2020.01.03 登録
[ 北海道 ]
貸切ならず!
サウナ:10分 × 3
水風呂:30秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
貸切を期待していたけどもう1人様がいらっしゃって残念。
とは言え空いているのは間違いないが¥1500はちょっと高いかな〜
[ 北海道 ]
ラッキー、メタクソ快適!
サウナ:10分 × 4
水風呂:30秒 × 4 (12℃〜14℃)
水風呂 : 1分 × 4(16℃〜18℃)
休憩:10分 × 4
合計:4セット
サウナ内に場所取りのタオルはないし、
混んでもいなくて4セット全て最上段に座れてストレスフリーでディープ・リラックス!
今日は最高だっだな〜!
[ 北海道 ]
激混み、スキーヤーの湯!
サウナ:10分 × 3
水風呂:30秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
今日は 「湧別原野オホーツククロスカントリースキー大会」が行われているのを知らずにチューリップの湯へ。
本当に隣がゴール地点になっていて、ちょうど続々とゴールをしているのを見ながら入館。
そりゃ〜、運動した後に風呂に入ってスッキリしたいよね〜って事でかなりの混み具合。
そんな中でも何とか3セットしたが、そんなにリラックス出来なかったな〜。
こういう日には行ってはダメだね〜。
[ 北海道 ]
タイミングが・・・
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
施設の前は何度も通り過ぎていたけどなかなか入る機会が無くてようやく入館。
まずビックリしたの洗い場がほぼ埋まる大盛況でタイミングがよろしくなかったかな〜。
サウナも混んでいて1段目しか座れなかったが結構な熱量があって1段目でもしっかり汗がかけてよかった。それとレンタルのサウナマットを借りたのだが混雑時だと何処に置いていいものか・・・
お風呂セットを置くような棚はもちろんお風呂セットで埋まっていて置き場に少々困ったので、次は混んでいない時にストレスフリーでリラックスしたいな〜
[ 北海道 ]
オートロウリュ、2/4回 50%
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
旭川で用事を済ませてからの「遊湯・ぴっぷ」からのはしごサウナ。
ここの半露天スペースはとにかく居心地が最高!
外気浴をしてちょっと冷えたら、露天風呂でも壺湯でも電気風呂でも、その時の気分で少し温まってからサウナへ行き、水風呂・外気浴のループをしてたら確実にディープ・リラックス!
[ 北海道 ]
まさかのオートロウリュ不発!
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
タイミングが合わないって事もあるんだね〜。
オートロウリュの間隔が知りたい・・・
それ以外は充実した施設で安定のディープ・リラックス!
[ 北海道 ]
今年もよろしくお願いします。
サウナ:10分 × 4
水風呂:30秒 × 4 (12℃〜14℃)
水風呂 : 1分 × 4(16℃〜18℃)
休憩:10分 × 4
合計:4セット
いつ来ても最高なピアソンホテル・若松の湯!
今日は全身にあまみ出まくりでディープ・リラックス!
[ 北海道 ]
贅沢な時間を満喫!
サウナ:10分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
平日にサウナチャンスを獲得して何処に行くか考えて直ぐに浮かんだ「ポッケの湯」。
平日なのでほぼほぼ貸切状態でもう最高!
ディープ・リラックス中にオオワシが見れて縁起が良いし、今日は1500円の入浴&ランチセットでの入館だったけれど、ランチの天丼自体で1500円でも全然納得するクオリティなので、今日の入浴はタダみたいなものなので満足感がとても高く大満足!
[ 北海道 ]
やっぱり絶景、日の出岬!
サウナ:10分 × 4
水風呂:20秒 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
目の前に広がるオホーツク海がサウナの休憩中に見れるここはやっぱり絶景!
ディープ・リラックス中にボーっと眺めるオホーツク海も最高!
[ 北海道 ]
朝8:00が1番熱い!
サウナ:10分 × 4
水風呂:30秒 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
お泊まりからの朝ウナ。
やっぱり朝一のロウリュは熱い!
朝から熱波が浴びれるのがここは最高!
[ 北海道 ]
極上の熱波でサウナ始め!
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
2024年は北の絶対王者から!
思っていたより混んでいなくて快適で、
22:00のロウリュでディープ・リラックス!
これからちょいと飲みながら「マジ歌」見る予定。
いい正月だ!
[ 北海道 ]
チューリップでサウナ納め!
サウナ:10分 × 3
水風呂:30秒 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
今年の最後はチューリップの湯でディープ・リラックス!
[ 北海道 ]
お泊まり万葉!
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
【赤字覚悟!万葉超得パック】入館料+特別メニュー+深夜料金+リラックスルーム+朝食 50%OFF
通常5,900円 → 2,950円(2,950円お得!)
ダラダラしたくて休みをいただき上記パックで入館。
特別メニューのお造り5点盛りも思っていたより満足度が高くてよかった。
もちろん飲み放題もオーダーで暴飲暴食を繰り広げ十分に満喫。
たまの贅沢でいい休日!
[ 北海道 ]
冬シーズン開幕戦!
サウナ:10分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
やっぱりポッケの湯は冬のシーズンが最高!
冬は水風呂が無いのがデメリットにはならない!
いや、むしろ無いのがいい!と思えてくるから不思議・・・
薪サウナの薪を自分で焼べて、ロウリュして、じっくりと外気浴で呼吸を整えていると頭が空っぽになってくる。
あ〜ぁ、ディープ・リラックス!
[ 北海道 ]
あれ、オートロウリュ仕様に変わってる!
サウナ:10分 × 4
水風呂:30秒 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
東川町でハシゴサウナ。
久々に花神楽へ来たらまず休憩スペースの一部がなんだかおふろcafeみたいなシャレオツに変わっていてビックリ!
それよりなによりビックリなのが1セット目のサウナに入るなり座面が綺麗になってる〜!
って思いながらストーブ前の2段目に陣取り蒸されていると、なんだかハーブのような匂いがして来てあれあれって周りを見渡せば、ヴィヒタが5個も吊るされているのが見えて匂いの正体が判明した。今までヴィヒタが置いてある施設はあったがほぼ匂いがなかったので、ここは5個もあるおかげなのかいい匂いがしていた。
そして事件が起きた・・・
ジューと水が蒸発する音が聞こえてきた!
「えっ、ロウリュ?」とビックリしてストーブに目を向けると、あのオリンピアのストーブにサウナストーンが設置されていて上から水は出ているではないか!
これにはかなりビックリして呆気に取られているとそこに熱波が!
水の量もそこそこなので結構な熱気がサウナ室に充満していて、正直少し物足りないここのサウナが一気にレベルアップした感じになった。素晴らしい、素晴らし過ぎるこのアップデート!
その後の2セットはオートロウリュは発動しなく、4セット目にまたストーブの前の2段目が空いていたので期待しつつその場に陣取り蒸されていると、念願のオートロウリュ発動!
熱々な身体を東川町の天然水で冷やしてプラ椅子に座り目をつむれば、ディープ・リラックス!
施設全体でレベルアップした感があって800円で入館出来るので、来る頻度が上がりそうだな〜
あと、オートロウリュ発動のタイミングが知りたい!
[ 北海道 ]
田舎のシャレオツ施設!
サウナ:12分 × 4(セルフ2、オート2)
水風呂:30秒 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
田舎といえども東川はイケてる田舎なんだけど、それにしても「隈研吾」デザインのシャレオツ施設。
※デザインではなくて監修でした。
肝心の浴室は「北こぶし」を彷彿とさせるシックな作りで2つのサウナ室も「いい感じの暗さのセルフロウリュ」と「明るく見晴らしがいいオートロウリュ」でライト&ダーク、昼と夜みたいでいい感じ。
2つのサウナ室は思っているよりマイルドで12分しっかり蒸されてからの、上水道が無い東川町の豊富な天然水の水風呂は間違いのない気持ち良さで期待通り。
休憩する椅子やデッキチェアーは豊富だけど、オシャレデザインであんまり座り心地がよろしくないのが残念・・・
まあ、それでもディープ・リラックスはできるのだから施設全体レベル高いので再訪は確実にするだろうな〜。
※自分はやっぱりヒーリングミュージックは苦手なので、もう少し音量が小さければいいのにな〜。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。