2020.01.04 登録

  • サウナ歴 5年 8ヶ月
  • ホーム
  • 好きなサウナ 旗の台の新生湯。
  • プロフィール
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ketobase

2025.02.11

1回目の訪問

水風呂がチルアウト水風呂というツイートを見かけて、祝日で時間もあったので来訪。男性が三階の日でした。

サ室→水風呂の導線が素晴らしく、水風呂脇のカランに誰も座っていないのはそういうことか! と納得。

チルアウト水風呂も香りがよく、いつもより長めに水風呂入ったかも。鼻から深く息を吸って口からゆっくり吐くのを何回か繰り返して、ずいぶんリラックスできました。

子連れの方も多く、地元に愛されている印象。15時頃に行ったら混んでいたので大井町周辺で時間を潰して17時頃に再訪したら空いてました。

きょうは外気温が6℃。北寄りの風が4m/hと強風だったので、外気浴はかなりストイックでした。おかげでみごとなあまみ。

出入口付近の立ちシャワー2箇所、中央の島状のエリアの4箇所のシャワーヘッドがReFaなのもポイント高い。

サウナ終えてから、シャンプーなどは使わずに頭皮をしっかり洗い流して終了。

熱いのが好みなら上段がオススメです。

下駄箱のカギは好きな野球選手の背番号にあやかることが多く、今回はヤクルトの五十嵐亮太選手の現役時代の53番をセレクト。



サウナ:10分、10分、12分、12分
水風呂:1分〜2分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:最高です。

続きを読む
12

ketobase

2024.02.18

1回目の訪問

月見湯温泉

[ 東京都 ]

自宅から50分くらい歩いて15:20頃到着。開店10分前にして、常連さんが何人か並んで雑談をしている。いい街である。

脱衣所もきれいで、ロッカーも大きめ・小さめの両方あるので荷物によって使い分けられるのがよい。

サウナ入口の横には「サウナに入る際は貸し出したタオルを使いましょう」といった説明とともに、腰にバスタオルを巻いたイラストが描かれてあるんですが、実際のサ室はフェイスタオルをちょこんと載せてるくらいの人ばかりで、貸し出された茶色いタオルであればバスタオルでなくてもよいんですかね?(自分は一応バスタオル巻きました)

サ室すぐ横の黒い水風呂は、他の人の書いてあるように井戸水なのだろう。キンキンに冷えている、というよりはやわらかな当たり具合。滑らかで心地よい。

外気浴エリアは脱衣所を通り過ぎる場所にあるので、いったん身体を拭く必要ありですが、プラスチック椅子3脚、ベンチ的なエリアも詰めれば4人座れるので、4セットともどこかしらには座れました。風の通り抜け方もよき。

ロビーも広くて快適。アイス販売用の冷蔵庫にはいろんなラインナップが揃っていて、あれ、ワクワクしたなぁ。今度はアイス食べよう。

ベストコンディションに仕上がった帰りに居酒屋「たつみ」で仕上げて、つまり、よい日曜日でした。

サウナ:10分、10分、12分、12分
水風呂:30秒〜1分 × 4
休憩:7〜8分 × 4
合計:4セット

一言:最高です。

ロッカーキーは好きな野球選手の背番号にあやかることにしていて、ヤクルトスワローズの高津監督の22番を選びました。

続きを読む
2

ketobase

2024.01.05

1回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

所用があって横浜方面に来たので足を伸ばして初入浴。いいサウナ初め。

2セット目くらいから混雑してきましたが、基本的には空いていて、ととのいイスも3回とも座れました。

みなさん、使い終えた椅子にお湯をかけるのが基本な感じで民度高し。空にしておくとオーパフローのお湯に流されてしまうので、浴槽のフチに手桶を置く際に半分くらいお湯を張るというハックも勉強になりました。

空にしてひっくり返しているところがほとんどですよね。新鮮でした。

当初2時間コースで終えるつもりが、居心地良すぎて延長。とりあえずビールセット(好きなドリンクとつまみ2品)でゆっくり過ごし、足先が冷えてしまったのでもう一度浴槽に戻って足湯でリカバリーして終了。

サウナマットを替える頻度も高く、全体的にホスピタリティが高くて素敵でした。

サウナ:メインで約12分、約10分、サブで約10分
水風呂:1分 × 3
休憩:7〜8分 × 3
合計:3セット

一言:最高です。

下駄箱の数字は好きなスポーツ選手にあやかることにしており、ヤクルトスワローズの小野寺コーチの72にしてみました。

続きを読む
21

ketobase

2023.12.08

2回目の訪問

出張で神戸に来たのですが、ビジネスホテルで一泊15,000円を越えていたので、どうせ寝るだけならいいサウナに行こう! ということで来訪。サウナ利用は2回目。

朝からみなさんサウナ入っていて、これから仕事に向かうんだろうなー。ロッカーでは続々スーツ姿に変身している様子が面白かったです。

カプセルホテルなので耳栓(備えつけにある)必須ではありますが、テンピュール
のマットは快適。好みでいえば枕はもう少し低いほうが好き。

大勢のスタッフさんいらっしゃいますが、みなさん感じがよくて次回の出張もこちらでもよいかもしれない。

サウナ:10分(ロウリュあり)、12分、塩サウナ12分
水風呂:1分 × 3
休憩:7〜8分 × 3
合計:3セット

一言:神戸最高。

続きを読む
33

ketobase

2023.11.01

1回目の訪問

出張先のホテルにドーミーインを選ぶことが増えてきた。

自分は水風呂に浸かるときには手首から先を水から出したい派(できれば足首から先も出したい派)なんですが、こちらのコンパクトな水風呂はそれが叶えられるサイズ感でよかったです。

23時30分くらいという、空いている時間だったのもよかったのかも。

風呂上がりには近くのコンビニで買った地ビールを。

サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:7〜8分 × 2
合計:2セット

一言:最高。明日の朝も入ります。

続きを読む
37

ketobase

2023.09.17

1回目の訪問

都心に用事があったので足を伸ばしてこちらへ。結論から先に言いますと、日曜日の夕方というものあってそこまで混まず、快適でした。たぶんまた来ます。

ロッカーが狭めなので冬場の厚着の時期は苦労しそうですが、それでもハンガー3つを備える使い勝手のよさ。館内着も使い放題でホスピタリティを感じます。パウダールームのアメニティも充実。

身体を洗う場所はスポーツ施設で見かける立ってシャワーを利用するスタイル。ゴシゴシタオル、カミソリ、歯ブラシは浴室に入ってすぐ左手の棚からピックアップします。(自分は見落として手洗い)

サ室のすぐ左手にウォーターサーバー(水 or レモン水)と、個人のドリンクを冷やしておける氷が入ったクーラーボックスがあります。自分の飲み物がわかるようにと、番号札つきのリストバンドも置かれていて、900mlのポカリに20番のバンドを巻いて投入。サ上がりに備えます。サウナハットをかけるフックもこのエリア。

3段のサ室はテレビありで狭め。3段目はけっこう暑かったのでオススメです。

16時、17時、18時にロウリュ。狭いこともあってかなり効きます。汗だく。水風呂恋しい。ととのい椅子よ、空いていてくれ。あ、でも、サ室からすべてのリラックスエリアが見えるので、そこそこ計算が立ちます。それもいいのかも。

二つある水風呂は、サ室すぐ隣の15.8℃と少し離れた8.7℃シルシーのどちらも甲乙つけがたく、両方を使い分けました。

ととのいエリアも大型扇風機が心地よいところ、リクライニング的角度の椅子(足を乗せる台あり)、籐製の椅子など複数あって使い分けられます。

3時間コース。2,500円。熱波士によるロウリュ2回。あまみたっぷり。都合5セット。ほとんど無料(タダ)ですね。

ーー

サウナ:6分、8分(ロウリュ)、10分
水風呂:1分、1分、40秒(シルキーシングル)
休憩:7〜8分 × 3

館内着に着替えてリラックスエリアで休憩15分。

サウナ:9分、10分(ロウリュ)
水風呂:1分 、40秒(シルキーシングル)
休憩:7〜8分 × 2

合計:5セット

一言:最高。

ロッカー鍵は好きなスポーツ選手の背番号にあやかることにしていて、昨年まで奥川投手が着けていた11を選択。18番に変えた奥川投手の来年の活躍を期待して結びとします。

続きを読む
11

ketobase

2023.08.27

1回目の訪問

第三玉乃湯

[ 東京都 ]

券売機のところに手書き文字のプレートで「男性サウナ混雑中」と貼られていたのでサウナは諦めて温浴→水風呂作戦。

入浴券520円、レンタルタオル(フェイスタオル20円・バスタオル150円たしか)を購入していざ。

イベントだったのか、露天風呂が伊良(いよし)コーラの原材料が煮出されていれコーラ色。温度計を見ると42℃くらいで少し熱いかも。

露天風呂、炭酸湯→水風呂→外気浴
露天風呂、炭酸湯→水風呂→外気浴

外気浴は露天風呂のフチに座るスタイルにしましたが、たぶん、体をざっと拭いて脱衣所中央の島式のベンチに座るが吉と見た。

地元の年配の男性や親子連れと、最近サウナに来はじめたであろう若者たちがよい具合に混在している印象。

水風呂がぬるめで収容人数が少ないため、滞る部分もありますが、休憩エリアの使い分けや湯船に浸かる時間を設けるなどすれば、よいセットが組めると思います。

露天風呂:5分 × 2
炭酸湯:5分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

一言:最高は意外と近いところにある。

風呂上がりで、伊良(いよし)コーラ290円。体に沁みる。

続きを読む
14

ketobase

2023.08.26

1回目の訪問

サウナ飯

カラオケまねきねこの会社が運営しているスーパー銭湯に来てみたら、東京とは思えない雰囲気の施設でびっくり。

広い浴室、電気風呂、温泉、露天などなど種類が豊富なお風呂、広いサウナ。宴会場のような広いレストラン。ゲームセンターコーナー。15,000冊の蔵書を誇るという漫画コーナーがあるリラックスルーム。さらにヘッドスパ、足指マッサージなどなど、考えうるすべての施設がそろっています。

土曜日ということもあってか、ファミリー層が多く訪れていて、レストランコーナーでは本当に東京とは思えないくらいの子どもたちの賑わい。2〜3人の子連れファミリーも多く、少子化を疑いましたよ。施設の規模もありますが、どこか地方の都市に来たような錯覚を覚えます。

諸般の事情によって、9月3日(日)で閉店とのことですが、このファミリー層は今後はどこに行くことになるのでしょうか。

サウナの話。

露天風呂エリアでの外気浴が気持ちよかったです。3つある椅子が埋まっているときは、露天風呂の屋根を支える柱の元の岩に座って、ここも風が通り抜けてグッド。

老若男女が訪れる施設なので、いわゆる地元のおじさんたちも多くて、ブームとは関係ないサウナのあり方のひとつの例を見たような気がしました。

サウナ:8分、10分、10分、10分
水風呂:1分 × 4
休憩:7〜8分 × 4
合計:4セット

休憩所で生ビール2杯。枝豆。(土日限定の「湯上がりセット」とおかわりビール)
2時間ほどマンガ読んだりして、再びサウナへ。

サウナ:10分、10分
水風呂:1分 × 2
休憩:7〜8分 × 2

トータル合計:6セット

一言:最高です。

そして、長い間お疲れさまでした。

湯上がりセット

3つから選べるつまみから、枝豆をセレクト。

続きを読む
18

ketobase

2023.08.23

7回目の訪問

水曜サ活

改良湯

[ 東京都 ]

サウナ室拡大リニューアル後に初めて行きました。21:50頃到着。サ室待ちはないけれど、とにかく人がいっぱいだった。

外気浴ブースもよさそうでしたが混んでいたので脱衣所の自販機横の椅子へ。こちらは冷房と扇風機の風のやわらかな影響がうまく効いていて好き。

アウフグースに偶然出会い2セット目は滝汗。時間が遅かったので本日はここまで。
あまみたっぷり。

下駄箱のロッカーは好きな選手の背番号にあやかるようにしていて、今日は高橋奎ニ投手の47を選択。

続きを読む
15

ketobase

2023.07.15

1回目の訪問

ドライブ帰りに寄りました。

コインロッカーは好きなスポーツ選手の背番号にあやかりたいタイプなので、ヤクルトスワローズなどで活躍した五十嵐亮太さんの53を選択。

施設全体的に広くてきれいで快適でした。サ室の入口と水風呂がすぐ隣。手桶で汗を流そうとするとサ、室に入ろうとする人とぶつかるくらい近いです。

この日は風が強めだったこともあり、外気浴が気持ちよかった。壁に対して垂直に置かれたイスを90°回転させて、風に対して正面になるようにしたのが正解でした。

連休初日ということもあり、家族連れが多かった印象です。施設の入口のすぐ脇に自由に使えるホース付きの水道があり、砂の汚れなどは事前にそこで落としてほしいという施設側の意向は、海水浴場が近くにあるからゆえでしょう。自分もビーチサンダルをそこで洗えたので助かりました。

風呂上がりのソフトクリームも最高。
あと、相撲中継が流れているとサウナ室から出るタイミング逃しますよね。

サウナ:11分、9分、10分
水風呂:1分 × 3
休憩:7〜8分 × 3
合計:3セット

一言:最&高

続きを読む
0

ketobase

2023.07.14

1回目の訪問

フロントで水着が借りられます。
(開店記念のようです)
本館に宿泊の人は2,200円支払います。

バスローブを羽織って別館の該当フロアへ移動。バスタオルが使い放題です。一枚で十分ですが。

サ室は3人まで。
カップル利用の人が多そうなので、基本は入れ替わりになりそう。自分がいった際は、自分たち含めてふた組だったので、交互に利用する感じでした。

ハンモック、という名のロープが張られた寝そべりエリアがあり、ここが気持ちよかったです。背中の下の方から風が吹き上がる感じで360°風に包まれるイメージ。ただしロープが固いので、頭の下にバスタオル敷くとよいです。

インフィニティの温水プールからの眺めもよく、ミニマルミュージックも心地よい。

15〜17時は宿泊者限定でクラフトビールの無料サービスもあるので、つまり、最高でした。

サウナ:8分、5分、5分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:やっぱりサウナはよい。

続きを読む
5

ketobase

2023.02.08

1回目の訪問

出張先のホテルに大浴場を求める人たちが集うのが、このサウナイキタイコミュニティですよね?
はい、僕もそうです。

水風呂がないので、どっぷり全身を冷やすようなことはできませんが、水シャワーでも十分冷えました、季節が2月というのもよかったのかもしれません。

ホテル到着が遅めだったので1セットのみでしたが、コンパクトなサウナ室でくつろげました。

サウナ:10分 × 1
水風呂代わりの冷たいシャワー:約1分
休憩:8分
合計:1セット

一言:最&高

続きを読む
2

ketobase

2022.12.27

1回目の訪問

サウナ室、露天風呂、ととのいイス。
すべての場所から冬の雪峰が見渡せる。

ゆったりしたお風呂で自然を愛でる贅沢さよ。

お風呂のフチがない設計になっており、水面の延長線上に景色がつながっているのがよい。

公式さんにもありますが、焚き火を囲むような作りのサウナで雰囲気がよい。15分の砂時計のみなので、時間を計るのは難しいですが、そんなことはあまり気にせずに自分のペースで向き合うというのもありかもなー。

外気温たぶん2℃くらいでクラクラしました。また来たいサウナのひとつ。

サウナ:6〜7分 × 2
水風呂:1分以内 × 2
休憩:7〜8分 × 2
合計:2セット

一言:最高でした。

続きを読む
25

ketobase

2022.08.15

1回目の訪問

東上野 寿湯

[ 東京都 ]

上野方面で旧友と飲みに行くので、その予定前にこちらへ。

2種類の水風呂は洞窟側が水温も低そうでよかった。暗さもよし。使い終えたマットやととのい椅子を水で流すなど、お客さんのマナーはよい印象。

コインロッカーは2階にもあるようで、小さなロッカーを一生懸命探してしまった。

イベントで子どもたちが描いたゾンビの絵が浴槽側に飾られていたが、けっこうディテールまで描かれたストーリー性ある一枚があり、作者を知りたかったけれどもスタッフに聞くのを忘れました。

カギは好きな野球選手の背番号にあやかることにしていて、きょうはヤクルト高津監督の22をゲット。

よいお湯でした。

サウナ:10分 × 2(ドライ→塩)
水風呂:1分 × 2
休憩:7~8分 × 2
合計:2セット

一言:最高

続きを読む
12

ketobase

2022.05.15

1回目の訪問

THE SPA 成城

[ 東京都 ]

サウナ:8分、10分、10分
水風呂:1分 × 3
休憩:7〜8分 × 3
合計:3セット

一言:最高。

目当ての千歳船橋・四季の湯さんが休業中だったため、足を伸ばしてこちらへ。

ロッカーの鍵は好きなスポーツ選手の背番号にあやかることにしているのだけど、きょうはヤクルトスワローズの石川雅規投手にちなんで19を選択。

サウナマットの数だけ座れる座面があるという感じで、混雑時にはサ室から出てきた人からマットを渡されて入場という感じになります。

全体的にマナーがよい方が多く、そのマット譲渡のときもかけ湯で流してから渡している人が多かったです。

外気浴のととのいリクライニングチェアも、自分が使い終えたら露天風呂のお湯でさっと流す。

黒湯の天然温泉もしっとりしてていい具合。次回は風呂上がりのビールも楽しめるくらい長居をしたい。

続きを読む
7

ketobase

2022.02.04

2回目の訪問

メソポタミア文明がもたらされたのは、チグリス、ユーフラテス、2つの大きな川による肥沃な大地によるものだという。

京王線と甲州街道、二つの大きな川を流れる轟音に身を委ねながら、冷たい風が心地よい。遠くに見えるのは武蔵小杉あたりのタワーマンションだろうか。オレンジ色の灯りがぼんやり広がっていく。


サウナ:12分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:7〜8分 × 2
合計:2セット

一言:最高

続きを読む
29

ketobase

2022.01.25

2回目の訪問

出張先ではサウナがある宿を選ぶようになってしまったお気楽サラリーマンです。朝風呂で3セット。

朝の気温が2〜3℃と低かったため、最後のセットは水風呂には入らず外気浴のみとして、逆に休憩を浴室内のベンチに。これが意外とよかった。

サウナ:8分、8分、10分
水風呂:1分、1分、 外気浴のみ
休憩:7〜8分 × 3
合計:3セット

一言:朝風呂サウナは最&高

その日の仕事がスムーズになる気がするので、出張サラリーマンのみなさまはみんなドーミーインに泊まればいいと思う。

続きを読む
8

ketobase

2022.01.09

1回目の訪問

岩乃湯

[ 東京都 ]

板橋区立美術館に行ったついでに、近くの銭湯サウナを探してこちら岩乃湯さんへ。住宅街の中にとてもよく馴染んでいる、地元の方のための銭湯といった様子。

入浴料480円に+150円でサウナ。サウナ室へ通じる幸せの黄色いカギを手に入れる。事前情報にならって番台のすぐ後ろからサウナマット(=フチがある大きめのバスタオル的なもの)を一枚掴んで脱衣所へGO!

脱衣所は比較的狭いかも。というか、ロッカーがL字に設置されているため渋滞が起きやすそうな設計。ロッカー自体も小さめです。厚着のこの時期は上着はカゴに入れてそれ以外をロッカーに入れるのがよいかもです。

浴室は広く奥行きがあります。天井も高い。左側に複数の風呂。右側は縦長の空間に対して垂直に壁が並んでいて、それぞれにカランが設置されている。ひらがなの「に」の、縦の棒が浴槽で、横の棒が体を洗うためのエリアと言えばわかりやすいでしょうか。

左の一番奥にあるサ室は6人ほどでいっぱいになる広さ。表示は92℃くらい。テレビあり。ゆっくり時間をかけて汗を出す。持ちこんだサウナマットは、下に敷いたり腰に巻いたり自由な使い途。室を出る際に持ち出す人もいれば、ストーブ付近にかけて出る人もおり、初心者の自分は後者に倣うことにする。

サウナ室→水風呂→外気浴への導線は完璧。矢印にあたる部分が5歩以内で完結できる。汗を流すためのかけ水の際に周囲への配慮は必要にはなりますが、ここまでのテキスト量を読んでくださる、熱意あるサウナーの方であればその点は大丈夫でしょう。

外気浴スペースには、体を洗うときのイスをその都度持ち出して休憩。専用のととのいイスがあってもよさそうなものですが、いわゆる昨今のサウナブームとは無縁の土地なのかもしれません。

いい銭湯だなぁ、とつくづく感じたのは自身の3セット目以降のこと。17:30過ぎた頃でしょうか。常連さんとおぼしき人たちがサ室内であいさつを交わしたり、近況報告をしだしたり。さらにはお互いの背中を流しあっていて、みなさんにとっての日常生活に少しだけお邪魔させていただきました。

板橋区の銭湯は基本的にシャンプー、ボディソープを設置しているようです。掲示されてました。あと、ドライヤー無料というのもうれしかったポイント。

松竹錠は好きなスワローズ選手にあやかることが多く、きょうは奥川投手の背番号11を選択。来シーズンはローテーションの中心になって、シーズン通しての活躍を期待しています。



サウナ:いずれも約10分、12分、14分、13分
水風呂:約1分 × 4
休憩:約7〜8分 × 3
合計:4セット

一言:最高。

続きを読む
17

ketobase

2021.12.22

1回目の訪問

水曜サ活

ウェルビー名駅

[ 愛知県 ]

東京からの日帰り出張の予定が、まさかの飲み過ぎで新幹線の終電を逃すという失態。サラリーマンにあるまじき凡ミス! からの、ウェルビー。カプセルホテル泊。

だいぶ酔っ払っていたので、夜は軽く汗を流す程度に風呂に入り1セット。

翌朝ていねいに3セット。

ドライサウナ、ミストサウナ、ととのいイスもバリエーション多く組み合わせは無限大。サ室のイスがあぐらかけるくらい広くて好き。サウナパンツやマット、タオルもほぼ使い放題で快適。

次回はサウナ目的できたい。

サウナ:8分、10分、12分
水風呂:1分 × 3
休憩:5〜6分 × 3
合計:3セット

一言:仕事のこと考えられなくなるほど最高。

続きを読む
5

ketobase

2021.11.30

2回目の訪問

香林居

[ 石川県 ]

朝7時からルーフトップサウナ。手短に3セット。雲ひとつない晴天。この季節の金沢では珍しいそうです。

その後、部屋に戻って事前に温めておいたサウナで2セット。バスタブに水をたっぷり貯めて自分だけの水風呂。これもよき。

蒸溜水でのセルフロウリュ&熱波攪拌で、温度調整。

外気が冷たくなってきたこの時期に、まわりを気にせずサウナと外気浴できるのは控えめに言っても最高。シャンプーなどのアメニティの香りがいいのもリラックスにできてよい。

アメニティは一階フロアで、宿泊客以外でも購入もできるそうです。

■ルーフトップサウナ
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分以下 × 3
休憩:7〜8分 × 3
合計:3セット

■部屋のサウナ
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5〜6分 × 2
合計:2セット

総合計5セット

一言:最&高

※写真は室内のサウナ。コンパクト。快適。

続きを読む
31
3月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
23
24
25
26
27
28
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
3月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
23
24
25
26
27
28
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00