ねき゛

2024.12.11

58回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

12/11~26まで、ととのいカン+ドリンクのセットが
最大210円おトクになる《年忘れセット 950円》が販売中。
しばらくメニュー表をちゃんと見てないですが、変わってなければ
「ととのいカン660円+六甲ビール500円」の組み合わせが、
最大値の210円引きに該当すると思われます。
年末に久々に食べるのもいいかな・・・26日までなのはご注意。

以下、日記です。


■新規開拓したいな~と思いつつなんだかピンと来ないので帰郷。
 結構平日もアウフグースが開催されてるようですが、
 本日は定番のアロマキューゲル。・・・やや感覚がマヒしてますが
 毎日キューゲルが開催してるだけでも豪華ですからね。
 週間予定ではミントでしたが、当日朝のTwitter(自称X)の
 お知らせでレモングラスに変わっていました。


■レギュラーコースにてキューゲルは2回堪能。いずれも先週
 アウフグースに参加させていただいた、新人熱波師Y氏にて。
 先週初手が肌寒くて少しびっくりしたけれど、本日に関しては
 体感温度・熱波・レモングラスのいい香りを堪能できました。
  やっぱり先週は少し換気されすぎたのだろう、と勝手にナットク。

 撹拌時、タオルをひねるように下げ↓熱をすくい上げる↑動作が
 すごくキビキビしていて、しっかり循環出来てるように感じました。
 なかなかY氏のイベントと時間が合わないのだが、
 また改めて3巡こなすアウフグースに参加してみたい。


■マイルド水風呂を気持ちよく堪能しつつ、足湯の攻略に挑む。
 今日のメモは「足湯バケツはオットマンに乗せた方がいい」。
 深めに座る+床バケツだと足が浮いて少し落ち着かないのだが、
 これはぼくの脚が短いだけですね・・・。

 バケツはオットマン上に置き、イスにはやや腰が浮き気味に座る。
 足~膝側に重心が寄っているので
 カラダや腰もツラくはなく、ぼくはこっち派だった。

 足湯自体は快適なのだが・・・シンプルながら問題点として
 バケツの準備~処理による手間と、音が響くのが気になる。
 また、休憩前後の手順が増えることで、バケツ使用者で
 イスにちゃんとかけ湯する人をほとんど見かけなかった。
  日によって、一長一短なのは否めない感じです。

 シーリングファンが弱運転になってました、この配慮がいつも嬉しい。


週末はイヨシの日&ゲスト、女性サウナーの皆さまは
12/18(水)LD開催ですので、今月も推していきます。ぜひ。

今日も大好きすぎるわがまちサウナ、ありがとうございました。

ねき゛さんのわがまちサウナ 大阪野田のサ活写真
ねき゛さんのわがまちサウナ 大阪野田のサ活写真
ねき゛さんのわがまちサウナ 大阪野田のサ活写真

CoCo壱番屋 JR野田駅店

手仕込とんかつカレー(ハーフチーズ)+サラダ

先週のらーめん屋を掘り下げたかったが、カレーの気分だった。2辛+甘くなるソース3杯、オススメですよ。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
0
26

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!