もん

2025.02.02

2回目の訪問

サウナ飯

久々に、お安い料金プランが出ていたので、宿泊しました。

冬場で外を歩くことは大変なので、離れた露天には向かわずに、大浴場のサウナしか利用しませんでした。

ドライ→ドライ

1度目は、夕食前。

人はゼロ。

ある程度経年しただろうに、すごく綺麗なサウナ。宿泊客の民度が高いのか、お宿のメンテナンスが丁寧なのか。

温度は86℃くらいで熱くはないものの、広めのサウナ室で、テレビもなく、独占して蒸されていた。

相変わらず、水風呂は広く、冷たく、気持ち良い。整い椅子も2脚、水風呂脇に設置されていた。


2度目は、寝る前に。

お風呂の終了時間まで、サウナを開けているなんて珍しいと思う。

また、独占して蒸される。

汗をかいて、水風呂に入り、温泉に浸かり、水風呂に入り、温泉に浸かって、締めた。締まった。

相変わらず料理は美味しく、普通のビュッフェ形式ではなく、一皿一皿、完成された料理を、いくらでも食べて良いという一の坊スタンス。お酒も飲み放題。

変わらず、いいお宿です。

夜のブュッフェ

丁寧にライブ調理してくれる。美味しい。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 15℃
0
27

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!