絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

kaol

2020.03.04

6回目の訪問

水曜サ活

サウナ8分×3
水風呂1分×3
休憩5分×3

春休みに入ったせいか学生が多数。サ室も混んでおり先にジャグジー風呂に入り空くのを待つ。空いたのを見計らいサ室に入るも長風呂になったせいかのぼせそうになりいつもより早めのセットで済ませてしまった。

続きを読む
47

kaol

2020.02.26

5回目の訪問

水曜サ活

サウナ10分×3
水風呂1分×3
休憩10分×3

26日は風呂の日とうことで開店と合わせて訪問しテルメ無料券ゲット。
皆無料券目当てに11時位から混み始めるもととのい椅子は全然空きがありサウナ→水風呂→休憩とスムーズにこなし今日もととのいました。
最後はオロポで〆

続きを読む
32

kaol

2020.02.19

1回目の訪問

芭蕉の湯

[ 山形県 ]

サウナ10分×3
水風呂1分×3
休憩10分×3

今日は芭蕉の湯でサ活。
浴室は露天風呂をコの字で囲み、手前に内湯1カ所(同じ浴槽に3種類)、中央に洗い場、奥にアカスリコーナーとサウナがある。
サ室はドライサウナで3段あり下段が広く寝転がる事ができる広さ。温度は出入りが少なく約90度をキープ。
水風呂は外にあり温度は18度くらい。
ととのい椅子は外に5つ(寝転がるイスが2つ)中に3つある。
平日の20時過ぎに来たが人はおらず21時半頃から入浴客が来るも思ったほど混むことがなく落ち着いて利用出来る空間。
日によって露天風呂に女性側に薔薇風呂と男女レモン風呂の日がある模様。
休憩スペースで飲食出来るようになっており昼はワンコインで芭蕉特製ラーメンを食べることができ、コイン式マッサージ機コーナーも完備しそれ目当てに来ている人も多かった
要するに芭蕉が認めたいい風呂だと言う事

って芭蕉は入ってないか

続きを読む
27

kaol

2020.02.13

4回目の訪問

今日は常連の年配者が多く水風呂では湯船に足を上げながら浮くアクロバティックな技や掛け湯ナシの飛び込み入水などさまざまプレイが見ることが出来た

露天風呂は寒いせいか誰もおらずマナー違反を横目に3セット目の最後は外気浴締め

外は思ったより寒くなく一人占め状態で丁度良い気温と心地よい風を浴びながら天に召され全てがリセットされました

続きを読む
30

kaol

2020.02.06

1回目の訪問

サウナ 10分×4
水風呂 1分×4
休憩 10分×4

初サウナセンターで初アウフグースを経験
初なのに空いていたのは3段目の席
2周目まで何とか耐えられるも3週目で耐えきれず途中退席
熱いを通り越して大火傷したけどその後の水風呂はサイコーに気持ち良く味わったことがない最上級のととのうを経験しました!

続きを読む
42

kaol

2020.01.27

3回目の訪問

多忙(言い訳)でなかなかサウナに行けず、午前中早い時間から久しぶりのサ活。

サ室がいつもより温度が低くまだ温まって無い?のか温度が低め。

3セット目でいつもの温度に戻り、いい感じに温まったので晴れていた事もあり最後は露天で外気浴

久しぶりにととのった〜

続きを読む
26

kaol

2020.01.07

2回目の訪問

今日は平日の昼過ぎのサウナ
あまり人がおらず、どの湯船も空いていた。サウナは何となくいつもより暑く感じたが年末からまともな休みが無くかかりカラダが整った。
しかしオロナミンCの割り合いがわからない。
サウナ10分×3
水風呂1分×3
休憩10分×3

続きを読む
31

kaol

2020.01.01

1回目の訪問

水曜サ活

サウナ10分×3
水風呂1分+3
休憩5分×3
合計3セット

今年一発目サウナ初め。正月だったせいか小さい子供から年配者まで様々。雪が降り露天は肌寒かったがそれがまた気持ちよかった。最後はイオンウォーター締め。

続きを読む
31