絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

いずみ

2020.08.31

8回目の訪問

【今日見つけたアムザの推しポイント】
・41度ぐらいでちょっと熱めな寝湯がまるで外気浴からのシメにちょうど良いような導線にあるし、実際サウナをシメるのに最高なところ
・定食にミニうどんがついてくるところ
・頭空っぽにできるテレビのチャンネルのチョイス

やっぱ好きやねんアムザということで今月もお疲れ様でした。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14℃,17℃
31

いずみ

2020.08.24

3回目の訪問

東のオロポ、西のアクリ。

ラスト4セット目のロウリュサービスではフィヒテのアロマ初体験!フィヒテを知らなかったんだけど、どうやらドイツの針葉樹らしい。森の香り一杯になったサウナと、いつものシングル水風呂でバッッッッキバキにととのいの世界へ。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,92℃
  • 水風呂温度 17.8℃,9.5℃
50

いずみ

2020.08.20

2回目の訪問

今日は全セッションでフィンランドサウナ→シングル水風呂→冷水壺風呂からの休憩。
フィンランドサウナの居心地のよさは大阪じゃ珍しい感じあるし平日セルフロウリュ可だし水風呂ハシゴできるし、平日仕事終わりは大東洋に限る気がする


【追記】
休日もセルフロウリュできるの知らんかったですはずかしい

続きを読む
46

いずみ

2020.08.19

1回目の訪問

サウナ室はしっかり汗を流せる95度。新しい木のいいにおい。2人でちょうどいいぐらいの狭さで、無音の環境は、心を落ち着かせるのにめちゃ良し。

水風呂は長く浸かれる体感20度。必要十分。

ホテルサウナの良い点は、空いていること、自分の部屋でととのって爆睡できることにあると思います。それに加えて、ベッセルインは施設全体の清潔感、においも抜群に良いのもあって、自室で無事心地よい眠りを迎えることができましたとさ。
ベッセルイン、千葉駅周辺での宿泊にぜひ。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 20℃
34

いずみ

2020.08.15

7回目の訪問

(外気浴ベンチが空いているときに休憩に至れない自分が)はずかしくもあり
(約2週間ぶりなので)なつかしくもあり
(外気浴ベンチで昼寝かます人もいて)もどかしくもあり 
それがふるさと(ホームサウナ)
byロバート秋山

あとがき
土地柄からにぎやかな人が多くても至高のリラックスに持ち込めるのはここのサウナと水風呂と休憩のバランスが最高だからだと思いました。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,94℃
  • 水風呂温度 17℃,14℃
50

いずみ

2020.08.14

1回目の訪問

三階サ室をセルフロウリュできるようにして樽水風呂の温度10度下げればここは神の領域に至ります。
高温サウナのオートロウリュで吹き荒れる風、低温サウナのプラネタリウム、滝の水風呂、電気風呂、うまいメシ、アトラクション感満載の楽しい空間でした〜〜

そしてサウナスパ健康アドバイザーとったど

続きを読む

  • サウナ温度 76℃,90℃
  • 水風呂温度 20℃,14.5℃
72

いずみ

2020.08.11

1回目の訪問

美湯松帆の郷

[ 兵庫県 ]

サウナはなんか息がしづらく、メインの水風呂は2人用、そして露天の水風呂はぬるくとも、明石の夜景と海峡大橋、晴れ渡った空模様がそれら全ての欠点を打ち消して良質ととのいをもたらす素晴らしさ!
海峡大橋からのアクセスもよく、淡路島ドライブの締めにオススメ。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 18℃
36

いずみ

2020.08.03

6回目の訪問

サ室もアウフグースもクッソ気持ちいいことは分かるけどサ室内で小声で「キモチイイ…キモチイイ…」の連呼はちょっとこわいのでやめてほしい

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 13.9℃,17.4℃
48

いずみ

2020.07.30

5回目の訪問

サ室のソーシャルディスタンス対策始まってた
今日のアウフグースの熱波師めっちゃ良い風送ってくれた

続きを読む
46

いずみ

2020.07.25

1回目の訪問

鼻腔に広がる木のいい匂い、開放感、回数の多いロウリュ、ヴィヒタなどなど。
大阪から足を伸ばして大正解!

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,85℃,100℃,110℃
  • 水風呂温度 17℃,11.7℃
54

いずみ

2020.07.20

1回目の訪問

シングル水風呂から17度水風呂にはしごするのはバッチバチにきもちいい。

続きを読む
51

いずみ

2020.06.28

4回目の訪問

クソデカikiストーブ、水風呂ハシゴ、偶然さんイス、ロウリュサービス、旨い飯
やっぱりアムザに間違いなしって感じでバッキバキにととのった

続きを読む
55

いずみ

2020.06.22

1回目の訪問

SPAWORLD HOTEL&RESORT

[ 大阪府 ]

4階ヨーロッパゾーンにて。
サウナと水風呂自体にはそこまで特筆するようなことを見つけることができなかったものの、普通によい。デカい水風呂の隣にある4つのジャグジーのうち2つぐらい強冷水風呂になったらたぶんもっと気持ちよくなれる気がするんだ…

塩サウナも肌のツヤ感が高まって新しい発見になりました。いくつか開いていないサウナがあったり、休止中のサービスもあったけど、いつか真の実力をみせてほしい。あと上の階のアジアゾーンも来月行こう。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
44

いずみ

2020.06.16

3回目の訪問

ikiサウナはなんか今まで行ったとこの中では結構疲れる感じではあるけど、強冷水風呂との相性が良すぎるのできもちいい…アムザのロウリュは最後までいられたことないです。強くなりたい。
アムザの投稿でこんなこと言うのもなんだけど、比較のためにもニュージャパンと大東洋早く開いてほしいですね。

関東と関西のサウナーの諸先輩方にお伺いしたいんですけど、錦糸町ニューウィングと池袋レスタに似た雰囲気・セッティングのサウナって大阪エリアにありますでしょうか??皆さんのオススメ情報お待ちしております。

続きを読む
52

いずみ

2020.06.08

2回目の訪問

フィンランドサウナの方はテレビなかったらもっといい気もする

続きを読む
42

いずみ

2020.05.30

1回目の訪問

2ヶ月ぶりのサウナ、もう何も言うことはありません。戦勝記念日。

続きを読む
40

いずみ

2020.03.15

1回目の訪問

今月頭に親知らずを抜いたため、サウナはしばらく控えていた。
三月のサウナ解禁は界 遠州。浴室は男女入れ替わり制のため、サウナがある華の湯に男性が入れるのは午前5時〜11時30分まで。
サウナはというと70度のマイルドな設定。サウナ自体は中温低湿で汗をかきにくく、水風呂や、外気浴のための椅子などは設置されていないなど惜しい点も多々あった。しかし「界」ではあくまで主役は温泉という方向性を強く打ち出されているため、これらの点については納得しなければならない。

この施設が面白いのは、遠州が国内有数のお茶どころというのもあって様々なお茶が飲み比べできる点である。入浴中の水分補給に関しても、水出しの緑茶が浴室内に設置されているのだ。湯上がり処にもほうじ茶やアイスバーが置いてあるなど、至れり尽くせり。休憩スペースからの眺めも良い。湯冷めを防ぐための羽織りが貸し出されていたり、また何よりご飯が美味い。

サウナ自体の惜しい点がどうでもよくなる(そもそもサウナを目的として訪れているわけではないのだが)ほど充実した体験が約束されている場所であった。全体的にサウナに関係ないレビューになってしまったが、是非一度訪れてみることをおすすめしたい。


【追記】
このあともう一度トライした際、最初に湯に浸かる時間をかなり長めにとってみたら汗の出がすごかった…温泉地におけるサウナの入り方をお勉強させて頂きました。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
33

いずみ

2020.02.27

2回目の訪問

改装後初ニューウイング。

テルマーレ改がとにかく楽しすぎる!!

セルフロウリュして、bad guyにノりながら両手に団扇を持って自分を仰ぎまくることができるのはここぐらいかもしれない。まだ新しい木の匂いと、微妙に薄暗く天井が近い空間がたまらなかった。

二股温泉

1セット 
テルマーレ→プール→水風呂→休憩
2セット
ボナ→水風呂→テルマーレ→プール→水風呂→休憩
3セット
テルマーレ→プール→水風呂→休憩

二股温泉で〆。

改装前からのミストマックスのようなギミックはそのまま、よりキレイに、より自分好みの空間と化していた。

明日は大切な本番。心も体も最高にととのったので、最高なコンディションで臨むことができるだろう。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃,92℃
  • 水風呂温度 17.3℃,17℃
73

いずみ

2020.02.18

1回目の訪問

平日の昼とは思えない混み方であったが、3セット→トゴール→おまけ1セットでしっかりディープリラックス。寝転がることができるタイプの椅子が三つもあるのが嬉しい。
池袋レスタとも笹塚マルシンスパとも違う、心地よい上野の風を感じることができましたとさ。

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 16℃
65

いずみ

2020.02.15

1回目の訪問

・100度あるのに思った以上のマイルドさ
・15時のロウリュ、レモンミントの良い香り
・水風呂の肌触りが柔らかいとか分かるようになってきた
・噂の外気浴はガチだった、良い風
・オロポ、うまいけど思ったよりめっちゃ普通

狭いけど落ち着ける場所だった、今度は空いている日に行きたいな

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 18℃
55