蓬川温泉 みずきの湯
温浴施設 - 兵庫県 尼崎市
温浴施設 - 兵庫県 尼崎市
本日休みで、日中のホームに行こうかなと思いつつも
貴重な平日昼間のスパ銭を満喫しようと、しばらくぶりにみずきへ。
8月は夏祭りが開催されていたが、もう終わっていますね。
要点から書くと、意外とヒトが多かったなという印象。
土曜に行く時よりもややご年配の方が多いかなとは思ったが、
学生やお子さん連れもぼちぼち。
結果的に、あまり特別感はない1日でした。
以下、日記です。
■春に買った回数券で入店。まだ半分以上残っている。
野田をホームにして以来、頻度はめっきり落ちてしまった。
招待券1枚とLINEの無料券も1枚あるんだぞ。使えッ。
受付~広いロビーに進むと、実家のような安心感。
何件か新規開拓して戻ってくると、
やっぱり広くていい施設だなあとは思いますね。
■本日26ふろの日って事で、炭酸泉が「ひのき風呂」に。
お麩のような丸太がぷかぷか浮かぶ。ねぎが入ればもはや味噌汁。
顔の近くに丸太が来ると、ほのかにひのきの香り。
■サ室。上の温度計は90℃だが、もっとパワーがあるように感じる。
初手は真ん中の段差、6分半で結構な心拍数。
2回目以降はもう一段上で、これも8分届かずで脱出。
こんなに熱気強かったかしら・・・無理はしません。
3セット目に14:00のロウリュを合わせる。13:54in。
本日のアロマは緑茶。香りを表現するならば“せっけん”。
思いのほかフローラルな香りで面白かった。
■水風呂はいつも通り16℃台だが、若干マイルドに感じた。
ぼくは17~18℃ぐらいが一番好きなので、入りやすくてよい。
・・・今に始まったことではないが、潜水やタオル漬けが
いつも以上に目に付く。ここは難点だよなあ。
■デッキチェアの混雑度はぼちぼち。
どちらかと言うと、ベンチの長時間占領率が高い。
陽射しが出ていない時は快適だったが、陽が出ていると熱い。
まあ夏はこんなもんという事で、快適に過ごせた。
余談ながら、先日耳栓を紛失してしまったので、
いっそ割り切ってNewバージョンの耳栓を購入。判断が早い。
同じメーカーという事もあってさほど差は感じなかったが、
テレビの音が以前よりも遮断されていた気がした。
今度は忘れないように・・・。
家でぐっすり昼寝しました。平和な1日だ。
台風で天気悪そうですが、明日からまたがんばります。
現場からは以上です。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら