絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

うめ

2023.01.11

4回目の訪問

歩いてサウナ

きました2日連続。
ここは勤務先から徒歩3分、自宅から徒歩18分。

職住超近接のスタイルで過ごしている私にとって、この立地はあまりにも強い。
飲み会終わりに会社に戻って軽く仕事をして、気付けば23:30。そろそろ帰るかとダラダラして、入店は24:00。

この日は仕事で歩き回ったこともあり、サウナが効く効く。
ましてここは熱いし冷たい。必然、1セットの時間も短くなる(私の場合は休憩込みでも大体13分くらい)し、それでもしっかり整えるので、深夜にサクッと2セットこなし、退店したのは24:45くらい。
歯磨きもここで終わらせてしまうので、家に着いたら寝間着に着替えてあとは眠るだけ。

あまりに私のライフスタイルと合いすぎている。
多分似たような人が他にもいるのだろう、私の退店前後にもすれ違いで何人か入店してきていた。

歩いた距離 1.5km

続きを読む

  • サウナ温度 107℃
  • 水風呂温度 9℃
33

うめ

2023.01.09

3回目の訪問

歩いてサウナ

ランニング帰りにひとっ風呂。
普段ランニングはApple Watchのみを持ち、スマホも携帯しないため顔認証だけで入退館できるこのシステムは超ありがたい。しかも結構精度が高い。店長の腹痛によりビジターも顔認証で入れるようになったらしい。怪我の功名。

連休最終日ということもあってか少し混んでいたが、それでもMAX8人くらいなので普通のサウナ基準で見ればガラガラの部類。
人が多い時間帯には一時的に室温も106度くらいまで下がったが、あっという間に回復し最後の方は110度で安定した。

そして人が多いのを意に介さず水風呂はずっと冷たい。水流がない分多少マシだが、9〜10度で安定しており頑張ってもせいぜい1分。深さはそれほどないが、頭の汗を流せば潜ることもできるため、末端からしっかり冷える。

そしてととのい室のインフィニティチェアー。外気浴はないが、ひんやりした空気の中を複数の扇風機の風が不規則に吹き付けて、外にいる気分。内装が薄暗いのも、夜感があって素晴らしい。

壁画は海をモチーフにしている。たしかに深海に潜るような、ディープな体験ができるので、解釈一致だなと思う。

歩いた距離 1.5km

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 9℃
19

うめ

2023.01.07

2回目の訪問

続きを読む

うめ

2023.01.05

1回目の訪問

歩いてサウナ

しばらくTwitter連携の不具合でログインできていなかったのですが、趣味のマラソンの直前を除き、サ活はぼちぼち続けてます。
しかしながらここは本当に別格で、あっという間にホームサウナになりました。

年末に引越しをして、新居に移った翌日に家から徒歩圏内にあるこの施設がプレオープンというタイミングの良さもあって、すでに6回も来てます!
実は家の風呂に入った回数より、オールドルーキーで汗を流した回数の方が多いという……笑

ここは店長も公言する通りアツアツキンキンガラガラがコンセプトで、特にサウナが都内最強。

20人くらい入れる大部屋ですが、私が行くときは多くても5人くらい。独り占めできるときもあります。
公言通りのガラガラ具合ですが、これは会員制であることの他に、サウナが超熱いということも大きな理由だと思われます。

というのも、室温は110度で安定し、十分高いにもかかわらず5分に1回オートロウリュで利用者を追い込みにかかる鬼畜仕様。しかもただ蒸気が出るだけではなく、ロウリュ直後にファンが回って室内全体に熱波が送られる……。
風が直撃する場所だと特に強烈で、爪が焼けそう!水分を含んだバスタオルが激アツになるので、ビート板は必ず足元にも置いておかないと火傷します。

サウナ室内は絶対静寂がルールなので、皆ストイックに己と向き合うわけですが、私の場合は最上段だと5〜7分で限界。長い人でも2回ロウリュを浴びれる人はそうそういないのではなかろうかと思います。

ちなみにサウナ室内のモニターには岡村店長お手製のお知らせスライドが延々流れているのですが、これが中々に味があってずっと読んでいると癖になる。ちなみに今、超巨大扇風機が2台余っていて、欲しい人は持ち帰っていいらしいので、興味ある方どうでしょう?


文字数の関係で今回はサウナ室のレポートのみ。水風呂、ととのい室その他については別の投稿で書こうと思います。

歩いた距離 1.5km

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 10℃
12

うめ

2022.05.07

1回目の訪問

歩いてサウナ

ずっと行きたかった綱島温泉にようやく初訪問。到着は夕方になったが、思っていたよりは混んでいなかった。

総括としては、とても良かった!近くに住んでたら毎週でも行きたい。

以下、メモも兼ねて個別の感想。

・建物全体 ★★★★★
広い、綺麗。申し分なし

・洗い場 ★★★★
あえて言えば、シャワーの水の勢いが弱いことくらいか

・温泉 ★★★★★
ナトリウム系の茶色いお湯で、ルイボスティーみたいな独特の匂いがする。ぬるぬるした泉質が特徴で、風呂上がり全身がすべすべになった。
あと露天風呂がめちゃ広くて風呂の種類が多いのもポイント高い。

・サウナ ★★★★
フィンランドサウナは30人くらい入れる。温度はやや低いが、セルフロウリュができるので、湿度ムンムンで良い感じ。テレビもついているが、ミュートになっておりサウナ室内はヒーリング音楽が流れる。個人的にはこの方が好き。
塩サウナは温度低めだが湿度高いので汗がたっぷり出る。1時間に1度、オートロウリュで体感温度もグワッと上がって心地よい。

・水風呂 ★★★★
13.5度で深さも結構ある。サウナ室の広さに比してやや小さいため、タイミング次第では少し混むかも。バイブラが音頭の膜を破壊し爽快な冷たさを常に供給してくれる。水中の段差がちょっと危なっかしい。

・休憩 ★★★★★
露天エリアにリクライニングチェアがたくさん。ハンモックもある。お陰で利用者の多さの割に休憩難民にならずに済んだ。天気も良かったので、とても気持ち良かった。

・その他
1Fのお休み処も広くて良い。今日はハイキューを読んだ。ただこの休憩所、館内着じゃなくてもうろうろできてしまうのは、正直衛生面考えるとどうかなという気もしてしまう。
食事処と岩盤浴は今回は使わなかった。機会があればこちらも体験してみたい。

歩いた距離 1.6km

続きを読む

  • サウナ温度 56℃,93.5℃
  • 水風呂温度 13.5℃
19

うめ

2022.03.21

2回目の訪問

今回の旅最後のサウナになるだろうとのことで、惜しみながら入る。

朝6時台ともなるとさすがに大浴場も空いている。忙しないのに、どこかのんびりした時間が流れる不思議。

福井の朝はとても寒くて、身体を洗っている間ずっと震えていたが、ささっと洗い流すとラジウム泉にドボン。
生き返る〜。室内風呂は少し温度が高く、全身に血が巡っていくのを感じる。

十分に温まったので、サウナへ。

やはり、出力足りないかなと思うが、下茹でのおかげでちゃんと汗が出てくれた。
天気予報を見つつ、サウナ室を出る。

水風呂は昨日同様17度で安定。体感はもう少し高い気がするが、深さもあるので全体が一気に冷やされる感じでとても良い。一気に目が覚める。

そして外気。電車のガタガタ走る音を聴きながらの休憩はやはり格別。

こんな感じで2周して、短いがチェックアウト。
とても楽しかった。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
16

うめ

2022.03.20

1回目の訪問

青春18きっぷ旅行の2日目は福井に行ったので、北陸では有名なマンテンホテルをとってみた。北陸新幹線が開業すると三セク化されるので、こうやって来れる機会も少なくなる。駅周辺は高架が整備されている。

それにしてもめちゃめちゃ駅前のいい立地。

風呂場は2F。人数制限のためロッカーのいくつかが使用できなくなっている。
身体を洗い、まずはラジウム泉へ。人工泉だが、いい感じ。熱め。
露天は混んでいたので、下茹でも早々に切り上げサウナへ。

入ったときは独占状態だった。
92度表示だが、カラカラで汗はなかなかでない。結局12分くらいいるというのを3周やってしまった。
水風呂は17度表示だが、体感的には20度くらいかなと思う。深さが90cmとなかなかの水量があり、じっくり休むには良い。

最後に外気浴。
木などでオシャレに飾られた露天エリアは、露天風呂にお湯が注ぎ込まれる音や、弱く聴こえるヒーリング系の音楽でとても安らぐ。
時折、目の前の効果をガタンガタンと電車が走り抜ける音がする。都会感のある生活音を、まさか福井で聴けるとは。
椅子も寝転がれるタイプ、普通に座るタイプと沢山あって良い。

サウナと水風呂は出力弱めだが、外気浴がかなりレベル高い施設だと思った。

余談だが、自分が休んでたときはたまたま「劇的!ビフォーアフター」の完成のシーンで流れる曲が流れていた。
目を閉じて回る脳みそに思わず「なんてことでしょう」と心の中でつぶやいた。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
12

うめ

2022.03.20

2回目の訪問

ウェルビー今池

[ 愛知県 ]

宿泊の醍醐味といえば朝風呂だよね〜ということで。

さっと身体を洗い、下茹でせずにサウナ室へ。おっと、熱いぞ?
温度自体は94度くらいで昨晩と変わらないが、7時のロウリュの湿気が少し残っているのか、蒸し暑い。ありがたい。

上段で8分くらいで一旦上がり、水風呂へ。
一夜経って、朝の水風呂はなんと14.6度まで下がっている。うおお、冷たい……!

すぐに外に出て、休むと、朝の外気も冷たい!
休憩もそこそこに、露天風呂ヘ逃げ込む。あったけぇ〜!

しかしそれにしても天気が良い。
朝ならからふろも空いてるかなと思っていたが全然そんなことはなく、露天で空くのを待ってすぐに取りに行った。

新しい方のからふろは気持ち、広いかな?
柄杓が小さいので、ちらちらと水が石の上を伝っていく。
ポタポタと落ちた水滴が、下の方の石に染みてジュッと音を立てる。それが断続的に起こる。
体表面が汗ばんでくる。
おお、素晴らしいなこれは。

体感、10分くらいはいた気がする。でるときにはびっしょりで、大満足。

再び水風呂に耐えて、とりあえず朝はこれで終わり。

ここは水回りも綺麗だし、アメニティも充実している。

ここに住みたいな〜と思うくらいの、充実した朝だった。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,94℃
  • 水風呂温度 14.8℃
22

うめ

2022.03.19

1回目の訪問

ウェルビー今池

[ 愛知県 ]

青春18きっぷ1人旅の中間地点ということで、カプセルをとってみた。

ウェルビーは栄は何度も行ってるが地味に今池は今回が初。本当は味仙とか寄ってから来たかったのだけど、時間的に間に合わず。まん防……。

清潔感のある受付を通り抜け、カプセル利用者用のロッカーで着替えると、早々に風呂へ。到着時点で22時を大きく回っていた。

身体を洗い、サウナ室へ入ると、結構混んでるな!
こんな時間だというのに、10人以上は入ってる。表示は94〜96度。下段だとちょっと物足りないかなーという気がしないでもない。上段が空いたので移動する。ああ、これこれこれ。11分くらい、じっくりあたためて、汗を出す。
サウナ室を出てすぐ目の前が水風呂、あるいは冷凍室という動線はありがたい。
表示16.5度だったが、意外と冷たい。

2周目はタイミングよくからふろが空いたので入ってみる。
おお、これは想像以上に暗いな!手探りで、水をかけていくが、消えるような「ジュ」、そのあと少し置いて「ジー」と蒸気が出てくる。温度は低いが少しずつ湿度が上がり、体表面全体が汗で湿る。
なんだか瞑想しているような気分になる。不思議だ。

からふろの後は水風呂には入らず冷凍室で冷やす。
ああ、爽快。

と、そんなことをしている間に23:00のロウリュが始まってしまった。気づいたときには超満員。ただ最後の一瞬だけ入れたので、なんだかんだみっちり熱さを感じれてよかった。

そのあとはかすみ湯を挟んで露天風呂でのんびりしているうちにまた24:00のロウリュが始まった。今度はスタートから入れた。タオル捌きがうねうねと。下段だったがなかなかの熱さを感じれたので終わり。とても満足。

余談だが、ここの露天風呂、僕の父方の実家がある池田温泉のお湯を使っていた。美肌効果あって結構好きなんだよなこれ。
設備も充実、何より露天が広いというのは本当に強い。個人的には栄より好きかも。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16.5℃
21

うめ

2022.02.20

5回目の訪問

歩いてサウナ

清春湯

[ 東京都 ]

しばらくサウナに行けていなかったので、久々にホームサウナへ行くことにした。

なんとなく、何もない日に行くのは憚られたので、先に10kmランニングを終えてから訪問。寒いので、今日も約1km歩いていく。

入店したのは22時過ぎで、受付はがらんどうとしていたが、中に入ってみるとロッカーがほとんど埋まっていて、結構混んでる・・・。

まあ仕方がない。

中に入り、体を丁寧に清める。
備え付けのシャンプーとボディーソープは泡で出てくるタイプのため、結構な回数プッシュしないと十分な量が出てこない。
冷え切った体には、この僅かな手間すらも煩わしいが、それも少しの辛抱だ。

混み合う湯船にそっと入る。温度は43度くらいで、一気に体があたたまる。
サウナが結構混んでいそうだったので、浴槽の中でタイミングを待つが、そんなことをしている間に少し茹だってしまった。

このままサウナに入ってもすぐ退散することになるので、一回水風呂の水を頭からかぶる。ミスった。まだ温まりきっていない体には、殺人的な冷たさ・・・。

サウナ室内は上段が完全に埋まり、下段もあと1人2人で満員という状況がしばらく続く。
テレビではよくわからないドラマが流れている。

上半身にタトゥーのマッチョが何人か入っている。この人達が本職の人なのかどうかは知らないが、とてもマナーが良いので特に気にならない。

90度で定期的に湿度が高まる環境。新しいサウナ室に、砂時計という昔ながらの組み合わせがとても良い。テレビを見つつ、5分がすぎるのを待つ。砂が落ちきったら、次の5分も耐えてやろうと息巻くのだが、すぐに諦めるくらいには暑い。

さあ水風呂。今日の表示は12度。
水流はまったくないのに、シンプルに冷たい。

30秒もてばいい方なので、狭い割に常に空いているのがありがたい。

露天が混んでいたので、休憩は室内にした。
鏡にうつる自分の上半身が、1周目からあまみだらけになっている。
あな怖ろしや。

きっちり3周。今日も気持ちよかった。

今日は露天で外気浴できなかったが、こうやって歩いて帰れば代替できるので、十分。満足。

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃
17

うめ

2022.02.02

3回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

ここのところ忙しかったが、久々に20時台に退勤できた。
普段は電車通勤だが、今日は偶然にも自転車がある。
なら、思い切って少し遠回りし、マルシンでも行こうかな。

新宿から甲州街道をかっ飛ばし、20分足らずで到着。

相変わらずの満室で、店員からも「たっいへん混雑しております。」と強調されたが、今日は運良く先客がいなかったこともあり、5分くらい待っただけで、すんなり入ることができた。

ここのサウナは表示103度だが、基本的にそれほど熱くない。
うるさいテレビもなく、照明も限定してあるため、なんだか眠くなる。
特に入口付近の寝そべることのできる席はやばい。
上半身全体に、程よく熱気があたる。

この心地よさは、危ない。ということで、ロウリュする。

かけすぎた。

あっっっちい!

しかしこれもまた乙なんだよなぁ。
瞬間的な熱さを耐えると、ぶわっと汗が出て、そして緩やかに熱気は分散する。

結局12分くらい滞在し、水風呂へ。

水風呂は16度だが、体感は20〜22度くらいかな。深さがしっかりあるので、のんびり浸かって身体を芯まで冷やす。

1周目の休憩は外気浴へ。笹塚くらいまでくると、11階より高い建物はかなり少ないので、渋谷のあたりまで見渡すことができる。都内のサウナで、ここまで夜景が綺麗な場所は他にあったかな?

しかし残念、今日は外気が冷たすぎて、あまり長時間見入ると風邪をひいてしまう。

サウナ室に戻る頃には、全身鳥肌になっていた。

2周目は上段で12分。
外気で冷やしすぎたため、温まるのに時間がかかった。
最初の6分ほどはじわじわと体温を上げていき、そこからロウリュで一気に上げた。

水風呂で2分。じっくりと待ち、屋内のリクライニングで休む。

あーきたきたきた。

今年、暫定1位のととのい…!

満足したので、少し短いがこれで終わり。

今日は久しぶりに食堂でカレーを食べた。レトルトの味だった笑
そのあと休憩室でゴールデンカムイを読んでいたら、気づけば0時を回っていた。

久しぶりに、充実した平日の夜だった。

カツカレー

レトルトカレーの味

続きを読む

  • サウナ温度 103℃
  • 水風呂温度 16℃
12

うめ

2022.01.14

2回目の訪問

宿泊2日目の朝。

旅行の醍醐味といえば朝風呂だよね、ということで、さっそくお風呂へ。

ドーミーインのベッドが快適すぎて寝過ぎてしまい、風呂に入ったら朝食は諦めなければならなかったが、迷わず風呂を選択。

中はさすがに混んでいて、お風呂とはいえどこか忙しない空気が漂う。
身体を洗い、まずは内風呂「紺碧の湯」へ。

露天に面する窓が開け放たれており、外から昨日の夜に引き続き冷たい風が流れ込んでくる。

顔が寒い!目が覚める!

まだこの空気の冷たさには耐えられそうもないので、高温サウナでさらに体温を上げにかかる。

テレビではあさイチが放送されていた。なんか、高知に来た感じがしないな、、、この時間帯の番組は時刻が表示されているので、良い感じに時計がわりになる。

1周目は6分、2周目は7分と、少し短いがフィニッシュ。

露天で休むと、先ほどと同じ朝の風が今度は心地よい。
つい1時間ほど前まで死んだように寝ていたが、生き返るなぁ〜。

これで終わりは寂しいので、もう少しいたい気持ちもあるが、サウナは量より質。

しっかり気持ち良くなったし、これで終わりで良いかな。

サ飯はチェックアウトしてから、近所の喫茶店のモーニングを。
ドーミーインは高知の繁華街にも近いので、食事の選択肢が多いのも良い(朝の9時台は、あまり店やってなかったけど)

また高知へ来た際は、ここに泊まろう。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
26

うめ

2022.01.13

1回目の訪問

仕事中に取引先と「ぽかぽか温泉」、通称「ぽか温」の話になり、急遽サウナをはしごすることに。
サウナで広がる人の輪が楽しい。

はりまや橋からタクシーで10分程度。周囲は一気に郊外感が増し、意外に都会な高知の中心市街地ばかり見てきた後に訪れると、むしろ懐かしい気持ちになる。

建物も大きめのスーパー銭湯といった感じで、駐車場が広い、エントランスが綺麗。

料金を見ると、タオル付きでも1000円以下と、あれ意外にリーズナブル…。

受付を済ませ、着替える。

なんじゃこりゃ!?露天がめちゃくちゃでかいぞ!?

身体を洗ってすぐに露天の温泉へと向かうが、風がものすごく冷たい。
お湯が温かくて、助かる〜。本当に助かる〜。

サウナ1発目は蒸しサウナへ。
ここは温泉から見える位置にあるが、中の蒸気がもくもくとして様子が見えない。
しきじの薬草サウナみたいな感じかな?と思い入ってみたが、意外に出力弱めで、全然長く入っていられる。
しかし蒸気はすごく、中に人が入っていても分からないほど。

温度は低くとも圧倒的な湿度で、次第にじんわり汗ばんでくる。

良い塩梅で外に出るが、ダメだこりゃ。寒すぎる。

少し休んで、今度は屋内のドライサウナへ。

こちらも広く、そして結構混んでいる。

タイミングによっては満室近くなることもある。
そしてこのドライサウナが結構熱い!
85度だが、湿度がそこそこあり、あっという間に汗だくになる。ちなみに室内の12分計は壊れていたので、何分いたのかはわからない。

すぐ隣にある水風呂は水量たっぷり。深さが1mくらいある。
温度は18度くらいかな。

1周目はまだ露天で休むには体温が足りていなかったが、2周してようやく耐えられるようになった。

最後に温泉で一休みし、今回はこれで終わり。結局塩サウナには入らなかったが、満足。

地元の人から愛されるのもうなづける、安心安定のぽか温。
高知市内にもう1軒あるらしく、そっちもいつか行ってみたい。

続きを読む

  • サウナ温度 40℃,85℃
  • 水風呂温度 18℃
9

うめ

2022.01.13

1回目の訪問

出張で高知にやってきたが、同行者のたっての希望でドーミーインに宿泊。
高知県内はおろか、西日本でも有数の評価を得ているビジネスホテルだけに、期待に胸躍る。

館内着を脱いで、さっそくお風呂へ。

内風呂が1つに、洗い場、水風呂、サウナ、露天風呂のシンプルな構成。
全体的にサイズ感はコンパクト。よく行く銭湯くらいかな?

しかしとてつもなく綺麗。
私の入った時間はちょうど空いていたこともあり、長時間の屋外作業で冷え切った手脚をだらんと湯舟に投げ出す。
これだけでも生き返る心地がする。

サウナ室は94度くらいだが、湿度がとても良く6分程度で汗びっしょりになる。あといい匂いがする。
サウナマットが常備されているのがありがたい。

水風呂も水量十分で、しっかり冷たい。
水嵩が一定以下になると補充される仕組みらしく、普段は水流がないのでじっくり浸かれる。

露天風呂に休憩椅子が3つ。リクライニングはできないが、フットレストが置いてあり脚を伸ばせるものもある。
簾のような光の向こうから覗く、高知市中心部の風景をボーッと脳内で補完しながら、身体を休める。脚の筋肉がゆるむゆるむ。

2周して、一旦今日はここでおしまい。

まだまだ夜は長い。明日の朝まで、たっぷり堪能してやります。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
14

うめ

2022.01.13

1回目の訪問

朝早くから出張のため、蒲田で前泊。宿泊予約は取らずに、仮眠室で夜を明かす。

入店したのは24時過ぎ。蒲田駅前は時折「マッサージあるよ〜」と外国人女性が声をかけてくるが、それ以外はすこぶる閑散としている。

最近リニューアルしたと聞いて入ったが、建物はすごく古いごくごく普通のカプセルホテルという感じで、お風呂も普通、いやむしろボロいな…と思いながら身体を洗う。洗い場の鏡の鏡面が、ところどころ剥がれてきている。

しかしサウナに入ってビックリ!
サウナ室は2つあり、右にドライサウナ、左にセルフロウリュサウナ。どちらもものすごく広い。
まずはセルフロウリュサウナから。

ああ、これは。

リニューアルしたてというのがよくわかる、まだ新しい木の香りがする。
サウナ室内にはヴィヒタが吊るされている。

そして湿度!

入室した瞬間から、ムンムンに熱い!
入ってすぐに15分の砂時計をひっくり返し、5分過ぎたところでロウリュを追加。

ぐおお、これは熱い!
頑張って耐えていた他の利用者が1人ずつ退室していく。

そして4分ほど耐え、私も逃げる。

サウナ室を出て目の前にある水風呂も、15度と25度の2つあり、それぞれ深さはないが広さがそこそこあり、水量たっぷり。
15度の方に入ったが、しっかり冷たい割に水流がないのでじっくり浸かることができる。

2分入って、休憩へ。

休憩はベンチとリクライニングチェア。リクライニングの方はフットレストもついている。
室内だが、観葉植物が飾られており屋外感が演出されている。ベンチの裏には巨大扇風機が鎮座しており、ゴォーッという無骨な風の音がなんだか楽しい。

2周目はドライサウナ。だったのだが、こちらはカラカラで汗が全然出ず、途中でセルフロウリュの方へ乗り換え。

時間の都合もあり、今日はこの周回で終わり。
短い時間だったが、満足。

中には仮眠室があり、ここで小一時間眠る。
狭いが、それでも身体を完全に倒せるというのはありがたい。

滞在5時間半で退店。かかったお金は2000円。しっかり睡眠もとれたし、サウナも良かった。また空港を使う際には、ぜひ立ち寄りたいと思う。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,95℃
  • 水風呂温度 25℃,15℃
35

うめ

2022.01.09

7回目の訪問

以前はホームサウナくらいよく来ていたニュー椿も、引っ越してからは遠くなり、久々の訪問。

ここに来るときは、だいたい巣鴨駅前の焼肉屋で腹を満たしてからという定番のコースが決まっており、今回も例に漏れずそのパターン。
ただ今日は自転車だったため、お酒が飲めなかったのは残念。

腹も膨れて、微睡むような心地のまま、受付を済ませる。

ここに来るのは何回目かわからないが、今回初めて2階が男湯の日に当たった。どんな感じなのだろう。

少しだけ、2Fの方が狭いか?ただお湯の種類は変わらなさそう。連休中日ということもあり、人が多い。
まずは身体を洗い、薬湯へドボン。
40km自転車を漕ぎ続けた身体に沁み渡る。
生き返るぅぅぅぅ。

下茹でも完了したので、いよいよサウナゾーンへ。ここは休憩から水風呂から、全てサウナ利用者と銭湯利用者とで空間が仕切られており、銭湯ゾーンがどんなに混んでいても、サウナ利用者はのんびり使えるのがありがたい。

入って右手側にドライサウナ、左手側に塩サウナ、水風呂、休憩スペースという構成。

まずはドライサウナへ。
3Fのロッキーサウナと違いテレビがついており明るい。
温度は95度だが、湿度が低いためやや汗が出るまでに時間がかかる。

2周目からは塩サウナへ。
他の施設だと、塩サウナは50度くらいの設定が多いが、ここの塩サウナはドライサウナと変わらない90度台の設定で、湿度も高いので、塩の効果と相まってグングン汗が出る。
なんだったら塩を塗らなくても良いくらいのクオリティ。これは素晴らしい。

水風呂、休憩までの動線も良く、20度の水風呂は不思議と冷感がしっかりとあり、ゆっくり冷える。
ここでじっくり冷やしてから休憩すると、不思議なくらいととのう。
温度設定が、自分にとってはとても好相性なのだと思う。

3階のロッカーサウナに行けなかったのはやや残念ではあるが、これはこれで良いな……。

そろそろサウナサービス券も1回無料になりそうなので、また来ようと思った。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,95℃
  • 水風呂温度 20℃
9

うめ

2022.01.08

3回目の訪問

歩いてサウナ

たしか1年前にも、2021年初サウナということでテルマー湯に行った。
当時は新宿区民だったこともあり、せっかく年始なら区内で一番グレートなサウナへ行こうということでテルマー湯にしたのだが、あいにく今はもう新宿区民ではなくなってしまった。

それでも、ここが家から徒歩で行けるサウナとしては一番グレートな施設であることは変わらない。

休日出勤帰りに、フラッと立ち寄る。
昼下がりの歌舞伎町は、公演前のような、微妙にゆるい雰囲気が流れていて、なんだか不思議。
そんな日本一の繁華街のオフの時間を通り抜けて、到着。
相変わらず綺麗なエントランス。

昼間だし、空いてるかなと思ったら、めっっっちゃ混んでる!

どの湯舟にも、10人くらいの人が入っている。
もちろんサウナも満員。

ただ広いので、上手いことやりくりすれば待つことはないのがさすが大規模施設。

体を洗い、まずは米ぬか&オリーブ湯で軽く下茹で。

そしてサウナへ。
93度だが、定期的なオートロウリュで良い湿度が保たれている。
たまたま、テレビでやっていたクイズノックの番組が面白く、滞在時間が長くなるが、大体10分から12分くらいでまとめる。

水風呂は15度。深さも十分で、大人数が入っても温度が全く変わらないのが素晴らしい。ただいつも思うのだが、唐辛子の効果はよくわからない……。

そして休憩。1周目は室内で。2周目は露天に出たがすごく床が冷たくてすぐに温泉に避難。3周目は露天の椅子で休憩した後、寝湯でうたた寝。とても良い。

最後に塩サウナに入って肌をしっとりさせたら退散。

B2Fのリクライニングスペースで資格試験の勉強でもしようかと思っていたのに、まさかのテキストを忘れるという大失態。ただまあいいかと割り切って、そのまま読書に移行。気づいたら寝てしまって、起きたときにはすっかり夜になっていた。

値段もグレートだが、その分の元は取ったと思う。

外に出ると、歌舞伎町の夜はいよいよ本番を迎えていた。
こんな騒がしい街の中にあって、のんびり静かな時間を過ごせる施設は他にない。何度来てもテルマー湯は最高だなと思う。

歩いた距離 1.8km

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,93℃
  • 水風呂温度 15℃
30

うめ

2022.01.04

2回目の訪問

歩いてサウナ

妙法湯

[ 東京都 ]

1/4、2022年の初サウナはここで。

池袋駅からなかなか遠いので、着く頃にはすっかり身体も冷え切っている。

相変わらず綺麗な受付を通り、早速お風呂へ。
据え置きのシャンプーやボディソープからして、そこらの銭湯とは違う。
中はそこそこ混んでいる。

お湯でまずは下茹でするが、思ったよりぬるい。やや不完全燃焼感はあるものの、いそいそとサウナへ。

サウナ室は明るく、狭い。ジャズが流れている。
表示は112度のカラカラサウナ。
熱さはあるが、湿度のせいかなかなか汗が出ない。5分くらい待って、ようやく身体全体がしっとりと汗ばんでくる。こうなると心地よい。目を瞑り、じっくりと芯まで熱が染み渡るのを待つ。

サウナ室から出ると、サウナ待ちが発生していた。小さいので、やむを得ないか。

さてさて水風呂へ。
ここは狭いが深さが結構ある。そして水も16度でなかなかの冷たさ。その割にはバイブラなどないので、ゆっくり浸かっていられるのも高ポイント。

休憩は、脱衣所にいくつか椅子が用意されている。
サウナが混み合う中ではあったが、タイミングよく全てのセットで椅子に座ることができた。

サウナ室とは違い、脱衣所はテレビが付いていてやや賑わいがある印象だが、扇風機の風が良い感じで、安らぐ。

しっかり3セット。ごちそうさまです。

銭湯大好きマンとしては、良いサウナ初めでした♨️

歩いた距離 1.6km

続きを読む

  • サウナ温度 112℃
  • 水風呂温度 16℃
3

うめ

2021.12.26

4回目の訪問

歩いてサウナ

清春湯

[ 東京都 ]

すっかり冬も深まり、東京もついに気温0度。
夕方、日課のランニングを1時間して、走ってる間は平気だったが、終わった瞬間、猛烈な寒さに襲われる。

あ、無理だこれ。銭湯行こう。

寒すぎて自転車に乗る気も起きないので、てくてく歩いて到着。

慣れた動線。まずは体を洗い、湯船へ。
体が十分に温まったことを確認し、早々にサウナに入る。

あ〜、いい熱さ。温度自体は90度だが、定期的なオートロウリュで湿度は常に高く、しっかり汗が出る。テレビでやっていたポツンと一軒家が意外と面白くてつい見入ってしまったが、砂時計が5分で落ち切る頃には汗だくになっている。

そしてメイン。水風呂は13度。
うぅぅ冷たいぃぃぃぃ。

1分浸かる頃にはこれ入店前より寒いのでは?と思うような状態になっているが、構わず露天へ。

冷たい夜風が下りてくる。あー気持ちいい。

しっかり3セットを終える頃には21時を過ぎていたが、このあたりから急激に混み始めて、サウナが満室になってしまった。

自分が入ったときには空いていたので、タイミング的にもラッキーだったかな。

家まで歩いて帰る途中、火の用心の木を打つ小気味良い音が弥生町の夜に響いていた。

歩いた距離 2.4km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
18

うめ

2021.12.19

1回目の訪問

ひすいの湯

[ 新潟県 ]

出張で糸魚川に行く機会があったので、地場で唯一のサウナ施設であるひすいの湯へ。
最寄駅は姫川だが、この日は大雪のため大糸線が終日運休。糸魚川駅からも車で10分足らずと近い。

古い健康ランドといった趣の建物の中は、ナトリウム泉特有の匂いが充満する。最初、あまり得意な匂いじゃないかも、と思いつつ、入る。

浴場は意外にも(?)充実している。体を洗い、まずは露天に、と思い外に出たら、寒い!
それもそのはず、この日の気温は4度。
急いで露天風呂に逃げよう、しかし入ったら今度は、ぬるい!
体感35度くらいの超ぬる湯で、これは風邪を引くなと思いすぐに室内へ退散。

室内風呂の温度表示はないが、まずは入ってみる。うぎゃー!あっっっつい!
露天のぬるさと打って変わって、室内風呂の体感は45度くらい。

温度のジェットコースターに翻弄され、ふらふらになりながらサウナへ。

こんな田舎なのに、サウナ用のビート板が用意されている。
室内はそこそこ広く、10人くらいは入れただろうか。温度表示は92度だが、少し乾燥気味で体感はだいぶ低め。温泉で下茹でしないと十分な汗が出ず、回転率が悪い。そのため施設全体はそうでもない割に、サウナだけやたら混んでる。
テレビではなぜか月曜から夜ふかしの、「2020年末スペシャル」の回が再放送されていた。

10分弱入り、水風呂へ。

ぐおっ、、、つ、つめたい……

表示は不明だが、体感的には14度くらいか。
バイブラがないので耐えられるが、これはなかなか、、、深さもあり、かなり満足度高い。

そして休憩。
1周目は外の休憩椅子、2周目は中でリクライニングチェアといった感じで、種類が多い。あれだけ寒かった外も、サウナの後なら全然大丈夫で、ぬるいなと思った露天風呂も、不感なのでこれはこれで休憩にちょうど良い。

1時間半の短い滞在ではあったが、とても満足し帰ることができた。
石油っぽいナトリウム泉の匂いも、気付けばむしろ良い香りに感じる。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
6