2022.12.26 登録
[ 岐阜県 ]
15:30チェックイン
休日料金850円ナリ。
館内綺麗で清潔、なかなかの繁盛。
サ室内温度計90℃を指すがトンでもない温度…
息が出来ない、この酸欠感…110℃以上では…。
最上段のストロングさはオートロウリュウで
MAXとなりまさにアチチ、アチチ~⭕。
ほとばしる汗はまさに滝の如く
繋がって垂れる。大満足だ!
ビート板もたくさん用意されている。
水風呂15.6℃
深くて大きくてたっぷりの冷水⭕。
中央のチラーの出口から冷水が湧き上がって
来ており、なんとも心地よい。
バスタブの縁加工はR5ミガキ
上面は滑らない程度のミガキ残しをつけている。
怪我しない良い石をつかってますね!⭕
外気浴9℃ 雨
露天風呂脇のととのいスペースになんと
リクライニングチェアが7基⭕
しかも地面がほのかに暖かい。
露天風呂スペース全面床暖房…⭕。
浴室内外に椅子が7個
全身アマミで深いととのい~、あぁ幸せ…。
4set
微に入り細に入り良い所ばっかりで
羨ましい設備だった。
ありがとうございました。
18:30チェックアウト
[ 神奈川県 ]
21:40チェックイン
入り口から階段で地下へ。
まず下駄箱があり
券売機でチケット購入ビジター料金¥1500ナリ。下駄箱の鍵を預けロッカーキーを替わりに受け取る。
同時にバスタオルとフェイスタオルも受け取った。
浴室左側にサウナと水風呂、外気浴スペースが配置されている。
お風呂は2つ。鉄泉なのか金色のお湯。
シャンプー台は8台
サ室内:92℃ 8人が入れる。
1段目5人2段目3人
温度も湿度もいい案配でいい汗が出る。
敷物はオレンジのタオル地の例のやつ。
時間も遅かったのでビチョビチョだったから
マイマット持参推奨。
縦長サ室。入口から通路に沿ってストーブが配置されその奥に座席が配列されている。
扉の開け閉めでも温度が下がらない⭕。
しかも皆さんさすがです。
ギリギリの開度ですり抜けて行く。
水風呂:12℃ スタッフに聞くと水道水掛け流し。夏はぬるくなって残念になるとのこと。
2人分のスペース。
全然塩素臭なくてなかなかの冷たさ。
深さもそこそこ体勢もスゴくいい。
真冬は此処は名湯だ!
お、浴槽のエッジはC5。マイホーム極楽湯と同じ石材だがミガキがかかっている⭕。
外気浴:12℃ 4人分の腰掛けスペースが
謎のユーティリティスペースを改造して
浴室延長されている。外気であることは音から判る。殺風景さが逆にいい。
皆さん立ち去る時に掛け湯して行く。
マナー凄くいい。3setで閉店時間。
いいアマミと共にととのい。
新横浜駅前にとっても良いとこが…。
ももクロバレイべ2DAYS後訪問、
また来年も横アリと此処に来れる😊。
ありがとうございました。
男
[ 滋賀県 ]
20時チェックイン
土日料金チケット700円。
下駄箱もロッカーも自分で選ぶシステム。
館内は新しいし綺麗。
ロッカーはハンガーもあって着替えやすい。
屋内は大きい内風呂とシャンプー台8個
外湯は露天風呂とシャンプー台3個
露天風呂スペース右側に水風呂、ドライサウナ。
水風呂は筒型陶器の1人用、竹筒から
かけ長しで注がれる水は寒いわりに冷たくない
から井戸水かな?
サ室内97℃
上段5人下段4人の小ぢんまりスペース。
出入りがあれば若干温度落ちぎみとはいえ、
なかなかの熱さ。ヒーターが赤く吠えると
かなり熱い。気持ちいい~。
オレンジ色の薄めタオル地の敷物……
遅い時間もあってかベチョベチョ。マイマット使用。
壺水風呂 温度不明体感18℃
すっぽりと身体に触れる曲線が
まったり気持ちいい。
膝裏も僅かに開く絶妙な大きさの筒。
こりゃ~よき。
すいてたのでたっぷり楽しむ。
露天風呂奥がととのいスペース。
椅子3脚。動線はかつてなきの短さ。
日本一短い!優勝!
外気温6℃
風もなく暖かい日だったので寒くもならず
なかなかのととのい。3set。
21:40チェックアウト
[ 北海道 ]
13:00チェックイン
バスタオルとフェイスタオルを受付で戴く。
サ室内99℃
ikiヒーターだ。
なかなか凝ったしつらえ😊
ただし敷物を通しておしりが熱い(゜ロ゜;
低湿度で高温でまろやかな石からの赤外線、
2段とも奥行きのあるスペースで
出入りもしやすい。
ビート板などがないので少し戻って
浴室入口のフェイスタオルをマイマット用途に
1枚借りる。
貸切状態だったので
のんびりじっくり温まる……幸せなひととき。
心拍数が十分あがり、退室時の注意書き
「強く踏むと穴が開きます。」
いっつも汗を落とさないようにそぉっと
歩いていますよ😌。
水風呂15℃
フルスケール80℃の針式は初めて。誤差あるね。
身体を沈めるとめっちゃオーバーフローしてる。
水質はとても良い軟水だと思う。贅沢だわ~☺️
足を伸ばしてお尻を着地で肩が少し出る。
バスタブの縁の加工はC5。
きっちり魔法瓶が仕上がりそっと立ち上がる。
外気浴氷点下5℃強風 ベンチが1脚あるが
たどり着くまでに自衛隊戦闘機の離発着訓練
に見とれ凍りそうになった。
浴室内に2人がけの岩のベンチとプラ椅子2脚。
食後にも関わらずなかなかのととのい。
2set
14:05チェックアウト
男
[ 北海道 ]
17:00チェックイン
半額チケット使用で1400円
昨日よかサ室内温度低くなかなか温まらず。
水風呂に温度計が浮かんでいるのを発見。
12℃を指していた。
3set
18:30チェックアウト
男
[ 北海道 ]
23:00チェックイン
遊び呆けた締めくくり
来たかったニコーリフレさんへ!
サ室内85℃
ロウリュウの石が1トンほど金網に入って
放射する赤外線が芯まで温めてくれる、
上段真横が特等席だね。
サ室内におおきめバスタオルが積んである
使い放題、贅沢だ~。でももったいないから
使い回しするよ。
日曜日深夜ということもありお客さんはまばら。
ゆっくり温まった。
浴室内に置いてある白樺からいい匂いが…。
水風呂16.0℃表示。いやいや、10℃以下。
備長炭桶に注がれる清水に近付くにつれ
肌がチリチリと音を立てて感覚を失っていく。
さすがです。素晴らしい。
磨かれた水に身体が溶ける☺️。
すいてて貸切だ。心ゆくまで浸かる。
バスタブの縁の加工はR10研磨。綺麗!
整い椅子は浴室内12脚
床暖房も足に優しくて
もう極楽~☺️。「ほえ~」って思わず声がでた。
3set
深夜加算1000円計4000円ナリ
25:00チェックアウト
男
[ 滋賀県 ]
19:00チェックイン
450円ナリ
サ室内113℃……?体感ちょい低いかな。
3人定員の極狭の空間、
先住様にこんばんは~と挨拶するべき距離。
敷物が無いから座るにはマイマット持参ね。
壁からの輻射熱が強いから芯まで温まる。
よきよき✨
水風呂18℃表示
水風呂も極端に小さいが深く
中腰ですっぽり冷水に包まれる。
掛け流しでどんどんオーバーフロー。
うううキモチイイ😃ここ名湯では……。
バスタブの加工はC5
ととのいスペースは設けてないけど
すいていたので洗い場で腰掛けてととのい。
毎日来たくなるね~。
アメニティとドライヤー貸出はフロントへ。
ミニボトルのボディーソープ40円ナリ。
駐車場は結構あるけど度胸要るかもね。
ありがとうございました。
男
[ 滋賀県 ]
20:30チェックイン
寒波の夜。さすがにすいてる。
サ室内95℃
一昨日と変わらない設定に絶望しつつ
なかなかの熱さ。
ツインヒーターと5段登り釜の構造が良いのか、
やはり最上段は爪先からアチチ、よき~☺️。
水風呂:17.5℃………
ん、水が清々しい。
今日はお客さんが少ないから水が疲れてない。
気持ちいい😃
今日は外で冷却するかな…短めに上がる。
外気浴:氷点下2.5℃
おぉ~っ!吹上白銀荘ごっこできるほど
フラットデッキチェア全体に10cmほど
雪がたっぷり積もっている。
思いきって雪に身体を預ける。
ううっ……つつツメタイ
たちまち痺れるがでも寒くない。
浴室内のチェアに場所を替えディープな
ととのい。
サ室に戻っても雪に当てた部分が
ハッカ塗ったみたいにスースーして
とっても気持ちいい。
雪に当て過ぎて凍傷にならぬように計3set。
いや~ラッキーだった。
22:00チェックアウト
男
[ 滋賀県 ]
20:00チェックイン
サ室内90.2℃
高湿度は定期的にオートロウリュウがあるから?
全身纏わりつく重量感のある空気にドバドバ発汗。
水風呂16.0℃
手前側ジェットあるし広いし深い。
きっちり冷たい気持ちいい😃。
外気浴6℃強風
めっちゃととのった。
でも外に居すぎて凍える。
2、3setめ浴室内にてととのい。
この時期浴室内の椅子の多さがホントに嬉しい。
22:00チェックアウト
ありがとうございました。
男
男
[ 滋賀県 ]
17:15チェックイン
毎週木曜日は100℃の日😃。
サ室内104℃、カラカラ。口で息する。
最上段空いてた。
爪先から頭のてっぺんまでアチチ。
楽に一直線に心拍数上がるのは不思議だね。
汗だくジャジャ漏れ気持ち良すぎ~☺️。
水風呂安定の17℃
外気浴気温8℃無風
冷たく澄んだ夜空の星が綺麗。
安定のととのい~。視界スッキリ。
4set
給水器の水がチョロチョロで
飲みにくいのもコップ持参すればヨシ。
そういえば、聖地しきじの給水器は
踏み代に流量がリニアだったなぁ…。
19:30チェックアウト
ありがとうございました。
男
[ 滋賀県 ]
18:44チェックイン
サ室内90℃
ビート板いっぱいあるね~😌。
2段上段中奥に着席するも温まらず
ロウリュウ中も出入りの冷気に負け気味
体感80℃以下……。
やむなく赤外線サウナ室へ移動した。
貸切状態だったのでケバブの如く
等身大の赤外線タワーの前でクルクル回った。
アチチ、アチチ~☺️。
掛湯と掛水がセットで用意してあって
こだわりを感じる。
周囲を気にしつつ座って使う。
水風呂はスゴき!
底から冷水が吹き出している。
天然水掛け流し。温度計は16℃だが
吹き出す冷水は10℃くらいか、
当たる部分たちまちかじかむ!
う~む~、水が良いって幸せだ~🍀。
深さもよきよき。広さは3人は入れる。
浴槽から溢れていく清水を眺める。贅沢だわ~。
ととのいスペースはとっても広い。
吹き抜けでお星様も見える。
浴室逆側にもスペースと椅子がある。
プラスチックの椅子5脚、リクライニング5脚
長椅子1台。
気温9℃無風。軽く水分を拭う。あまみ出現。
あっさりととのうなぁ。
マジか……給水器の水もめっちゃ美味しい。
水道水を浄水したものとは思えない……。
食事も美味しいことで有名だからね~☺️。
4set 2時間コース1080円ナリ。
サウナ用品がとても充実。
折り畳み式サウナマット思わず購入。
20:44チェックアウト
ありがとうございました。
[ 滋賀県 ]
18:00チェックイン
おぉ~いつもながら清潔な館内……
タオル持参申告でソフトドリンクを券GET。
ロッカーは事前割り当て。
サ室内98℃、高湿度。
拘りを感じる室内の落ち着いたしつらえ。
………薪ストーブの良い薫り……
鉄鳴りのチンチン音、薪の燃えるパチパチ音
皆さん静かに炎を見つめる…
静寂で贅沢な時間…。
素晴らしい~。
極め付きは水風呂。
半泳ぎできるほど深い、強いジェット、
何より水が澄んでる。
良い水独特の感覚
沈めた身体が水に融けていく~
き、き、気持ちいい~~優勝!
外気温11℃ととのいスペースには
リクライニング2脚と椅子2脚長椅子1台。
毎回リクライニングに着けたのは幸運。
水が良いからか毎回良いあまみで
ふわふわ(@_@)グルグル気持ちいい。
いつになく深いととのいが味わえた。
皆さんととのい椅子を立つ時
掛け湯して洗ってゆく……
しきじで見たマナー~良き~。
炭酸泉電気風呂も気持ち良くて
5setしてるうちにドリンクオーダーストップ
時間過ぎてしまった。
でもそれ以上の価値でしたよ。
1200円ナリ
ありがとうございました。
20:45チェックアウト
男
[ 滋賀県 ]
12:00チェックイン
サ室内95℃26人なかなかの盛況。
出入り多く下部温度計75℃💦
最上段争奪戦の様相。備え付けの
ビート板が不足気味。でもモフモフ敷物が
今日もめっちゃ綺麗で気持ちいい。
たまらん…此処から離れられん。
人が多いせいか程よい湿度で
たちまち規定心拍数に達する。
掛け湯を座って使う。
水風呂17℃
心拍落ちて息が冷えるまで顎まで浸かる。
今日は外気温9℃
お日さまも力強い。滞空時間が取れる~。
安定のととのい。日光浴もイイね。
2setめ水風呂の人が多くて焦ったか、
足が滑り浴槽の縁にスネを引っ掛ける。
やっちまった~😩何回めかなぁ。
縁石のエッジが鋭いからよく喰われる。
ラウンドかテーパー付けて欲しいなぁ。
いてて~ととのうどこでは無くなった。
血がにじんで収まらず
13:00チェックアウト
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。