2022.12.18 登録
[ 東京都 ]
めっちゃ混んでた!!!
渋谷から15分ぐらい?近くも遠くもなく。
女性の方は金曜14時半の時点でロッカーが満員で待ち発生。銭湯利用の常連さんとサウナーの若い人が半々ぐらい。
帰り16時半ぐらいは男性が4人待ちとかでした。
入ってすぐ左にサウナ、その先に水風呂。右側に炭酸泉と変わり種湯(シャンパンでした)。
サウナは2段✖️3人が座れる形。常に満員でした。
熱かった。空いた場所に座るので、選べなくて一番奥座ってたら常に熱くてつらかった。
たまにアロマやロウリュやってくれてました。
水風呂はめっちゃ冷たい❗️12度ぐらいっぽかったですが、もっと冷たい気がした。
サウナ8〜10分、水風呂1分ちょい、休憩5分✖️4回
●アメニティは無し。無料シャンプーとボディシャンプー有り。
●ドライヤー20円3分。高いやつで使い方わかんなくて隣の人に聞いた。裏側の電源入れて、3のボタン押すんだった😂
歩いた距離 1km
[ 東京都 ]
ふと、この寒さの中外気浴したらどうなるかな?と思って行ってきました!
結果、すごく寒かったです…。
サウナ10分、水風呂1分、外気浴3分ぐらい✖️4回
女性の方のサウナはそこまで混んでなく、ゆったり入りました。水風呂がめちゃ冷たいうえに、外気浴エリアの風が強くて寒かったです!
●アメニティは持参で!ドライヤーは20円3分のタイプです。
●サウナの横に飲料水あります。
●サウナは+500円、バスタオルとフェイスタオル付き。
歩いた距離 1.5km
[ 東京都 ]
庭の湯に朝一で行ったところ機器故障で入れない…!急遽テルマー湯に行きました。
サウナハマってから初のテルマー湯です。値段が高い…からか日曜でも割と空いててよかったです。
サウナ10分、水風呂1分、外気浴3分✖️3回
昼ごはん休憩。1回目で結構整ったからかリクライニングシートで爆睡3時間。
サウナ10分、水風呂1分、外気浴3分✖️2回
高温サウナは広くて快適。95度ないぐらい?
泥パック、塩サウナも人がいなくてゆったり。
炭酸泉、寝湯、伊豆の温泉にも入って温まりました!
水風呂めっちゃ冷たく感じました!
外気浴は風が強くて少し寒かったです。
●アメニティはシャンプートリートメントクレンジング洗顔、化粧水等全部あります。
●高いドライヤーもあってビックリしました。
とにかく人が少なくて快適に過ごせますが土日は少しお高いので元を取るつもりで居座ってしまう…
[ 東京都 ]
レベル高すぎ銭湯!!!
サウナは500円プラスです。
シャワーから全て天然温泉、サウナは広くて暗め。高濃度炭酸泉や薬湯もあり、外の露天風呂エリアにはマイクロバブル?とその中に壺湯(不思議)、泡の水風呂、外気浴エリア(広い)。
サウナ5〜8分、水風呂1分、外気浴5分✖️3回
1回目で整った〜。
オートロウリュウ良いですね。すごい熱かったけど、本当は何度なんだろう…
他の人も書かれてますが、マナーが良いし清潔感があるし最高の銭湯です。
●シャンプーとか備え付けがあるけど、みんな持参
●ドライヤーは20円3分
少し駅から離れてる。近くのパンケーキ屋でサ飯です
歩いた距離 1km
[ 神奈川県 ]
とても良かった〜!
サウナ水風呂ご飯店員さん、全部最高です!
●本日のセット
サウナ5〜8分、水風呂1分、外気浴5分×3
休憩でご飯
ロウリュイベント参加15分程
サウナ5〜8分、水風呂1分、外気浴5分×2
●サウナ
90度ぐらい。結構人が多いけど入れないほどではない。
ミストサウナもある。
●水風呂
サウナ目の前、ぬるま湯の掛け湯もある。
●外気浴
露天風呂エリアにたくさん椅子が置いてあって外気浴も完璧。ただ、焼肉の匂いがして腹が減る…笑
●露天風呂
掛け流しの天然温泉、炭酸泉、普通?の天然温泉の三つ。贅沢!
●ロウリュイベント
服を着て入るサウナで男女一緒にロウリュイベント。思ったよりすごく汗をかく!この後ご飯食べようとすると汗だくになるので注意
●女風呂アメニティ
ミラブルのシャワーヘッドがあってビックリ!使いました。すごいシャワーでした…
シャンプーコンディショナーボディシャンプー、洗顔フォームあり(クレンジングは髪乾かすところにあるので注意)。ポーラやクラシエ。
化粧水乳液、トリートメント、ドライヤーやアイロンも揃ってます。何もなくても大丈夫
[ 埼玉県 ]
元旦のサウナはホームのふく乃湯で❗️
昔ながらの銭湯ですが、綺麗だし整備されてます。女将さんが優しいです。
高温サウナ8分、水風呂1分、露天風呂で半身浴5分ほど✖️3回
塩サウナもやりました。
●シャンプートリートメントボディシャンプー、化粧水などはないので気をつけてください。
●駐車場たくさんあるけど、時間によっては満車です
[ 埼玉県 ]
初めての草加健康センターです。
最初お試しで一番上に座ったらあまりにあつすぎて5分程度で外に。
水風呂と外気浴が気持ちいい〜。
塩スクラブが100円だったので購入し、ミストサウナで使用。つるつるになりました。
13時から爆風ロウリュ。空いているところが3段だけだったのでそちらへ…。
最初の爆風で肌への刺すような痛み、喉も痛い、てか全身火傷してない!!??ってあまりの痛みでテンパってダッシュで外へ。
私が立ち上がる直前、上の段の方達が一斉に立ち上がり出口へ殺到。大人数が混乱をきたしたのを初めて生で見た…。
外に出ても、あまりにテンパってて(何するんだっけ?水風呂入ればいいの?)状態。
外気浴素晴らしかった…。
休憩で食事。武蔵野うどんとチーズチヂミ。めちゃうま〜。連れは豆乳ジンジャー、辛麺。辛麺があまりに辛すぎで、熱いし辛いしですごすぎる。
またサウナへ。
外が寒いけど、サウナ入って水風呂入ると外気浴もちょうど良き〜。
薬湯、炭酸風呂も気持ちよかった。ゆったり入れました。
グッズもたくさん売ってて、ちょうどサウニャコラボも発売されたばかりで買えたのが嬉しかったです。
[ 東京都 ]
オープン初日午前に行ってきましたー!
受付が混雑してるのは初日だからねーと言う感じ。番台でバスタオルフェイスタオルサウナマットを貰う。
洗顔、クレンジング、化粧水、乳液?、シャンプートリートメントボディソープがOSAJI!!
女性奇数日WOODS
入ってすぐに不思議な香りが。
2F(ウォーターサーバー的なのが置いてあった。荷物置きもある。シャワーが3つなのでたまに混む。手前が冷水しか出なかった)
●VIHTA SAUNA
なんとなく匂うような、あまり感じなかった。
●HARMAA SAUNA
熱い、良い匂い、熱いって感じのサウナ。
●MATALA
冷たい水寝風呂。ゆっくりできん冷たさ。
3F
外気浴ができるようになっているエリア。でも寒かった。
●TEETÄ SAUNA
良い匂いで暗くて集中できるサウナ!これ好きです。
●TUULI SAUNA
広くて高温サウナ。きれい
●KELO SAUNA
ウィスキング用のサウナなので低温。良い匂い。
●SYVÄ
頭まで入れる水風呂。女性のは155センチぐらいなのかな?
●バケツ
ぬるいお湯シャワー。気持ちいい。
少しお高いけど、サウナ好き、芸能関係者向けで採算取るのかな?経営大丈夫かな…と少し不安になる良いサウナばかりでした
[ 東京都 ]
はじめての極楽湯系列です。YouTuberさん?のコラボやってました。3時間コース。
高温サウナと水風呂と大きな湯船(炭酸泉と柚子湯)とコラボ変わり湯。
高温サウナは90度ってなってたけど体感95度ぐらいあった気がします…。
サウナ→水風呂→休憩(8.1.5)✖️4回
いつもより汗がどばーとでて、水風呂後にあまみっぽいのが発生しました。気分よかった👍
●シャンプートリートメントボディシャンプーがちょっと良いやつ?を使用してました。
クレンジング洗顔フォーム化粧水などは無いので注意。
ドライヤーは無料です
[ 東京都 ]
噂のドシー恵比寿に泊まりました。
14時からチェックインとともにサウナに入れると思いきや17時までメンテナンスしてますとのことでは入れなかった…(同じ感じのお客さんが結構いて、入れないの?と少しざわついた)
17時に時間通りに入れましたが、結構サウナーの人がいました。
噂のサ室は暗くて集中しやすい。水風呂ならぬ水シャワーは30℃冷たくない?25℃と15℃を使用しました。
外気浴スペースは狭くてあまり好みじゃなかったので、室内の椅子でゆっくり休憩。
サウナ→水シャワー→休憩(10.1.5)×3
近くの整体、軽食し21時ごろに再度入る
サウナ→水シャワー→休憩(8.1.5)×3
朝
サウナ→水シャワー→休憩(8.1.5)×2
●噂通り床が汚いのと、サウナ室も髪の毛結構落ちてるし(メンテナンス後すぐ)、スリッパにすごい髪の毛くっつくゴミホイホイなのとか多々気になるけど、朝サウナが良かったからなぁ…て許してしまう気持ちになる。
●シャンプー、コンディショナー、ボディソープしかないので、女性は化粧落とし洗顔、化粧水等必要です❗️
[ 東京都 ]
高温サウナ、ロウリュサウナ、温泉!盛りだくさんでした。
土曜日昼過ぎだったため、高温サウナもロウリュも混んでましたが入れないほどではなかったです。
ロウリュは自分でできるので、みんな恐る恐るやってました。
高温→ロウリュ→ロウリュ
休憩で軽く食事
ロウリュ→高温→ロウリュ
で6回ぐらい入りました!
(サウナ10分、水風呂1分、休憩5分ぐらい)
外気浴もできて良し。しかし、高温サウナから外気浴エリアが遠いのがちょっと残念。
サ道2022のポスターありました。楽しみです!
[ 東京都 ]
初サウナの友達と一緒に行きました。事前にサウナマナーを説明し入浴!
大きく綺麗な大浴場、小さいけど清潔なサウナ、露天風呂と水風呂(MADMAX)、その奥に休憩室(テレビと漫画あり。身体の水を拭っていきました)
露天風呂には好きに使えるヴィヒタがあって、ウィスキングできます。常連さんに「もっと激しくやらないと!」って言われました。
サウナは満員になるわけじゃないけど常に人がいて人気。女性でこんなに人が多い銭湯サウナは久々(翌日が休みだからかな?)
心拍数みつつ、大体サウナ10分、水風呂と休憩5〜10分✖️5回。たまに露天風呂。
休憩がまったりできてすごいととのった〜!
初めてサウナを体験した友達もととのったらしく、帰りはすごく眠くなってました。
地域密着型でもあり、はじめての人が来やすい銭湯でした!
●サウナは+300円でバスタオルとフェイスタオルとサウナ帽?がついてきた
●無料ドライヤー
●10円払うとコップをもらい水が飲めるが、自分で水筒など持ってれば無料
●漫画本や雑誌がたくさん
[ 宮崎県 ]
高千穂に行きたくなり宮崎に。直前にマグ万平さんのYouTubeのドーミーイン回をみました。何度かドーミーインは泊まってましたが、マグ万平さんのを見てからははじめてで楽しみでした☺️
高温サウナと水風呂、そして外気浴がとても気持ちよかったです〜。あまり人がいなかったので独り占めでした。サウナはオイルの匂いが漂ってて良かった〜!外気浴は少し風が強く寒かったですが…。二日間泊まったので、たくさん入れました。最終日は朝から温泉入って満足です。
●女性の方は、シャンプートリートメントボディシャンプー、クレンジング(ちょっと良いやつ)とハンドクリーム兼洗顔フォームあり。化粧水、乳液もあるので、何も持ってかなくても大丈夫です。ドライヤーも良いやつです。
●私事ですが、前回の万平蒸祭からシャオミのスマートウォッチで心拍数や睡眠をはかれるようになりました。サウナよりヤクルト1000飲んだ時のが眠りが深いぞ…🤔❓
[ 山梨県 ]
ホテルマウント富士
2022.11.12 (土) 山梨県
万平蒸祭参加しました!
テントサウナ、ボタニカルサウナ、ウィスキング(塩スクラブ、ハチミツ保湿)。全部よかった〜でもサウナありすぎて、やることが…やることが多すぎる(金田一少年のやつ)
ホテルマウント富士のサウナも最高!
うわさのスチームサウナは良い香りで初めての体験。
高温サウナはロウリュウをしてもらいました。
イベント時はばたばたしてたので、夜改めてスチームと高温サウナに入り噂の水風呂に入り外気浴。寒かったけど整いました。
朝は露天風呂で雲海と富士山を眺めました。(朝サウナは諦めました)綺麗でした。
●アメニティはホテルの普通のシャンプートリートメント、ボディシャンプーでした。(露天風呂の方は少し高級?)
しかし、雪肌精のクレンジング、化粧水乳液があり、ドライヤーも十分な風力でした!
●追記
サウナじゃないですが、露天風呂がインフィニティ温泉風呂で景色がすごかったです。朝の雲海と富士山に感動しました!
[ 神奈川県 ]
スカイスパYOKOHAMA
2022.11.3 (木) 神奈川県
壇蜜さんがテレビで行っていた憧れのサウナです!
テレビ通りの綺麗で大きいサウナと水風呂、整える暖かい石の椅子!最高でした。
あとアウフグースを初めて体験しました。鮭山さんのハロウィン仕様。どうにか最後のおかわり?まで満喫できました。気持ちよかった〜☺️
プレミアムルームを使用しましたが、快適に寝られました。朝、知らん人のアラームで起こされましたが、おかげで朝サウナできたので良かったかな。
●追記
クレンジング、洗顔フォーム、シャンプートリートメントボディシャンプー(DHC等)、リファとシャープのドライヤー、歯ブラシがあるので女性も突然泊まりたくなっても大丈夫です!
水がタダで飲めるけど、冷たい水ばかり飲みすぎて2日目の夜に脱水起こしたので今後注意します。
[ 東京都 ]
とても広くて綺麗でした。
通常のサウナと塩、泥パックができるサウナルームがあり、休憩も中と外(露天風呂の横)にありととのうのに完璧な銭湯!
炭酸泉やめちゃ熱軟水薬湯風呂、普通のお風呂も大きい。人がたくさん来てましたが、ロッカールームも広い!ドライヤーが無料だし、食堂?もあって完璧な銭湯でした。また行きます❗️
[ 東京都 ]
レッド イーサウナ 上野
2022.10.11 (火) 東京都
個室サウナ、シャワールーム(水風呂付き)、休憩ブース(テレビ付き)。80分コースなのでちょっと物足りないけど、ギリギリまで入って7階で髪を乾かせるので助かりました。お値段がちょっとお高い気もする(普段銭湯サウナばかりなので…)
[ 東京都 ]
ラビスタ東京ベイ
2022.9.26 (月) 東京都
噂通り平日もめっちゃ混んでた。20分待ちのところで行ったら意外と空いててサウナも外気浴も楽しめました(23時ごろですが)。美しい都会の夜景を見ながらのサウナと外気浴。最高です。混んでますけど。
ついでに、夜鳴きそばと朝食も美味しいけどとても混んでます…