絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

もち

2023.09.19

4回目の訪問

ホスピタリティ含めて最高なサウナ
よくわからないけどなんだか良い

椅子が進化してくれていて感謝
備え付けの素敵ドライヤーにも感謝
会社帰りふらっと寄れる設備にも感謝

続きを読む

  • サウナ温度 48℃,90℃
  • 水風呂温度 16.5℃
34

もち

2023.09.17

1回目の訪問

めちゃくちゃ良かった〜〜〜!!!!
このお値段でこんな素敵な施設ありがてえ〜!
どこも綺麗だし、狭めだけどセルフロウリュ出来るし動線良くて水風呂はちゃんと冷たいし幸せでした
置いてあるサウナマットも一枚一枚分かれて設置されていて清潔なのが嬉しい

唯一いうならば整う場所が殴れば壊れそうな(?)ベンチなのが不安
座って壁にもたれかかるだけでベンチ倒れそうだった

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
19

もち

2023.09.16

1回目の訪問

サウナ飯

アチアチのムシムシで最高だった
珍しく女性の方が温度が高い施設、セルフロウリュ出来るのが嬉しい
けどサウナストーンよりも熱で真っっっっ赤な機械の熱線が剥き出しでそこに水をかけて大丈夫なの!?!?って思いながらかけてた、かけながらめっちゃ熱かった

椅子が多めで露天風呂には横になれるスペースがあって横になったら木々が見えるのが最高でした
けど水風呂がぬるい〜〜〜ん
羽衣が出来ないように人がいない時は水風呂の中で動きまくった

清潔感もあって良かった
けど脱衣所床の髪の毛問題はなかなか難しい
ドライヤーは持ち込み可能

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
19

もち

2023.09.12

1回目の訪問

サウナ飯

行きたかった施設に行けて幸せだった〜〜

全体的に動線が悪い&需要があるのにあまりにも椅子が少ないけどサウナが良かった
高温の方どっちも蒸し蒸しで最高でした

スキンケア類やタオルが使えるからふらっと来れるし駅近だし、旅行民には東京駅が近いのも嬉しい

絶叫が聞こえる唯一のサウナ(だと思う)

コロンビア8(カレー)

キーマカレー

スパイスゴリゴリで最高

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,45℃,70℃
  • 水風呂温度 20℃
37

もち

2023.09.11

1回目の訪問

サウナ飯

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

めちゃくちゃ良かったーー!
悪いところが一つも見当たらないくらいの素敵サウナ!

出来たばかりだからだろうけどとにかく綺麗だし、民度もいいし最高だった

特に3階に上がった時に声が出そうになるくらいの素敵空間
死んだ後の世界がこんな感じなら良いな〜〜〜って整いながら強く思ってた、天国みたい


どのサウナもロウリュがあって木の温もりもあって良い
サウナごとにすごく変化があるわけじゃないのにそれぞれの良さがあった
特にTUULI SAUNAが好き
ロウリュの良さが存分に発揮されているというか、ここの施設だけじゃなく色々な他のロウリュサウナと違ってあんなに広いのに一杯やるだけで格段に湿度が上がるし汗も一気にでる、最高


本当に強いていうなら湯船が欲しいけど、湯船一つで灯油代が全然違うって言うよね確か
後ヘアアイロンはないから次回から持っていく

2時間半足りないな〜って思っていたけど意外に足りた、っていうかギリギリちょうどだった
良すぎて8セットくらい入ってしまった
もう一方の方も入りたいし絶対また来る

STARBUCKS RESERVE® ROASTERY TOKYO

アップルクリームソーダ

ロースタリーが徒歩圏内にあって幸せ

続きを読む
35

もち

2023.09.07

2回目の訪問

里の森 森のゆ

[ 北海道 ]

結構前に来た時に印象が良くてずっと再訪したかった森のゆ

なんか良い、ホームサウナとして頻繁に通うには少しだけお高いけどなんか良い
建物全体に清潔感があるし、サ室もちょうど良い広さで温度結構高いはずなのに苦しくないし汗も出る。

水風呂の温度は少し高めかつ狭めだけど深さがあってなんか好き

久々に来たら外気浴スペースが強化されてた!!!!!!
前冬に来た時にこんなのあったっけ!?
お湯で流せるように桶もぶら下げてあって配慮が嬉しい
泉質もいいし最高



実は前回来た時もちょっとお客さんに嫌な思いをさせられたというか、ちょっとセクハラに遭ったんだけど

今回はめちゃくちゃ悪態ついてくるやばい人と遭遇して「私が悪いのか、私とここの相性が悪いのか...」って落ち込みながら店員さんに連絡したらすっっっごくちゃんと対応してくださった、本当にありがたかった

マナーに人一倍うるさい私は(人に注意することはないけど)そこまで人に迷惑をかけることはないと思ってるんだけど、横に座っただけで「◯ね」って言われて🤯🤯🤯ってなりました

店員さん、本当に寄り添って対応してくれて落ち込まないでサウナを楽しめたし、ここの温泉もサウナも嫌にならなかったのは店員さんのおかげ
江別の湯の花の店員さんの大違い...

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
19

もち

2023.09.04

1回目の訪問

何となくプラウブランのような作り
タオルやバスローブを使えるのがありがたい

浴室以外は広くて綺麗
浴室は正直年数も結構経ってるから仕方がないけど古さというか汚さが目立ってしまう

サ室は広くて綺麗だった
一番上段に座ると結構熱い

設置してあったから初めてシーブリーズのローションを使ってみた、めっちゃ気持ちいい

続きを読む
15

もち

2023.08.29

3回目の訪問

サウナ飯

定山渓 鹿の湯

[ 北海道 ]

最初のタイミングが良くて6セット毎回オートロウリュに出会えて最高でした

木でできたあの綺麗なサ室と真ん中にある大きなikiのストーブがオートロウリュ時ライトに照らされて神聖なものに見える🥺
他の施設のロウリュの後だとあの水の量にびっくりする
今日は前より暑さに耐えられたかも

そしてサ室のBGMが本当に最高


今回初めてしびれ水(9℃の水風呂)に入った後に16℃前後の水風呂に入る冷冷交代浴をしてみた、めちゃくちゃ良かった
水風呂の中でととのいが始まって最高だった


オープン直後より15時以降が混み始めたなあ
インフィニティチェアは常にほぼ埋まって取り合いだった


ドスドス音立てて歩いたりガサツで物音うるさい威圧的なサウナーと一緒でなんだか嫌だったなあ

かき氷とミニソフト

美味しかった!また食べたい

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃,9℃
37

もち

2023.08.28

1回目の訪問

サウナ飯

総合的に良かった〜!!

想像よりは広かったし大通りのど真ん中でアクセス良いのにあの広さ、清潔感は良い
混雑状況をネットで見られるのも良い、20時ごろインしてまあまあな混み具合。
なんとなーく周りの人もタイミングを見合いながら入っている感じで、綺麗に避けながらサウナに入ったら内気浴したり
もう少し広いか、街中にこういうところももう何ヶ所か作って欲しい

セルフロウリュ出来るし狭い分動線良いし、不感浴を使った冷冷交代浴良かった〜!
小金湯にも不感浴あったけどそういう使い方ができるのね
内気浴の椅子は少ないけど不感浴があれば広いし問題なしかも

おしゃべりOKって書いてくれていたから友達と楽しく入れたし最高だった
(けどやっぱりサ室の中は喋っちゃいけないところって認識だから控えめだし罪悪感ある)

脱衣所から向かえるととのいの部屋は良かったけど脱衣所のワタワタ感の音がダイレクトに聞こえるから特に...って感じだった

ドライヤーは微妙だったけどコンセントがあるから持ち込みは可、ストレートアイロンがあるのがすごくありがたい

フィンランドのアイス

ストロベリー、フィンランドサウナの後に食べたっていう嬉しさはある

続きを読む
26

もち

2023.08.24

2回目の訪問

宿泊した日の夜に入りたかったけど疲れてまさかの爆睡
夜の景色を楽しみたかった〜〜〜けど虫すごそうだからまあ良いか

だからと言ってホテル到着直後の一回で済ますのは(自分を)許せないので朝に慌てて入る

頑張れば起きて10分以内にサウナに入れるのが宿泊の良いところ
起きてすぐサウナに入るような生活を送りたい

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 21℃
23

もち

2023.08.23

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

ホテルがそもそも古いから温泉も全体的に古めではあるんだけどリニューアルしたり綺麗にしているのは伝わってくる

サウナ後水風呂前にお湯で体を流したい勢&外気浴のチェアを流したい勢には動線が悪い

けどサ室のドアの窓は黒く塞がれていて外からの視線がなかったりと雰囲気が良いし、セルフロウリュのおかげで湿度もあって良い!

水風呂は21度と高め、けど温度よりは体感は冷たく感じる、けど夏場ではぬるい

外気浴は開放感があって最高!
やっぱり自然を味わえる外気浴本当に大好き
奥に川や自分たちが渡ってきた橋が見えるし、手前には木々があって遠くでも近くでも景色が楽しめて最高だった、けど虫はすごい!

モール温泉も濃くて露天風呂からの景色も良かった
けど男性の露天風呂の写真を見ると女性の方が木に囲まれていて写真よりは開放感はないかも

追加
すっかり大事なこと忘れてた!!
早めの時間にのみ置いてあるデトックスウォーターがすごく美味しかった!!!めちゃくちゃ美味しかった!!!
あんなに贅沢にフルーツを使ってくれているところ初めてですごく嬉しかった🥺🥺🥺

ラクレットチーズ

種類は少なかったけど美味しかった

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 21℃
19

もち

2023.08.19

2回目の訪問

サウナ飯

今日も最高だった〜〜〜!
サウナがちゃんと熱いから水風呂もう少し冷たいと嬉しいなあ

あの景色を楽しめる外気浴は本当に贅沢
北海道って感じで大好き

けど露天風呂もう少し雑草を取ったり、自然のゾーンと人が歩くゾーンの境目をはっきりさせたり整えたら良いのになあって思ってしまう、放置状態

あと元の建物の作りだから仕方ないけど浴室出入り口付近は横の洗い場のものが流れてくるのか常に汚い、シャワーで流してもすぐ髪の毛とか垢だらけになるのが残念

だからと言って最高なサウナだってことは揺るがないけど

鱗晃荘

うに丼

色々食べたけどここが一番美味しい

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
32

もち

2023.08.16

1回目の訪問

サウナ飯

人生初のはしごサウナ

たまたま旭川に来れた日が水曜日だったのでこれはもう銀座サウナの機会を逃すわけには行かない!

外観見た時に写真で見てたところだ〜!ってテンション上がった
想像より清潔感もあってこじんまりした規模だった
浴室の方を覗くとすぐ見えるあの大きな酒樽の水風呂が見えてこれもまた清水みさとさんのSNSで見たところだーーー!ってまたテンション上がった

2つのシャワーのみで座って洗うところとか浴槽はなし
サ室は狭めで4人くらいが限界かな
セルフロウリュ出来るのが嬉しい
狭いからか、けど他の同じ規模のセルフロウリュができるサウナよりもかなりアチアチで最高だった!

水風呂も狭めの浴室内だとかなり大きく感じるけど他人と2人で入るのは少し気まずいくらいの大きさ

内気浴のスペースは天井が低めの少し暗めの落ち着く空間
寝転べる椅子は木で硬めなのがネック
更に言えばその横にあるのは百均で売ってそうなヨガマットだったのが...

そして外気浴は酒樽のところから階段を登って小窓を屈んで潜り抜けるのが楽しい!
潜った先には想像より広くて綺麗なスペース
けど広めなのに硬いチェア一つなのが残念🥲🥲
あと下がトイレのあたりだからなのか臭い!笑

キンキンのレモン水があるのが嬉しい!!!!
氷まであるし、パウダースペースが綺麗で充実していてるし、ロウリュ用のアロマ水もちゃんと予備が用意してあるしモップもあるし良い施設だな〜

時間制で、余裕持つにはそろそろ上がらなきゃな〜って時にゲリラロウリュサービスの告知があったので待機
熱波サービスを受けるには狭くないのかな〜って思っていたけどやっぱり熱波師さんってすごい、ぶつからないで()強弱のついた熱波を送ってくれた

音楽を掛けながら、種類の違うアロマも楽しみながら、かつお客さん含めてみんなでおしゃべりしながらっていうのが初めてで楽しかった!!!!

10分があっという間でびっくりした
熱波っていうとなんていうか男性らしい、ニコーリフレのイメージが強かったけどああいう素敵な熱波サービスもあるんだね〜

バニラの香りのアロマ最高だった!
旭川はああいうサウナがあるの羨ましいなあ

プラスのチョコバナナシェイクとレモネード

熱波師さんに教えてもらって来た!どっちもすっっごく美味しかった! 旭川来たらまたここのカフェくる!

続きを読む
16

もち

2023.08.16

1回目の訪問

サウナ飯

贅沢な空間でした〜〜〜〜

他の貸切サウナと違って敷地ほぼ丸ごと使える分、想像以上に貸切感が強くていつか1人で味わってみたくなった🥹
最初のロビーから綺麗で北海道らしさを感じるような暖かみのある良い香りのする空間でもうテンションが上がる
着替える空間もどこもかしこも綺麗

水着に着替えてサ室の方に向かうと真っ先にこだわりが詰まった水風呂が見えて更にテンションが上がる!!!!
早くここに入りてえ〜〜〜〜!!ってなる

すぐそばのサ室に入ると暗めの空間、没入できる暗さが良い
この後の開放的な外気浴との差が良い
ここも真っ先に目に入るのはホームページでも確認できる素敵ストーブ
サウナストーンがたくさん見えるのも興奮する
丸みのあるストーブがサ室の雰囲気に合っていてこれも最高
全体的に雰囲気作りが上手い
セルフロウリュ出来るのも嬉しい、ロウリュは超大事
サ室は2人で使うには少しだけ広め、私にとってはちょうど良い広さ
サ室に対してあの大きさのストーブだから湿度も高くて最高

サ室を出てすぐ目の前にシャワーも合って動線も良い
オーナーさんには貸切だから直接水風呂に飛び込んで大丈夫とも言われかなり罪悪感を感じながら1回目はそのままドボンしてみた、最高でした
地下水のまろやかさのおかげでめちゃくちゃ入りやすい、10℃とは思えない
サウナ自体もレベルが高いし水風呂は特に過去一レベル

すぐそばの外気浴も最高
目の前が北海道らしい大自然
これはどの季節に来ても絶対楽しめる
冬は雪に飛び込めるだろうし絶対また来たい

自然がすごい外気浴だけじゃなくて内気浴スペースも大自然が見える上に落ち着く空間になっていて最高でした。


サウナ終わりにはシーシャも楽しめてこんな贅沢して人生幸せだな〜〜〜ってなった🧖🧖
メンソールが入ったシーシャはサウナ終わりにぴっっったり
外でも中でも吸わせてもらったけど個人的には外でシーシャを吸うって言う他では味わえない感じが良かった

水風呂のキンキンの地下水をそのまま飲めるのも嬉しい
貸切だから写真も撮り放題、思い出もたくさんで幸せなサウナだった!
薄給社会人にはつらいけど頻繁に来たいな🥺

柊の塩ラーメン

染みた

続きを読む
12

もち

2023.08.10

1回目の訪問

サウナ飯

確実に唯一無二のサウナ。

お値段もするし(エスコンに来ること自体かなりお金飛ぶし)そんなに混んでいないかな〜って思っていたら想像していたより混んでた


他の方の口コミであった通り、脱衣所を含めてサウナ室に入るまで結構床はビシャビシャ
脱衣所にモップはあるけど吸い切れていない感じ
特にサウナ室に入る直前のスペースはぬるぬるしていて感覚は最悪
建物自体は新しいからどこも綺麗ではある


けどサウナ自体は最高
汗も出るしロウリュのそばはちゃんと熱いし、横長の部屋だからロウリュから離れると過ごしやすい温度で普段サウナに入らない人から日々サウナを楽しんでいる人も楽しめる温度。

立ってサウナを楽しむのもせっかくだからやってみた、普段の体育座りスタイルに慣れているから違和感はあったけど楽しかった笑


あの場にずっといると慣れてしまったけどサウナ室からも外気浴のスペースも景色がいい
あんなに広くて綺麗な球場を見ながら過ごせるのは贅沢
水風呂は想像よりは冷たかった

ドリンクや軽食を買える場所がすぐそばなのも嬉しい
水風呂でクールダウンした直後に炭酸を買いに行けてすぐ飲めるのも幸せ

けど正直に書くと、ととのいはしなかった
あのぼわ〜〜っていう感覚はなかった、なんでだろ
それでもまた行きたくなる最高のサウナだった!!!
北海道に作ってくれてありがとうございます( ; ; )

濃厚いちごかき氷

ソースが濃厚で暑い中で食べるかき氷は最高でした

続きを読む
17

もち

2023.08.07

7回目の訪問

久々のたまゆら
嫌いではないけど相変わらず治安が悪い

ずっと桶を叩きながら叫んでいる子どもがいて親は我関せずって感じでゲンナリした
22時半以降になると混み具合も落ち着くけど次の日の仕事の関係上それ以降に来るのは中々厳しい

バイブラの水風呂は本当冷たく感じる

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
21

もち

2023.08.02

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

シャワーは痛いくらい勢いがあるけど綺麗で清潔感のある施設

有名だった分勝手に広いサウナを想像していたけど狭めだった!
湿度高いのが好きなので私的にはちょうど良い広さ

いたるところに「汗を流してから水風呂へ」って大きく書かれていて最高
それでも流さないで入るおばさんはいたけど

この時期仕方がないけど虫はすごかった!
けど清掃の方がアブを素手で掴んで放り投げてくれたりと安心感はある笑

露天風呂では目の前が山と森だから景色がかなり良い、開放感がすごいし最高だったーーー!!
これまた初めてのタイプのチェアだった
ちょっとハンモックみたいな、下手したら座る時起き上がる時全裸でワタワタする人になる

かき氷もふわふわ系で美味しかったし絶対また来たい

ブルーベリーレアチーズかき氷

ふわふわの状態で渡されるのも最高

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 14℃
32

もち

2023.08.01

2回目の訪問

サウナ飯

久々のジャスマック!

まだサウナハマりたての時のニコーリフレとか銭湯くらいしか行けてなかった時以来だから、なんか良かったのは覚えていたけどどこが良かったのかまだ理解できていなかった

サウナ室は広めだし他より熱めだけど湿度があるから痛くないし汗かけるし最高!

ベンチスタイルなのも全然不満!ってわけではないけど欲を言えば横になれるチェアは欲しい。
ベンチだけだと寝転んで占領する人が多くなるから...

細かいタオル交換もありがたい!
けどタオル交換のお姉さんに罵倒してる若い女の人がいて治安悪かった、大きな会話の内容がお水だったことも含めてすすきのだなあって感じ笑
ちょっとその人がジロジロ周り見ては文句ばかり言っていて居心地は悪かったけど、サウナ自体最高なのでまた来る!


初めて80度のサウナにも入ったけどメインの方を入っていると緩く感じてすぐ出てしまった

自分用メモ
多分ドライヤーのコンセントは無し
良いドライヤーじゃないからコンセントは欲しかった

かき氷

ガリガリ系 フルーツは酸っぱすぎて食べられない

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
20

もち

2023.07.28

1回目の訪問

サウナ飯

レディースロウリュ狙いで恵庭まで!

遠かったけど来て良かった〜〜!!!!
常連さんが場所取りをしたりとちょっとローカルらしい嫌な面もあるけどサウナとしては最高でした

塩サウナも勝手に嫌煙していたけど広いのに湿度高いしちゃんと熱く感じて汗も出て最高
テレビがあるのも嬉しい
水風呂も結構冷たくて、露天風呂のチェアは日陰で休めて目の前の露天風呂は熱めで良い

動線も良いしほのかの中で一番好き!

古めの施設ではあるけど綺麗にしているのが伝わってくる
ロウリュサービス本当にありがてえ〜〜!!!
ロウリュの途中で氷玉くれるのも嬉しい、通うのでレディースロウリュは続けてください


自分用メモ、ドライヤー持ち込み大丈夫

苺練乳かき氷

果肉と生クリームが多くて最高

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
17

もち

2023.07.24

2回目の訪問

定山渓 鹿の湯

[ 北海道 ]

久々の鹿の湯
もう本当に最高だった
前回は冬だったから虫は気にならなかったけど、今回は流石に夏だし川の真横だから外気浴中に蜘蛛の巣とか気になった

けど清掃しているのが伝わる
毎日気を遣っているんだろうな

宿泊は海外の方が多くて洗い場とか脱衣所はかなり混み合っていたけどサウナは全く

前回はサウナハマりたてで入れなかった9度の水風呂も今回は楽しめた、最高

ここが一番好き!!!!!

続きを読む
32