hontaku

2021.10.10

1回目の訪問

サウナ飯

長いこと田園都市線沿線に住んでますが、梶が谷にサウナがあるとは知りませんでした。サウナが2つあって、水風呂が15度以下でキンキン。
しかも空いてるとの情報をキャッチして初訪問してきました~。

11時過ぎにIN。
だいぶ年季の入った施設です。サウナは地下にあります。

浴室に入ると、人の気配なし。おっと、いきなり貸し切り?

と、思ったら、3人組の愉快なおじさんたちが豪快におしゃべりしながら入ってきました。。。

#サウナ
高温(105℃)と低温(85℃)の2つ。

1セット目は高温サウナへ。おじさんたちもほぼ同時にIN。
まるで、僕の存在が見えないんじゃないか?ってくらいサ室の中でも豪快に話します。耳栓を限界まで押し込んでも会話の内容がすべて聞き取れるほどの大声。
すごいな。こんなにサ室で話すひとたち初めて見ました。

僕のできる限りの、過去最高レベルの「迷惑な表情」を作って、おじさんたちにアピールしましたが、完璧にスルーされました。

こりゃ、しばらく我慢するしかないか。

2セット目以降はしばらく、低温サウナへ。
85℃とはいえ、ぬるいわけでもなく、こっちでも十分汗がかけます。
こちらはほとんど貸し切り状態で静かに蒸されます。
なかなか好みのセッティングでした。

1時間ほどたつとおじさんたちがいなくなって、その後は静寂な浴室。
高温サウナも楽しめました。
確かに、噂通り、カラカラですね。唇カサカサになりました。
たまにはこういうサウナもいいな。

#水風呂
サウナ出てすぐにあります。
15℃。冷えてて気持ちいいですね~。高温サウナのあとに入ると天国です。
特に塩素臭などもなく、いい水風呂でした。

#休憩スペース
水風呂でて、2,3歩でととのい椅子が2脚あります。
サウナが2つある割には椅子の数が少ないのでは?
と思ったものの、今日のお客さんはサウナと水風呂をひたすら繰り返すばかりのひとたちだったので、全セット余裕で座れました。

今日はトータル5セット。
前半はおじさんたちのおしゃべりに心乱されましたが、後半はゆっくりとリラックスできました。

基本、空いてて妙に落ち着く施設でした。
ただ、2,000円はちょっと高いかな~。ラッコの土日優先パックより高いわ。

サウナ飯は2階にある、中華へ。
チャーシュー麺と餃子をいただきましたが、これはおいしい。
サウナ飯のレベルは高そうです。

また、たま~に来るかもしれません。

hontakuさんのホテル梶ヶ谷プラザのサ活写真
hontakuさんのホテル梶ヶ谷プラザのサ活写真

チャーシュー麺

シンプルなチャーシュー麺ですが、やたらとチャーシューがうまかった!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
2
96

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2021.10.10 20:26
1
hontaku hontakuさんに5ギフトントゥ

2000円だからすいているんだろうね(笑) 静かでちょうどよい雰囲気で落ち着く。高温サウナ、低温水風呂、でイスに座るとカラダがじわーん、としてきもちいー。
2021.10.10 20:34
1
確かに、コスパ悪いから空いてるんですかね(笑) でも、結構良かったですよ。メシもうまかったし。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!