ねぎ

2023.11.11

3回目の訪問

サウナ飯

9月の福引で貰ったクーポン券を使うついでに訪問。
福引としては下位でしたが、550円OFFはまあまあデカイですね。
昼3セット~3時間休憩~夜3セット、といつもの半日満喫コース。
ちょっと不満もあったが、《癒しのひととき》は得られました。

以下、若干愚痴っぽい日記です。読み飛ばしてよいです。

■瞑想サウナ、前回の不備っぽい点が解消されていた。
  ・砂時計が無かった
   →15分の砂時計が復活している。
  ・ラドルの使用回数表記が場所によってバラバラだった
   →ルールが書かれた板が1ヶ所だけになり、
    「3回まで」と明確化された。

■と、ここまではいいのだが、相変わらず砂時計のルールが
 浸透していないようで、途中でロウリュを試みるヒトが多い。

 さすがに気になって、「砂時計が終わってからお願いします」と
 ロウリュの声かけを断らせていただく場面が数回。
 “まさか断られるとは思ってなかった”的な顔をされるので、
 こちらもなんだかフクザツな心境ではある。
 ぼくが空気を読めてないだけなのかな・・・と、少し悲しくなった。

 砂時計途中・声かけなし・4回水をかける、と
 開幕スリーアウトな利用者も居て、もはや瞑想どころではない。
 サウナストーンが割れていたのだが、これは無茶なロウリュが
 続いている故ではないだろうか。(あまり根拠はないけど)
  せっかくの良い施設なのにこの“迷走”っぷり、改善に期待。

■タオル一体型サウナハットのレンタルがあった。(アプリ登録要)
 先着10名。せっかくなので借りてみることにした。
 ダックスフンドの耳みたいに、ハットからタオルがだらーんと
 垂れているのが特徴で、顔周りを保護することも可能。
  無料で借りれると思えば十二分によい物だが、
  タオル部分を顔に巻くのが難しく、あと1歩と言ったところ。

■遠赤サウナのアウフグースにも1回参加。
 まずは氷が放り込まれ、そのあとアロマ水を投入するという
 本日11/11限定っぽい催しを堪能。じわーっとかなり熱い!
  オートロウリュは若干控えめな印象なのだが、
  アウフグース混みだとしっかり効く。狙ったほうがよいか。

合間に源泉かけ流し風呂も堪能し、いい感じにふにゃふにゃ。
お昼はメニューに載ってない《イカスミカレー》を。黒い。

館内着にポケットが無いので、次回から小さい巾着と
寝るとき用にアイマスクを用意しようかな・・・とメモ。おわり。

ねぎさんの潮芦屋温泉SPA水春のサ活写真
ねぎさんの潮芦屋温泉SPA水春のサ活写真

鶏白湯RAMEN 芦屋 焔

鶏白湯 特製塩BLACK+旨塩唐揚げ2個&ごはんセット

いつもの《水春セット》。塩の効いた鶏白湯が本当に染みる・・・紅しょうがでの味変も絶妙。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 82℃,96℃
  • 水風呂温度 16.4℃
0
22

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!