アルファ鉄

2024.09.13

1回目の訪問

サウナ飯

ウィスキングを受けに!
1セット目
高温サウナ→水風呂→外気浴

ストーブ近くの低層で。かなり熱めで1セット目の身体が慣れていない状態だったこともあり少し早めに退散。水風呂でスッキリした後の外気浴で、心臓からドクンと血を送っているのを感じるのがたまらなくいい。

2セット目
セルフロウリュサウナ→水風呂→外気浴

比較的過ごしやすい温度のサ室で気持ちよく汗をかく。高温サウナとタイプが違うこともあってギャップがいい。

3セット目
ウィスキング

サウナEXPOで体験を受けてから、絶対になにけんで初めて受けたいと思っていて念願叶った。
説明を受けてからサ室へ。ウィスクから溢れ出る香りの濃さに心躍る。使用する葉の種類による違いを触りながら教えてもらう。興味深い。まずは仰向けから。たっぷりロウリュして蒸気を降ろしてもらう。濃い香りの柔らかな蒸気にうっとり。ウィスクの振る動きに合わせて熱が身体に落ちていく。気持ちいい。複数の種類の葉っぱで身体全体に熱を入れてくれる。葉っぱの種類ごとに柔らかな触感が良かったり、力強く撫でられるのが良かったり、強く叩かれる時に特に気持ちが良かったりと様々だった。
身体の上面に熱が入ると今度は冷やしの時間。夏仕様とのことで、冷やし長め。氷水を含んだウィスクを振ってもらって冷やすところから、氷水で冷えたウィスクを身体に挟んだり当てたりして冷やしてもらう。顔にウィスクを当てられて視界が隠れ感覚が研ぎ澄まされた状態で、氷水で冷やされるととにかく気持ちいい。氷水の流し方も徐々に強くなっていく掛け方で気持ちよかった。
水をたっぷり飲んで後半戦へ。今度はうつ伏せになって背中側に熱を入れてもらう。視界が見えないこともあって、熱が入ってくるところやウィスクで叩かれるところの感覚が研ぎ澄まされまくっていた。お尻や足周りを叩いたり押し当ててもらったところが特に気持ちよかったな。
熱も気持ちよく身体に入れてもらって、ホースで表面の葉を落とした後に水風呂へ。普段長めに入る方じゃないのに、いくらでも入れそうな感覚で入っちゃう。頭もクールダウンして休憩タイムへ。不思議な形なのに身体の収まりがいいベッドで休憩。全身がふわふわした感じの気持ちよさ。アロマもかけてもらって電車の音を聞きながら風を受けてゆっくり休憩。この時間がずっと続けばいいのにと思いたくなる気持ちよさ。時々サウナ室を開けたと思われるタイミングの濃いウィスクの香りにさらに心地よさが加速した。休憩後、立つと身体の軽さに驚く。そして横になっている時の気持ちよさがハンパない。
ただサービスを受けるだけじゃなく、何をしているかも説明してくれるから、よりウィスキングに興味を持った。またくる!

ちりとり鍋

たまらんです

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
43

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!