絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Kojirase

2024.08.11

13回目の訪問

朝ジムで追い込んだ後、涼しい中で40分ジョギングして水シャワー浴びて、吉野家で即完売のカービィ盛り食べて、ロッキン勢を回避できそうな時間帯にFGSへ。
2時間程で4セット満喫。水風呂後に椅子に座ると安定して意識が沈んでいく。単調になりがちなルーティーンにトゴールを挟めるのも強い。来れば来るほど沼る不思議な場所。

続きを読む
28

Kojirase

2024.08.10

7回目の訪問

ウォーキングついでに行けるいつものサウナが休みだったため、代用として半年ぶりにこちらへ。
深めで広い水風呂と外気浴の風が気持ち良い。

そして相変わらずマナーの良くないおっさんじーさんが目に付く。混んでいるのに1.5人分の座り方をしたり、サ室がげっぷで臭ったり、脱衣所外のバルコニーでタオル絞り出してビチョビチョになったり、私物を干し出したり…。コスパの良いスパ銭の成れの果てという感じ。前回の記憶が薄れた頃合いに再訪しているが、またしばらく来ないと思う。

続きを読む
23

Kojirase

2024.08.08

7回目の訪問

サウナ飯

貴重な平日昼間サウナ。
竜泉寺と迷ったが、森林浴気分だったので半年ぶりに澄流へ。

1セット目から久々の暴風ロウリュ。
超軟水の水風呂に竹林外気浴で勝確。
ちょうど曇りで気持ちよく沼にハマれた。

サ室は二重扉になってから熱が篭っていいけど
においも篭もるのがちょっと苦手。
夏場の水風呂は気持ち良すぎて待ちが発生しがち。

肉らーめん幸 京成臼井駅前店

葱豚らーめん

ライス無料が強い

続きを読む
24

Kojirase

2024.08.04

23回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Kojirase

2024.08.03

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Kojirase

2024.07.31

5回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

朝ジムしながらどこに行こうが迷った末に
先週に引き続き激混み覚悟で竜泉寺へ

15℃台キープの157cm水風呂にシングルも有
真夏での水風呂が最強すぎるし、サ室も良い
外気浴もほぼ日陰なので夏場は無双
夏休みの混雑と客層だけは耳栓で回避
レイアウトも動線も良いので混雑の割に過ごしやすい
満喫して脱衣所へ戻るとドライヤーがRefa
退館時の会計で1,100円
コスパ良くて完成されすぎてて意味わからん

麺屋こうじ 柏店

もりそば大盛(全粒粉)

北海道小麦はねる or 全粒粉を選択可能

続きを読む
22

Kojirase

2024.07.28

6回目の訪問

蝉の声と田んぼに注がれる水の音を聞きながら大和の湯へ。B館5セット満喫。景色が記憶に残るので、後から思い出しても心地良い。

続きを読む
19

Kojirase

2024.07.27

22回目の訪問

船グラが混む日なのでこちらへ
懸念していた隣の工事はやっていないし
サ活に集中するソロ勢しかいなくて最高!
ジム→ウォーキング後で下茹で準備完了からの
3セット目でしっかりキマっていくううう
運動後のサウナは格別

8月以降もPayPayクーポン続いてほしい

続きを読む
21

Kojirase

2024.07.25

4回目の訪問

あ〜夏休み!混む!客層から予想はしていた!9月頃まで頻度を落とそうかなあ。
3セット目から久しぶりに耳栓使ってみたらかなり快適。そのままのんびり7セットやっていたら3時間半も満喫していた。
深水風呂最高!シングルも最高!

続きを読む
21

Kojirase

2024.07.21

12回目の訪問

昨日から歩いたり走ったりしながら考え事ばかりしている。休日最後のサ活中にぐるぐる考えていたことがちょっと整ってきた。サウナっていいなあ〜

続きを読む
20

Kojirase

2024.07.20

21回目の訪問

炎天下の中到着してみると、真隣で爆音の工事中。1週間前は遭遇しなかったので完全に油断していた。いつもなんとなく持ち歩いている耳栓も、今日に限ってカバンに入っていない!

辺りを1周しながら、引き返すかどうか考える……。ジム行った後に1時間ウォーキングした後だったので、汗を流したくそのまま突入。

1セット目。ゴゴゴゴゴゴ!確かにこれはなかなか強烈。ただ、運動後のサウナ没入力(失神力?)が勝った。

2セット目。運良く工事が止まり、先程との落差に静寂の境地へ。帰るタイミングで工事が再開。運が良かったのかもしれない。

続きを読む
15

Kojirase

2024.07.13

20回目の訪問

朝ジム後に無性に歩きたくなって、昼過ぎから
1時間程ウォーキングして下茹で後にサウナイン。
気持ちよく体力を消費した後のサウナは良い。

浴室の壁に掲示されている豆知識のうち
サウナ前に糖分を取らないことはかなり重要。

ジム後にサウナ行く場合も、
プロテインのタイミングをズラすようになった。
サ活前のジムは、ととのい回路を開く前座なんよ。

続きを読む
23

Kojirase

2024.07.11

3回目の訪問

サウナ飯

タイミングよく到着し、1セット目から
ドラゴンロウリュ→157cm水風呂で
あまみ全開ブチ上がり確定〜!
外気浴で40分近くまどろんでしまった。

2時間半程で🐉🐉🧘🐉4セット大満喫。
水風呂はシングルもあるし、157cm水風呂も水温がブレないし、夏場は最高が過ぎる。良き休日。

ノンアル試飲会をやっていて、1缶いただける太っ腹イベントが行われていた。初めて飲んだノンアルハイボールが思いの外美味しかった。
サ活後のバフ+ただより美味いものはない現象もあると思うが、休肝日用に早速スーパーで買って帰る程にハマり申した。

麺屋こうじ 柏店

もりそば大盛(400g)

10年以上前から来ているので懐かしさも相まって美味しい。

続きを読む
30

Kojirase

2024.07.07

11回目の訪問

サウナ飯

ジムで下半身を追い込んだ後にFGS
回路が開くのか何なのか没入度が変わる。
サウナ前に炭水化物・糖分を取らないのがコツです。

完ソロで蒸されたりしつつ、水風呂は安定して気持ち良い。澄んでいる。ヴィヒタ下でトゴールに溶け込むのも一興。猛暑日でもお強い!

特選醤油ラーメン

サウナ後の乾いた身体に優しく浸透していく

続きを読む
25

Kojirase

2024.07.06

6回目の訪問

1ヶ月程前と同様に、バイブラはお湯。
不感温仕様は何処へいってしまったのか。
脱衣所の扇風機とポートタワーへの眺めで満喫していく。

続きを読む
23

Kojirase

2024.06.30

5回目の訪問

休日出勤の疲れを癒すため、本日はこちらまで。
駅から田んぼ道を歩いているだけでリフレッシュできる。毎日散歩したい。
もう7月になるけれど曇り空で涼しく、風も心地良く吹いていて、抜群の外気浴で骨抜きになるしかなかった。

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 21.6℃
20

Kojirase

2024.06.26

10回目の訪問

水曜サ活

新しく吊るされたヴィヒタ
不感温トゴール
26の日の天然生薬仕様
近年稀に見る最強コンボに遭遇し、ブチ上がり確定

続きを読む
18

Kojirase

2024.06.21

2回目の訪問

サウナ飯

昨日から急に雨予報に変わり、
ソロキャン止めて雨でも外気浴出来そうな竜泉寺へ。

🐉🐉🧘🐉🐉🧘🧘で7set満喫。
157cm水風呂が大好きすぎる。
ロウリュ浴びまくりあまみ全開。
雨音聴きながらの外気浴が心地良い。

退館時に精算で表示される1,100円に相変わらずびびる。

舎鈴 流山おおたかの森店

つけめん(並)

雨だったので近場へ

続きを読む
14

Kojirase

2024.06.15

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Kojirase

2024.06.13

19回目の訪問

チェックイン

続きを読む