ねき゛

2024.04.03

3回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

サ活・・・の前に、
施設で販売している《ファームマフラー》のお話。
(製品詳細は公式サイトなどを確認されたし)

“新定番”を謳うサウナ専門施設のサウナ用タオルに惹かれて
先日買ってみたのだが・・・
 薄いが故に、1セットの汗を拭いてる内にすぐタオル全体が
 水を含んでしまって、吸水性は死ぬし、タオルからどんどん
 水がしたたり落ちてしまう状態になり、
 個人的にはあまり満足の行く品ではなかった。
 MOKUタオルみたいなのを期待すると、困っちゃうかもしれません。
サウナを終えた後のカラダを拭く用にするとか
旅行バッグの中にハンドタオルとして入れとく、等に落ち着きそう。

「施設に金を落としたい」というキモチで買った面もあるので、
むしろこんな良い質感のタオルもらっちゃってすみません(?)、
ぐらいに思ってはおります。
以下、日記です。


・ロウリュ開始時刻と同時ぐらいにチェックインすると、
 着替え~洗体を終えたころ、次のロウリュ開始7分前ごろになるかも
 ・・・というメモ。
 3セットこれが維持出来れば理想だけど、さすがに厳しい。
 まあロウリュからスタートして、湿度の高い部屋で蒸されるのもよい。

・今回はブースタードリンクは飲まなかったが
 前回飲んだ時はもっと汗が噴き出ていたような気がする・・・。
 やっぱり多少なり効果はあるのかな?

・ちょっと施設内の変化に気付いた点をメモしておく。

@シャワー室に小物を置ける網棚が増えてた。
 サウナハットを置きたい所だが、シャワーがかかっちゃいそう。

@ボックス棚があるけれど、汗まみれのハットやタオル置くのに
 抵抗があって、ぼくは使ってない。
 で、棚の手前側にハットをかけるフックが3個ある事に気付いた。
 これ、最初からあったかな・・・?水風呂に入る時に重宝!!

@手桶を置いてる所に、ゴム製のマットが敷かれていた。
 桶を置いた時の\かぽーん/音が激減し、静けさマシマシ!!!
 施設内に数人しか居なくて、シャワーが使われてない時に関しては
 ・・・・静ッッ・・・・けさァ・・・・・~~↑↑ 世界平和。

前回と違う面がちらほら見つかって、昨今話題のゲームのように
“異変”を探しているような気分でした。


チェックアウト後、近隣の居酒屋などで
特典が受けられる《まちあるきTICKET》を頂いたのだが、
お店に行ってみると清掃で休業・・・うそおん。
 その後、ふらふら歩いてたらおいしそうなカレー屋を見つけ
 超おいしかったのであった。出会いってあるもんだなあ。おわり。

ねき゛さんのわがまちサウナ 大阪野田のサ活写真
ねき゛さんのわがまちサウナ 大阪野田のサ活写真

あじあんだいにんぐ ランダ

カレープレート(カレー2種おかず4種+温玉+サラダ

本日はキーマ・ひよこ豆カレー。なんて華やかでおいしいカレー・・・サラダも食べれてコスパ抜群!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
0
37

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!