2022.12.25 登録
[ 東京都 ]
久々の新規開拓。
今日は同じ小学校出身かつ同じ職についてる3人で久々に会ってきた。
10年目、7年目、1年目と年数は違うけど小1からの付き合いという特殊関係。
ずっと来てみたかったスパラクーア、サウナの数も多くて14時半からのアウフグースも最高。
低温だけど外のセルフロウリュできるサウナが個人的には好きでした。
あざした。
[ 埼玉県 ]
育休中ですが仕事の予定がひと段落したので、少し足を伸ばして久々のSKC。
サウナのレベルはいつも行く健美とはだんち。
健美も好きだけど、めちゃくちゃ良かった。
22時半からのアロマがけと23時からの静寂のロウリュを受けて帰宅。
今年も21日にサ道スペシャル楽しみすぎる!
録画してある去年と一昨年のスペシャル見直そう。
[ 埼玉県 ]
二日連続のラーメン二郎からのサウナコース。
今日は地元の二郎好きの先輩と越谷のラーメン二郎へ。
今日はかなり美味かった。昨日の神保町より美味かった。
そっから2人とも竜泉寺の湯の無料券を持っていたので消費しにサウナ直行。
4セットがっつりかまして終わり。
[ 埼玉県 ]
久しぶりに1人で過ごせる時間が出来たので仕事明けでラーメン二郎からのサウナに行くという予定を立てる。
二郎は初訪問のところに行こうと思い、ラーメン二郎の中でも屈指の行列と回転率の悪さで有名な神田神保町店へ。
雨の中でも着丼まで2時間。さすがと言ったところ。
これで直系二郎7店舗訪問。
そのままひっさしぶりにサウナヘヴンへ直行。
絶対1人で時間ある時はここにくると決めていた。
2時間コース、最近サウナに行けてないこともあり6分と短めを5セット。
ここのサウナはほんとにやばいよ。
嫁さんにお土産でミスドを買って帰って子守り。いい一日でした。
[ 埼玉県 ]
リニューアルオープン2日目。
先行体験にも行けたし、平日無料券がもらえるという事で行ってきた。
平日なのに激混み。
タイミングよくサウナなんかはほぼ待たなかったが露天スペースは外気浴難民がうじゃうじゃ。自分もその中の1人。
Xなんかで民度がどうとか言われてたが今日はそうでもなかった気がする。
ただ家族連れにグループ客。先行体験が素晴らしかっただけに当分は行かないかな〜。
[ 埼玉県 ]
7月23日にリニューアルオープンする竜泉寺の湯 草加谷塚店のプレオープン先行体験に行ってきました✌️
入館するとオリジナルレトルトカレーと入浴剤をGET。
初めに浴室含め施設内の写真撮影時間があり男湯女湯関係なく写真をパシャパシャ。
その後待ちに待った風呂とサウナ。
新しく外に出来た瞑想サウナはセルフロウリュあり、薄暗い雰囲気でヴィヒタのアロマ水のいい香り。
正直おおたかの森の竜泉寺の湯のメディテーションサウナより多い人数入れるし、雰囲気といい好みでした。
バズーカロウリュのサウナは本日はブロアーの風が少し弱めらしかったがしっかり熱かったし風の時間長くない?柏のすみれのオートロウリュを思い出しました。
水風呂はシングルの水風呂と外に深めの水風呂が増えてて暑いこの時期冷冷交代浴もできてありがとうの気持ち。
外気浴スペースを椅子が大量にあり、サウナに力を入れてるのが伝わりました。
3セット楽しんで座り湯と外の露天に少し浸かって終了。
土日なんかは家族連れも多い印象だったから今回は2.30人程度でストレスなく施設を楽しめました。
あと1番嬉しかったのがシャワーの出てる時間が長くなっていたこと。
変わってるのか定かではないが何度かきた時には3秒くらいしか出なくてストレスだったのが今回は13秒くらい出てた。
上がったらドリンク一杯無料で頂いて暑すぎたので岩盤浴エリアの冷たい部屋で涼んで帰宅。
正直家族連れなんかでこれる入浴施設が草加谷塚にはここくらいしかないんじゃないか?土日なんかの混み具合が怖いところ。
くるなら平日昼間とかかな。
オープン日の23日に来館すると平日無料券がもらえるとのこと。太っ腹です。
帰り駐車場でサウナヘヴンのちくわ店長と車ですれ違いました。
今度行ったら話してみよう。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。