2020.01.08 登録
[ 北海道 ]
2度目の鬼サウナにトライ。
前回は時計を見つけることが出来なく、ロウリュを体験した事がなかったので今回はトライ。
サウナストーンが、鬼が持つ棍棒を彷彿させていて、そこに大量の水でロウリュをするのですがめちゃくちゃ強かった!
休憩時、アマミを通り越して全身真っ赤になり色々不安になったがめちゃくちゃ最高だった。
前回の入浴時は清流サウナは穏やかで調子良かったんですけど、今回は結構治安悪めで笑ってしまった。
セルフロウリュ出来るんですけど、いたるところが水浸しだし、浴場の桶でバンバン水をかける猛者がいて、清流ならぬ濁流サウナやないかいって心の中で良いフレーズができ自画自賛。
今回も楽しかったです。
次回は熊サウナに入りたい。
[ 北海道 ]
リニューアルしたと聞き、行ったところ跡形もなく変わっていました。
サウナはぬるめ?と思いきや、00分と30分に始まるオートロウリュが強め。
ロウリュ時に入れば温度の物足りなさが解消。
外気浴は、天井から風が。
なので寒くても風が強く入ることがなく、わりかし楽しめます。
いやー、やっぱここの醍醐味である水風呂が最高!
入ったあとの休憩時の仕上がりがまったく違う。
[ 北海道 ]
友人の勧めでこちらに訪れました。
駒ヶ岳の麓という事でロケーションが清々しかったです。
友人の勧めという事で、下調べをせず訪れたのですが、ドライサウナが2つある事に驚き。
水風呂が水道水との事でしたが、水風呂がマイルドで病みつきになる感じでした。
サ室は、両方とも表示温度より体感温度は低め。
2段目がおすすめ。
[ 北海道 ]
先日、宿泊してきました。
出来立てホヤホヤのスタイリッシュさに驚き。
全てが綺麗で品が良い。
サ室は、湿度があるせいか表示温度より体感温度高め。
ロウリュウも程よく、サ室からも海を眺望が出来て心の開放感がある。
函館ならではの湯に、露天からの景色が非常に贅沢な時間。
また訪れたい。
[ 北海道 ]
先輩の勧めによりこちらの真狩温泉に来ました。
泉質、湯が非常にちょうど良く長湯出来そうな感じ(運転があるためサッと上がりました)。
サ室は皆様が記載されている通り4名ほどのキャパ。
こじんまりとしているが綺麗ですりガラスからの光が精神的に気持ち良い。
ストーブはオリンピアでした。
水風呂はシングル?というほどの冷たさでしたが、何度も入りたくなるほど病みつきになる泉質の良さ。
天気が良かったのもありますが、ロケーションが最高。
露天から見える壮大な羊蹄山を眺めながら風呂&休憩できるのは贅沢。
近くにあったら毎日行ってしまいそう
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。