになる
笹塚チャーシュー焼き飯も買ったので載せておきます。
サウナ行く途中にエナジードリンクを飲んだ。
サウナドーピングをしてしまったので
早く水風呂に入れてしまいました。
多分サ室に居た人には何だよあの素人が!
って思われてたんだろうなぁ
℃恵比寿でも試してみたいですね、
もしかしたら1時間で3セット行けるかもです。
[ 東京都 ]
サウナの料金で年間いくらかなんて
そんなの考えたくない。
今日は友達とアスティルへ
LINE友達クーポンで50%off
そうでもなきゃ来ないぜアスティル!
場所は新橋…
日曜日ってこともあり、
食事できる店も少ない。
焼肉ライクへ…
焼肉食べたの久しぶり…
この店は回転率がいいなぁ
安くて早くて満足でした。
バグースへ卓球をしに行って、
30分ワンドリンクで1000円ちょっと
軽い汗をかいて
(やっぱり卓球たのしー)
アスティルへ
コロナ対策の連絡先も含めて
会員カード作らされましたね。
さっそ館内へ着替えてサウナへゴー
ロッカーの鍵の減り方でわかる
「混んでいる…」
中に入ると確かに人が多い!
サ室内も人多いけど
広いので空席がある
湿度が高いので長い時間入れない…
最近カラカラの
日本式ドライサウナ多かったから
湿度が高いサウナはキツい…
これで83℃とは、
サウナの温度はあてにならない。
湿度が高くて
このサウナは回転率がいいなぁ
(本日2回目)
20分に1回のオートロウリュも
3セットして3回とも見れた。
BGMはオルゴールが流れているが、
オートロウリュの時は暗くなって
光が点滅しながらサウナストーブに当てられる
ディズニーとかの
アトラクションのような物を感じさせる。
水風呂も4人以上入れそうだし
冷たいし
休憩スペースも大体満員。
居心地がいいわけだ。
3セットして大満足。
[ 東京都 ]
サウナ好きな人が1度は来たいと思うサウナ。
みんな目が怖いよ。
みんなで楽しく入りたいけど
コロナ禍で喋るのは悪だけど
この人たちずーっと。
本当にずーっと喋ってるなぁって
思う人らが気になった。
そしてみんなサウナマジだから
入ってる時間長めだし、
これは例えだけど
目が血走っている。
そしてどこにいても人に見られてる気がした。
サ室内では周りの人が気を張ってて
見られてる気がする。
下の段は上の人から見られてるし
上の人は下な人らが常に見てなさそうで見ていて、
席が空き次第上に上がってくるのだ。
水風呂もサ室内の人らから見られてる気がしたし
外気浴もサウナの中の人の目が気になる笑
3セット目はあえて、
中の水風呂と中の椅子を使ったが
中は中でお湯に使ってる人らに見られてるんだよなぁ
気が散りすぎる。
見ようとしなくても
マナー悪い人が目に入ってしまう造りなのか。
落ち着けない。
子連れの親は子供から目を離さなくて良いかも。
空間をデザインしてるのかぁ。
人とコミニュケーション取れる世界なら良いと思えるかもだけど。
コロナ禍で目線だけ感じる違和感があるのかぁ
番台の受付の感じとかは近未来的な銭湯を感じたなぁ
[ 東京都 ]
友人のホームサウナで、
クリスマスに一緒に行く!
側から見たら仲良いなぁ!
仲良いんですけどね!
2人で行くと中では
コロナ禍でこんな状況なので
絶対に話をしないで下さいね。
かなり厳重に注意された。
正直めちゃ怖かったです。
施設はめちゃいいんだけど。
お風呂の種類も多くて
露天風呂もあり、
サウナの温度も良くて
外気浴スペースの椅子も多い!
これで700円はコスパすごい。
外気浴今の季節には冷えすぎる…
風が入ってくる造りがうますぎる!
サウナは岩塩サウナと書いてあり、
ストーブの周りに岩塩がたくさんある。
体に触れるわけでもなく、
舐めるわけでもない。
至って普通のサウナ。
風の谷のナウシカが流れていた。
岩塩の効果が気になる。
(下記ネット引用)
岩塩を温めると、各種ミネラルやイオンを放出されます。これらの放出成分には、細胞の酸化(病気や老化の原因)を防ぐ作用があり、全身で吸収することで体内細胞が活性化し、発汗が促進されて老廃物をスムーズに排出することが出来ます。
効能
殺菌・消臭・消炎・水虫等の皮膚疾患・アレルギー症状など