わがまちサウナ 大阪野田
温浴施設 - 大阪府 大阪市
温浴施設 - 大阪府 大阪市
グランドオープンおめでとうございます。
3/22~3/24の3日間、先着で特製ガーゼハンカチ(非売品)配布中。
欲しい!そして天気悪いけどサウナイキタイ!ので来訪。
以下、1回目に書けなかった事など含めて日記です。
・建物入口のエレベータ、初見は本当に分かりにくい。
少しでも遭難者が減るよう、ビル入口の自動ドアの画像を貼ります。
・LINE会員証→入退室ボタンで事前に混雑度をチェック可能で、
空いている確信があると安心感。
・サウナ前に飲む「ブースタードリンク」を飲んでみた。
生姜とスパイスの風味が刺激的。が、発汗量が増えたかと言うと
正直なところ、大きな変化は感じ取れなかった。
ここは次回ナシで入ってどうなるか、更に比較したい。
・サ室、温度計は95℃をほぼキープ。会話は一切なく静かで、
サウナ用BGMが絶妙な音量で流れているという
あまりにも“理想”な環境・・・感謝。
(他の方のサ活曰く、《サ道》のとくさしけんご氏のBGMとの事で
今更ながらその名を知り、アルバム買いましたという余談)
しとやかなロウリュ、
ブロワーの高さに近い2段目・3段目の壁際なんかも試してみたけど
熱さを求めるならシンプルに最上段でいいですね。
・水風呂いちいちまる。本日も体感は14℃程。
冷たすぎず、且つ、1分でもしっかり身を締める事が出来る。
水シャワーがツライので手前の水道でかけ湯するのだが、
空いてるなら、洗体用シャワーをサッと浴びた方が早いか。
・ととのいば。
イス用の水道、手桶から高さがありすぎて放水時に全部こぼれがち。
今回は《1/f揺らぎ調光》を真正面から受け止めてみる。
まぶたの裏の視界が変動するのは面白いと思うのだが、
最大値の明るさがキツくて、ぼくには合わないかも・・・と感じた。
陰のように生きる闇属性のぼくには、光属性特攻です。
会話が一切なかったのは勿論最高なのだが、
シャワーを誰も使用していないタイミングにおいては
・・・・・静ッッけさァ・・・・・と理想的すぎる静寂で、
感謝っ・・・!圧倒的感謝っ・・・!!!
退出後は伊良コーラ。グイグイ飲めておいしかったです。
2時間制でも、割と余裕もって4セットは行けます。
今のところ黙浴が維持されてて、とても相性がよい。
お昼が空いてるので今後も狙いたいですね。 現場からは以上です。
ねぎとにんにくを食べれば人類皆HAPPY。コスパ良すぎ!にんにくヤベーので、翌日予定が無い日を推奨。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら