じん

2021.10.17

1回目の訪問

サウナ飯

日曜、イベントのお手伝いを朝からずっとした後。
身体は満足感と疲労感を混ぜ合わせた重みで、どっしりとした倦怠感で包まれた。

「どこか銭湯ないかな?」
いっしょに手伝いをした友人(銭湯行脚が趣味)と探してみて、
「そうだ、五色がある!」

車をかっ飛ばし、初めての五色。
正直、建物の外観のデカさ、ロビーや脱衣所の広さから圧倒されつつも、浴場イン。

デカい、なにもかもがデカい!!
銭湯という固定概念をぶち壊される。

体を清めて、高温浴へ湯に浸かる。
腕に当たる湯がなんというか絹のように優しい。
身体への負担が少ない。

さて、サウナ室へ。
高温のパリパリ系、専用バスタオルを敷き、じっと耐える。テレビでは笑点がはじまる。
水風呂も先ほどの温浴と同じように入りやすくじっくりと冷やしてくれる、青いタイヤで視覚的にもクールダウン。

3セット目で終えたのち、友人から
「低温浴の滝、いいぞ!」
と、肩に軽く打たせ湯しながら入浴すると、
そこには涅槃が広がってました。
これは、ゆくゆくは法律で禁じられる可能性があるので、みなさんご体験を推奨します。

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
高温サウナにご執心してしまい、スチームサウナを逃してしまう、次回の楽しみへ!
スチームサウナ

肉うどん

水が美味いと出汁が美味い!!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
6

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!