2022.12.11 登録

  • サウナ歴 2年 7ヶ月
  • ホーム 松任海浜温泉 おつかりさま
  • 好きなサウナ
  • プロフィール 基本週1ペースで近所のサウナに行っています。初訪問の時とかはサ活書くようにしてますが、いつものとこの場合は気分次第。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

STR0588

2024.03.21

1回目の訪問

サウナ飯

白峰温泉 総湯

[ 石川県 ]

昼から時間が取れたので行ってきました。
3月中旬にもかかわらず平野部でも雪がちらつく天気。
白峰(かなり山奥)まで来たらしっかり降雪していた様子で除雪の跡がありました。

平日の昼間なので全然混んでおらず、
ゆっくりと温泉に浸かり予熱完了。

サウナ8分を3セット。

サウナ室は4人が限界っぽい感じで、テレビ、BGMなし。
マットは敷いてあるが、サウナ前にあるビート板を使用します。
温度は良くわからないけど、そこまで熱いサウナではなかった。
ただ水風呂はキンキンに冷えてます。10秒くらいでちょうどいい。

外は吹雪いていましたが外気浴がとっても気持ちいい。
「寒い!」という感覚より、気持ちいいが勝つ変わった感覚でした。
まあさすがに何分も吹雪にマッパではいられないので、
露天につかってゆっくり。これもまた気持ちいい。

遠いけど「また行こう」と思える場所でした。

白峰特産品販売施設 菜さい

ソフトクリーム

総湯でサービス券(100円引き)がもらえたので。風呂上がりのソフトクリームは美味いに決まってる。

続きを読む
20

STR0588

2024.02.10

1回目の訪問

サウナ飯

富山グラウジーズ戦が黒部開催ということで、ずっと行きたかったサウナにも行ってきました。(大浴場です)

内風呂は温めの炭酸湯。
シャワーがPUSH式じゃないのはポイント高い。

では、やまごやサウナへ。

薪ストーブの火を眺めつつ「無」の世界に没入。何にも考えずただただ、火を眺め10分。
土管の形をした一人用水風呂にドボン。
「ゔぁ〜〜〜っ」と、つい声が漏れる。小雨が降る2月の外気で水風呂とはハードル高めかと思ったが、全然問題ない。気持ちいい。
休憩は流石に室内にしたが。

計4セット。じっくり堪能できました。

飲むヨーグルト

脱衣所のポスターに目を奪われる。濃くて美味い。

続きを読む
21

STR0588

2024.02.03

2回目の訪問

サウナ飯

富山にいつもの用事で出向いたので、サウナタロへ。

ササっと洗って、ゆっくり入浴。
まずはドライサウナ7分間。
水風呂が気持ちよくいつもより長めにつかっていたかも。
冷たいけど痛くない、柔らかい感じがする。
休憩場所に困らないのがこのサウナのいいところ。

2セット目もドライで今度は12分きっかり。
しっかり温まったので外気浴休憩。
天気が良く、風も吹いていなかったので、
冬場には珍しい外気浴日和。マジで寝そうになった。

3セット目ピエニサウナで大体12分。
全然しんどくないのに玉汗がすごい出た。
ロウリュの蒸気がキモチイイ。

最後にドライを6分くらい入り、
頭をシャキッとさせたところでフィニッシュ
タロポも飲んで完璧に仕上がりました。

タロポ

パウダーを「ヤー!!」と入れたらあふれ出そうになり焦る💦 爽やかなドリンクです。

続きを読む
7

STR0588

2024.01.19

1回目の訪問

家族旅行で行ってきました。
まずは地下の大浴場で体を洗い、温泉に浸かり予熱。
温まったところで、急いで着替えて7階のサウナゾーンへ。

<高温サウナ> 10分×3セット
広い、きれい、景観良し、温度も90度くらいあり、
セルフロウリュ可能。毎時0分にオートロウリュも入る。
<水風呂>
浴槽は2つあり、大の字でぷかぷかできるレベルの広さ。
水温は18度だった。
<休憩エリア>
冬なので基本的には室内の休憩椅子で一服。
ととのいを誘うような音楽がかかっておりなんか気持ちいい。
春以降は外気浴が気持ちよさそう。(山なので虫は多いが)

想像以上のサウナ施設でした。
湯快リゾートでこの手の施設増えてくれないかな。

続きを読む
4

STR0588

2024.01.10

9回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

STR0588

2024.01.06

5回目の訪問

2024年のサウナ始め。

地震によって落ち着かない新年となりましたが、
通常運転開始です。

8分×3セット

毎回最上段を確保できラッキーでした。
今年もよろしくお願いします

続きを読む
12

STR0588

2023.11.25

1回目の訪問

サウナ飯

越のゆ 福井店

[ 福井県 ]

バスケ観戦の帰りに少し寄り道サウナ。
駐車場がほぼ満車と非常に込み合っていました。

チャチャっと体を洗って炭酸泉で予熱。
肌も赤みを帯びてきて準備OK。
サウナ室前にはロウリュのタイムスケジュールが張られており、
2セット目に受けられるよう時間を調整してしっかり堪能しました。
6→12→10の3セット。

サウナ室の温度は体感ではあまり高くない部類に感じられましたが、
サウナ、水風呂、休憩椅子がぎゅっとまとまっており、
歩き回らなくていいのはありがたい。
(早く水風呂入りたい、早く座ってゆっくりしたい人にはたまらん配置)

福井メシもごちそうさまでした。

越前そばとソースカツ丼のセット

「福井メシといえばこれでしょ」のセット

続きを読む
8

STR0588

2023.10.22

4回目の訪問

日曜朝ウナ

混んでいて座れないということはなかったが、
常に上段は満席でした

しっかりと10分3セット

炭酸泉・電気風呂・広いサウナ室&水風呂
疲労回復にはサイコーです

続きを読む
19

STR0588

2023.10.14

3回目の訪問

約1か月ぶりの訪問
今回も富山グラウジーズの応援の帰りに寄りました
立地と、時間的にここがベスト

今回は混んでいませんでした
6分→10分→10分の3セット
浴場の時計を眺めての時間なので大体ですが

サウナ室内ではしゃぐおっさん3人組が痛かった
静かに入れんのか?俺よりどう見ても年上よ?

続きを読む
14

STR0588

2023.09.23

2回目の訪問

久しぶりのサ活投稿です。

バスケ天皇杯富山会場からの帰りに立ち寄りました。
地域のお祭りが行われていたため混み具合が気になるところでしたが
以前訪問した時よりも時間が遅かったからか空いていました。
あと年齢層も若くなっていました。

サウナは2セット。
水風呂の深さが私の体(座高)とあっており
アゴまでしっかり浸かれるのがお気に入りポイント。
銭湯の値段でしっかりサウナを楽しめるいいお店です。

10月よりBリーグのシーズンも始まります。
こちらのお店も何度かよらせてもらうことになると思いますが
旅先サウナのサ活投稿をちゃんと書いていこうと思います。

続きを読む
3

STR0588

2023.08.02

1回目の訪問

水曜サ活

ピュア涌泉寺

[ 石川県 ]

股関節が痛く電気風呂もあるサウナを探して初訪問。

到着が14時ちょっと前となりロウリュタイムを逃してしまいましたが、しっかり電気風呂をマンキツ。

サウナ3セット、夏特別の外気浴⇔水風呂も楽しんでいたら15時半になりいざロウリュへ。
蒸気を独り占めできました。

続きを読む
22

STR0588

2023.06.21

1回目の訪問

水曜サ活

水曜日の仕事終わりに初テルメ
入館料700円でお得に楽しめました

6分→8分→10分→6分 の4セット

水風呂気持ちよかったです

続きを読む
4

STR0588

2023.06.07

8回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

STR0588

2023.05.19

1回目の訪問

仕事帰りのサ活。

やっぱいここのサウナはアツい💦
10分も入っていられない

6→8→8で大満足!

タイミングがよく2セット目にロウリュサービスを受けることができました。

続きを読む
12

STR0588

2023.05.03

1回目の訪問

和倉温泉総湯

[ 石川県 ]

GWですが家族は仕事、学校とカレンダーどおり。
一人お休みの私は和倉温泉総湯までサ活に行ってきました。

サウナ10分、水風呂30秒、休憩15分を2セット。

サウナ室ですがかなり狭い。
あとサウナ室の床板が劣化しており、朽ちてきています。
サウナマットがないことに加え、皆さん直座りなので、
汗を大量に吸ってしまっている。
その結果少し臭い。

休憩椅子はないですが露天風呂のおしゃれ石に腰掛け休憩。
足湯スタイルで休憩している人もいました。

外観、お風呂はとてもきれいです。そして安い。

続きを読む
3

STR0588

2023.04.21

7回目の訪問

サウナ:8分→10分→6分→12分
水風呂&休憩:10~15分
合計:4セット

一言:サウナの人数制限が解除されていました。

続きを読む
6

STR0588

2023.04.15

1回目の訪問

富山グラウジーズの応援帰りによりました。
残留のために必勝!!な試合でしたが大敗でした。

呆然としながら車を走らせサウナを求めてピットイン。

常連さんと思しき方たちでいっぱいです。
立サウナを好んでいる方、水風呂で力いっぱい水をかいて対流を作っている方、
水風呂には入らず掛水スタイルの方など自分流の楽しみ方を持っている方が多く見られました。

12分計はついていないので、汗の出具合で判断しての3セット。
サウナ⇒シャワー⇒水風呂⇒外気浴 で体と気持ちのリセット完了。

続きを読む
3

STR0588

2023.03.31

6回目の訪問

8→12→12→12の4セット
ほとんどの時間で満席状態と込み合っており、
多少の待ち時間も発生していました。

日が沈んでからでも外気浴が気持ちよく過ごせる気候になりましたね。
3セット目の外気浴でフワフワが訪れましたが、欲を出しての4セット。

改装工事以降、ところどころ調子の悪い箇所が出てきているのか、
かけ湯のつまりに加えて、水風呂にホースを引っ張っての注水となっていました。

続きを読む
6

STR0588

2023.03.25

5回目の訪問

おつかりさまタオルもらいに行ってきました😊
今月いっぱいもらえるそうなので、詳しくは公式ツイッターを見てください。

今日のセットは
7→12→12

いつもの土曜朝より少し混んでいましたが、
幸いにも待ちは発生せず自分のペースで楽しめました。

続きを読む
16

STR0588

2023.03.20

4回目の訪問

サウナ飯

前々から有給休暇としていた本日ですが、
非常に天気が良くまさに外気浴日和でしたので行ってきました。

平日の午前中だからほぼ貸し切りみたいなもんだと思いながら突入すると、
おじいちゃんがたくさん。
洗い場はほぼ満席、湯船もそこそこ入っているという混雑状況。
しかしサウナは混んでおらず一安心。

念願の晴れの日外気浴を堪能してきました。
温かい日差しと、わずかに感じる海のにおい、
北陸道を走る車の音すらも「気持ちいい」の材料になりました。
8→10→12→12の4セット

そしてサウナ後はお隣のラーメンとんとんでお昼ご飯。
地元中の地元ですが初訪問。
タンタンメンの5度を注文しましたが、そこまで辛く感じずまだまだ余裕あり。
サウナで汗かきモードになっていたこともあり、食事中も汗かきモード継続中で、
ティッシュをいっぱい使ってしまい申し訳ない。

次回訪問時は7度くらいを注文してみようかと思います。

タンタンメン 5度

個人的には辛さよりもうまみのほうが勝っている。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
13