湯乃泉 草加健康センター
温浴施設 - 埼玉県 草加市
温浴施設 - 埼玉県 草加市
Roots of RAKKOへ
サウナフェスの後諸用で福島へ行き、福島でのサウナチャンスを見事に逃し、色々あって胃腸炎になりながらの疲労とフラストレーションが溜まってバッドコンディションで訪れる草加健康センター
身体のコンディションは不調でも裏切らないのが世界のRAKKO🦦
18:30 SSK氏ロウリュでは3段L字のサウナ室が余裕の満員。
外は行列。SSK氏の一言でみんな横に詰めてサ室内は約50人+空き待ちの男。
外の行列もかなり長かったので合わせれば70人近く捌いていたのだろうか。
ロウリュの掛け方で蒸気の降り方が変わるよ〜
余裕のある人はゆっくり深呼吸してみてね〜
身体の芯から温まって水風呂が更に心地よくなりますよ〜
なんて感じで教えてくれながらSSKロウリュを受け無事昇天。
なんといっても、並べられたプラ椅子より、インフィニティより、奥にひっそりと佇む一脚しかないアディロンダックが最高の特等席。
2セット連続で座れた。3セット目も空いていたけど新外気浴スペースたる場所で休憩したのでスルーしたけど、気持ちは座った。
あの一畳ほどのスペースが秘密基地のような空間で、風は通るし足は乗せれるし、半個室みたいになっていて最高なんだ。
厚木の最前列にあるアディロンダックも良いけれど、草加のアディロンダックはまた特別感がある。
厚木との違いは様々
・サウナの構造
・サウナの壁の中にスピーカーが仕込まれてる(蓋を開けるとラッコマークが出現)
・水風呂が外にあってバイブラ
・電気風呂の電気が強烈(腹筋つってしんどかった)
・草加には8点ジェットはないけどスーパージェットがある
・効仙薬湯は草加のほうが濃い
・草津も草加のほうが色が濃い
・レバニラ炒めは草加のほうが美味しい
・草加はカレーリゾットのクオリティが低い
・厚木と比べて若いお客さん多め
その他多数
嫁さんは総合的に見ると厚木の方が良いと言っていた。彼女は厚木が身体に馴染んでいるのだ。
個人的には僅差で厚木だけど、2回目行ったらわからない。
そしてどちらに行くにも高速料金はほとんど変わらないので新たな選択肢が増えた。
とにかくRAKKOの素晴らしさを再認識した。
やっぱりセンターは最強だ。
追記:福島県の白河市も服着たまま入れるサウナがあったり、サウナに力を入れていて素晴らしかったDeath
白河ラーメンも美味しかったよ。
男
それが嫁さん迎えに行くついでに親戚のとこへ挨拶べ行って夕飯およばれして泊まったんですけど、夕飯の餃子の中身が半生な気がしたんです… 案の定大当たりです…笑 しかし、しれっとアドバイザー取得してるじゃないですか!ビックリしました!笑
厚木と草加の違いがわかりやすくて勉強になったわ。飯も美味そうだね〜。そう、しれっと今年は取得しようと決めていたワケ(笑)
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら