ねき゛

2024.02.11

2回目の訪問

サウナ飯

遠方の友人が帰る前に風呂に入りたい、という事で来訪。
 ・・・が、予定より少し訪問が遅れてしまった事、
 連休需要で激混みだった事、男性水風呂の温度調整が不調との事で
 あまりシッカリとは堪能出来なかった。

前回も岩盤浴に入り過ぎて時間調整がうまく行かなかったり、
激混みのタイミングだったので、つくづく縁が無いようです。

以下、簡単にメモしておきます。

・サ室用にビート板は無いし、敷かれてるマットや床が
 濡れている事が結構多いので、自前で持参したほうがよい。
 以前1セットだけ入れたキオクを頼りに持参していた。えらい。

・サ室は激混みで、常に待ちが1~2人居るような状態。
 運良く2セット入口側の上段を取ることが出来たが、
 こちら側は出入りが多くて、温度が上がりにくいように感じる。
  しかし空いたら座らないワケにも行かず、ムズカシイところ。

・温度計は80℃(多分)だが、体感はしっかり熱いのがフシギ。
 自分の体感温度の感覚がおかしくなったのか、疑うぐらい熱い。
 湿度が高めなのか・・・? いやそんな感じもしなかったな。

・本日曰くつきの水風呂、水温計は18.6℃前後を指していた。
 もっとおかしい設定になってるのかと思いきや、
 このぐらいの水温のほうが気持ちよくて好きまである。

・露天エリアで休憩。アディロンダックチェアが計4脚。
 うち2脚はベンチがすぐ目の前に設定されて、足が置ける配置。
 これが非常に快適だった。寒いので椅子も空いてる事が多かった。
  炭酸風呂も替わり湯(チョコレートの湯とかだったっけ)も
  人がみっちり入っていて大人気だった。

そんな感じでまあ2セットは入れました。
まともな環境で3セット入って綺麗にレポートしたい・・・。
現場からは以上です。

サーモンしらす丼+辛子明太子+アクリ

ちょっと海鮮系を攻めてみたい期間に入りました。うまかった~~けど、醤油とワサビの調整が難しい・・・

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18.6℃
0
25

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!